advertisement

2019年8月の生活・健康ニュース記事一覧(4 ページ目)

災害時の連絡、中高生保護者の6割は「チャットアプリ」 画像
小学生

災害時の連絡、中高生保護者の6割は「チャットアプリ」

 Z会グループの栄光が運営する栄光ゼミナールは2019年8月16日、防災の日(9月1日)に向けた家庭の防災に関する実態調査結果を発表した。災害時の連絡方法は「携帯電話」が最多だったが、LINEなど「チャットアプリ」も増加傾向にあり、中高生保護者の約6割を占めた。

テーブルクロス、子どものための募金の支援先団体募集 画像
未就学児

テーブルクロス、子どものための募金の支援先団体募集

 社会貢献型グルメアプリ「テーブルクロス」と食体験・食ツアー決済システム「byFood.com」を運営するテーブルクロスは2019年8月1日、子どものための募金「Food for Happiness」の支援を受ける団体の募集を開始した。

女性管理職は平均7.7%、活躍促進の鍵は家庭の負担軽減 画像
保護者

女性管理職は平均7.7%、活躍促進の鍵は家庭の負担軽減

 帝国データバンクは2019年8月15日、「女性登用に対する企業の意識調査」の結果を発表した。女性管理職の割合は平均7.7%と緩やかな拡大が続いている。女性の活躍促進のために重要なことでは、子育て支援など、家庭の負担経験に関する項目が上位に並んだ。

子どもの教育資金、平均貯金額は368万円 画像
保護者

子どもの教育資金、平均貯金額は368万円

 LeadingTechが運営する情報メディア「ワイズローン」は2019年8月15日、「貯金実態調査2019」を発表した。貯金額の平均値は317万円、中央値は100万円。「子どもの教育資金」を目的とした貯金額は、平均368万円だった。

子どもだけの外出「ある」6割以上…防犯ブザー所持率は低い傾向 画像
小学生

子どもだけの外出「ある」6割以上…防犯ブザー所持率は低い傾向

 6割以上の親が子どもだけで留守番・外出をさせることがあるが、放課後や休日における防犯ブザーの所持率は15%以下であることが、ALSOKの「小学生の子どもの防犯に関する意識調査」から明らかとなった。

学生対象「病のない未来」を目指すアイデアコンテスト…9/10締切 画像
大学生

学生対象「病のない未来」を目指すアイデアコンテスト…9/10締切

 ヤンセンファーマは、東京大学、東京理科大学、早稲田大学と共催で、大学生・大学院生対象の「『病のない未来』アイデアコンテスト」を開催する。9月10日までアイデアプレゼン動画による応募を受け付ける。

画像AIゲーム「子どもの姿勢を良くしチャオ」保育園で試用開始 画像
未就学児

画像AIゲーム「子どもの姿勢を良くしチャオ」保育園で試用開始

 AcculusとILLUMINATEは、画像から子どもの骨格状態を検出し、子どもが楽しみながら、姿勢を良くすることを意識し、体幹を鍛えることを促進するゲーム環境「子どもの姿勢を良くしチャオ!」を開発したことを2019年8月8日に発表した。

自由研究にも役立つ、ガールズクラフト「スライムパレット」 画像
小学生

自由研究にも役立つ、ガールズクラフト「スライムパレット」

 学研プラスから、女の子が大好きな、かわいくて楽しい遊びを応援するガールズクラフトシリーズ第5弾の「スライムパレット」が発売された。価格は1,800円(税別)。

ニフティ「情報モラル出前授業」シナリオ音声付き動画公開 画像
先生

ニフティ「情報モラル出前授業」シナリオ音声付き動画公開

 ニフティが運営する「キッズ@nifty」は、2019年8月13日、東京都新宿区の公立小学校を対象に実施している「情報モラル出前授業」で利用している教材を、シナリオ音声付き動画で公開した。

未来につながる学校づくり、文科省セミナー10/11大阪・10/17東京 画像
文部科学省

未来につながる学校づくり、文科省セミナー10/11大阪・10/17東京

 文部科学省は、2019文教施設セミナー「未来につながる学校づくりセミナー」を2019年10月11日に大阪会場、10月17日に東京会場で開催する。参加費は無料。事前申込制となっており、Webサイトにて申込みを受け付けている。

大型の台風第10号、多いところで総雨量1,200ミリの大雨となるおそれ 画像
その他

大型の台風第10号、多いところで総雨量1,200ミリの大雨となるおそれ

 気象庁が2019年8月15日午前4時55分に発表した「令和元年 台風第10号に関する情報 第107号」によると、大型の台風第10号は、15日昼前から昼過ぎにかけて四国地方を通過または上陸したのち、中国地方を縦断する見込み。

保育ICTのコドモン、学童保育専用サービス開始 画像
小学生

保育ICTのコドモン、学童保育専用サービス開始

 コドモンは、保育園・幼稚園・学童・スクール・小学校などの施設で働く先生をサポートするICTシステム「CoDMON(コドモン)」に、 学童保育事業者に向けた機能を搭載し新開発した「学童保育専用サービス」を2019年8月より提供することを発表した。

公立小中学校の耐震化率あと0.8%で完了 画像
文部科学省

公立小中学校の耐震化率あと0.8%で完了

 文部科学省は2019年8月9日、公立学校施設の耐震改修状況フォローアップ調査結果を発表した。小中学校の耐震化率は昨年に続き沖縄県が93.0%でもっとも低かった。

大型の台風第10号、8/15にかけ四国地方に上陸・西日本縦断か 画像
その他

大型の台風第10号、8/15にかけ四国地方に上陸・西日本縦断か

 気象庁が2019年8月14日午前5時33分に発表した「令和元年 台風第10号に関する情報 第77号」によると、大型の台風第10号は、15日にかけて四国地方に接近、上陸するおそれがある。

ワーママ8割長期休み負担増…困りごと2位は出費、1位は? 画像
保護者

ワーママ8割長期休み負担増…困りごと2位は出費、1位は?

 ナスタは2019年7月17日から7月19日の3日間、家事・育児をしながら働いている女性を対象に、長期連休に関する意識調査を行った。調査の結果から、働く母親たちにとって、平日より子どもの長期連休に負担が多いことがわかった。

超大型の台風第10号、8/14-15西日本に接近・上陸のおそれ 画像
その他

超大型の台風第10号、8/14-15西日本に接近・上陸のおそれ

 気象庁が2019年8月13日午前5時に発表した「令和元年 台風第10号に関する情報 第64号」によると、超大型の台風10号は14日から15日にかけて暴風域を伴って強い勢力で西日本に接近、上陸するおそれがある。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 4 of 7
page top