advertisement

2012年11月の生活・健康ニュース記事一覧(6 ページ目)

2012年大卒の20万人、求人あっても就職せず…雇用のミスマッチ発生 画像
その他

2012年大卒の20万人、求人あっても就職せず…雇用のミスマッチ発生

 内閣府は11月6日、若者雇用戦略推進協議会の第1回会合を開催した。会合では、2012年3月に卒業した大学生56万人のうち、就職者は36万人で、残りの20万人は求人があったのに就職しないという、雇用のミスマッチが生じていることが明らかになった。

「インフルエンザ予防接種」関連の検索が急増…病院検索サイト10月実績 画像
健康

「インフルエンザ予防接種」関連の検索が急増…病院検索サイト10月実績

 病院検索サイトを運営するQLifeは、ユーザーが検索時にもっとも多く利用したキーワードと診療科目を集計した10月実績を発表した。「インフルエンザ」に関する検索が急増し「内科」関連の検索も増加した。

学習院女子大が11/11「エコサイエンス教室」開催、小学生親子募集 画像

学習院女子大が11/11「エコサイエンス教室」開催、小学生親子募集

 学習院女子大学環境教育センターは11日、エコサイエンス教室「好き嫌いをなくそう!~自分の味覚について発見しよう~」を開く。小学生の親子を対象に「甘い」「苦い」など味の違いについて、体験を通して楽しく学んでいく。

au損害保険 島田信之社長、金額負担少なくシンプルな自転車保険を 画像
交通・クルマ

au損害保険 島田信之社長、金額負担少なくシンプルな自転車保険を

 イード・アワード2012「ファミリー自転車」顧客満足度調査自転車保険部門の最優秀賞および保険料、プランの充実度、わかりやすさの3部門を開業1年半のau損害保険が受賞した。島田信之社長は「シェアを固めておくためには、この2年くらいが重要な勝負の時期」と語る。

7割以上の主婦、1日あたりの買い物時間は30分以上…既婚女性調査 画像

7割以上の主婦、1日あたりの買い物時間は30分以上…既婚女性調査

 食品スーパーのサミットと調査会社のネオマーケティングは、主婦の料理時間とネットスーパーに関する調査を実施。家事にかけている時間の中でもっとも多いのは料理と88.6%が回答した。

JR東 新型新幹線「スーパーこまち」、東京〜秋田で3月営業運転開始 画像
交通・クルマ

JR東 新型新幹線「スーパーこまち」、東京〜秋田で3月営業運転開始

JR東日本は、2013年3月から秋田新幹線の東京〜秋田間において、新型高速新幹線車両(E6系)による最高速度300km/hでの営業運転を開始する。

光線を当て99%除菌「インフルセーバー」…受験生の感染症予防に 画像
受験

光線を当て99%除菌「インフルセーバー」…受験生の感染症予防に

 フォースメディアは11月7日、居室や携帯電話・キーボード・マウスなどの除菌・除臭ができる、ハンディタイプの住宅用紫外線除菌器「インフルセーバー」を発売開始する。価格はオープンプライスで、実売想定価格は4,980円。

京王電鉄、2013年2月に相模原線に特急新設 画像
交通・クルマ

京王電鉄、2013年2月に相模原線に特急新設

京王電鉄は、2013年2月22日に京王線・井の頭線のダイヤ改定を実施。今回の改定で相模原線に特急が新設されるほか、早朝時間帯における上り特急の新設、全線にわたる終電の繰り下げ、井の頭線の増発などが実施される。

2割以上の学生「何から手をつけていいかわからない」…2014年度就活 画像
その他

2割以上の学生「何から手をつけていいかわからない」…2014年度就活

 2014年度就職活動において、現在の学生が抱える悩みのトップは「何から手をつけていいかわからない」(21.9%)であることがエン・ジャパンが発表した「2014年度新卒採用 就職・採用活動アンケート」より明らかになった。

奨学金のニーズ高まる…意外と知られていない奨学金制度 画像
受験

奨学金のニーズ高まる…意外と知られていない奨学金制度

 JSコーポレーションは11月5日、7月に発行した「高校生白書2012年」のデータ分析結果を公表した。「学費負担軽減制度」の利用者は、51%と半数を超えたが、「出願校の決定基準」に「奨学金や特待生制度」をあげる人は5%にとどまった。

JR南新宿ビルにダイバーシティ型保育施設開設 画像
学校・塾・予備校

JR南新宿ビルにダイバーシティ型保育施設開設

 JR東日本(東日本旅客鉄道)とパソナフォスターは、複数企業が共同で利用するダイバーシティ型保育施設『キッズハーモニー・新宿』を、来年4月にJR南新宿ビルに開設する。

親に就職活動費援助を期待する学生は半数超…ブンナビ調査 画像
その他

親に就職活動費援助を期待する学生は半数超…ブンナビ調査

 文化放送キャリアパートナーズが行った2014年卒業予定の学生を対象とした調査では、8割の学生が親に就職の相談をし、就職活動費の援助を期待する学生は半数を超えることが明らかになった。

親子で職業体験「とうきゅうキッズプログラム」11/15応募締切 画像
その他

親子で職業体験「とうきゅうキッズプログラム」11/15応募締切

 東急グループでは、2012年12月から2013年1月の休日に実施する職業体験型イベント「とうきゅうキッズプログラム」の参加者を募集している。対象は、小学生と保護者のペア。参加費は無料で、応募は11月15日(木)まで受付けている。

有職女性対象調査、ワーキングマザーの悩みは学びに関する情報不足 画像
学習

有職女性対象調査、ワーキングマザーの悩みは学びに関する情報不足

 カウネットが運営する、働く女性向け情報サイト「わたしみがき」では、「わたしみがきアンケートレポート」として、9月21日から10月2日に、全国の有職女性を対象に「子供の学び」に関する調査を実施した。

「核のゴミ」をテーマにサイエンスカフェを開催、文科省 画像
学習

「核のゴミ」をテーマにサイエンスカフェを開催、文科省

 文部科学省は11月22日、旧庁舎1F情報ひろばラウンジにてサイエンスカフェを開催する。本年度4回目の開催となる今回は、テーマ「行き場がない原発からの核のゴミ」と題し、原発からの高レベル放射性廃棄物問題について掘り下げる。

au損保、ファミリー自転車 顧客満足度「自転車保険部門」でNo.1獲得 画像
交通・クルマ

au損保、ファミリー自転車 顧客満足度「自転車保険部門」でNo.1獲得

 au損害保険は、顧客満足度調査に基づいて贈られるイード・アワード2012「ファミリー自転車」にて「自転車保険部門」で最優秀賞を受賞したと発表。「保険料」「プランの充実度」「わかりやすさ」の3部門でも1位を獲得した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 6 of 7
page top