advertisement

2020年3月の生活・健康ニュース記事一覧(2 ページ目)

マスク作り動画で紹介…北海道は家庭に手作り依頼 画像
小学生

マスク作り動画で紹介…北海道は家庭に手作り依頼

 厚生労働省と経済産業省、消費者庁、文部科学省は、新型コロナウイルス感染症対策についてわかりやすく伝える動画を作成し、公表している。おもに子ども向けに手洗いや換気などの感染症対策を解説し、簡単にできるマスク作りも紹介している。

春の交通安全キャンペーン「ヘルメット着用」など訴求…自工会 画像
小学生

春の交通安全キャンペーン「ヘルメット着用」など訴求…自工会

日本自動車工業会は、4月6日~5月5日の間、政府の実施する春の全国交通安全運動と連動して「自工会・2020年春の交通安全キャンペーン」を実施する。

文科省、留学予定の日本人学生にメッセージ…新型コロナ受け 画像
文部科学省

文科省、留学予定の日本人学生にメッセージ…新型コロナ受け

 文部科学省は2020年3月27日、「留学を予定・考えていた日本人学生の皆さんへ」と題したメッセージを発表。新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえ、留学の是非またはその延期の必要性について改めて検討するよう呼び掛けた。

鞄工房山本のランドセル、セイバン直営店で販売開始 画像
未就学児

鞄工房山本のランドセル、セイバン直営店で販売開始

 ランドセルメーカーのセイバンと鞄工房山本は、セイバンの直営店6店舗にて、鞄工房山本製のランドセルの販売を2020年4月2日より開始する。販売する直営店は、仙台、立川、横浜、心斎橋、栄、福岡。

新入社員の4割「入社式」中止・延期…新型コロナ影響 画像
大学生

新入社員の4割「入社式」中止・延期…新型コロナ影響

 2020年4月入社予定者の約7割が不安を感じていることが、3月16日から19日にディスコが行った「新型コロナウイルスの流行拡大による入社式などへの影響についての緊急調査」より明らかになった。

東大出身者の就職後満足企業、メガバンク上位入らず 画像
大学生

東大出身者の就職後満足企業、メガバンク上位入らず

 東大出身者の就職後満足度がもっとも高い企業は「マッキンゼー・アンド・カンパニー」で、上位3社はすべて外資系コンサルティングファームだったことが、オープンワーク「働きがい研究所」調査レポートより明らかになった。

大阪市立小中学校、給食を無償化…2020年度限り 画像
小学生

大阪市立小中学校、給食を無償化…2020年度限り

 大阪市立小中学校の給食費を無償化する条例が2020年3月26日、市議会本会議で可決、成立した。新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた休校を踏まえ、保護者の経済的負担軽減のため、2020年度に限り、小中学校の給食費を徴収しないこととする。

東京都立学校「分散登校・時差通学」実施へ 画像
小学生

東京都立学校「分散登校・時差通学」実施へ

 東京都教育委員会は2020年3月26日、新型コロナウイルス感染症に関する都立学校の今後の対応について発表した。東京都内の感染状況が拡大傾向にあることから、新学期始業より4月12日までは、学年毎などの分散登校や、10時始業などの時差通学を実施する。

高速道路「無料化」案も浮上、新型コロナ終息後に 画像
その他

高速道路「無料化」案も浮上、新型コロナ終息後に

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ……

国立大学協会、新型コロナへのさらなる配慮を依頼 画像
大学生

国立大学協会、新型コロナへのさらなる配慮を依頼

 国立大学協会は2020年3月24日、会員大学へ新型コロナウイルスの対応についての依頼を発出した。学生の海外への渡航における慎重な対応や、帰国者に対して14日間の待機要請の措置を講じるなど、感染症拡大防止のための一層の対応について依頼している。

とうきょう総文2022、実行委員&ミュージカルキャスト募集 画像
高校生

とうきょう総文2022、実行委員&ミュージカルキャスト募集

 東京都教育委員会は2020年3月24日、2022年度(令和4年度)に東京都で開催される第46回全国高等学校総合文化祭東京大会(愛称:とうきょう総文2022)において、「生徒実行委員」と「ミュージカルキャスト」を募集すると発表した。

バンダイ、キャラクターと室内でできる運動動画配信 画像
小学生

バンダイ、キャラクターと室内でできる運動動画配信

 バンダイは、バンダイ公式YouTubeチャンネルほかにて、室内でチャレンジできる運動動画の無料配信を2020年3月24日より開始した。第1弾では「まめっち」が生徒役として登場する。

新学期授業…東京理科大は長万部キャンパス見送り、早大5/11繰下げ 画像
大学生

新学期授業…東京理科大は長万部キャンパス見送り、早大5/11繰下げ

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京理科大学は2020年3月25日、2020年度は北海道・長万部キャンパスでの授業実施を見送ることを明らかにした。5月1日に開始日を繰下げ、葛飾キャンパスで授業を実施する。早稲田大学も授業開始日を5月11日に繰下げる。

保健師らが情報交換「オンライン保健室」220名突破 画像
先生

保健師らが情報交換「オンライン保健室」220名突破

 ハートマッスルトレーニングジムは2020年3月25日、全国の保健室の先生がインターネット上で情報交換ができるコミュニティー「オンライン保健室」の参加者が220名を突破したと発表した。

【休校支援】マインクラフト、教育コンテンツ無料公開 画像
小学生

【休校支援】マインクラフト、教育コンテンツ無料公開

新型コロナの影響を受けて、自宅学習する子どもたちに向けたもの。無料ダウンロードは6月30日まで。

安浪京子先生による子どもとの接し方とノート活用法、コクヨが公開 画像
保護者

安浪京子先生による子どもとの接し方とノート活用法、コクヨが公開

 「Campusノート」シリーズを発売するコクヨは、新入学・新学年への準備やスタートの不安を少しでも減らすために、中学受験算数専門のプロ家庭教師でカウンセラーでもある安浪京子先生による「子どものフォローとノート選びのポイント」をWebサイトで公開している。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 10
page top