advertisement

2020年5月の生活・健康ニュース記事一覧(3 ページ目)

1歳から使える布マスクなど多種…サロアルが販売 画像
未就学児

1歳から使える布マスクなど多種…サロアルが販売

 サロン・ド・アルファードは2020年5月22日、自社工房でバラエティ豊かなデザインの洗える布マスクを縫製し、オフィシャルサイトでの販売を開始したことを発表した。

学生支援緊急給付金、LINEで申請が可能に…文科省 画像
大学生

学生支援緊急給付金、LINEで申請が可能に…文科省

 「学びの継続」のための「学生支援緊急給付金」について、文部科学省は2020年5月22日、LINEで申請できる仕組みを構築した。学生は、在籍大学から送られるQRコードやURLを読み込み、友だち追加することで、LINEを使って手軽に申請作業を行うことができる。

東京都、段階的に学校再開…オンライン学習も活用 画像
高校生

東京都、段階的に学校再開…オンライン学習も活用

 東京都は2020年5月22日、新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップを発表した。都立学校は、週1日2時間程度の分散登校からはじめ、段階的に再開。オンライン学習などの家庭学習と組み合わせる。

新型コロナで上場企業の利益3兆円が消失…東京商工リサーチ 画像
その他

新型コロナで上場企業の利益3兆円が消失…東京商工リサーチ

東京商工リサーチは5月21日、上場企業の新型コロナウイルス影響調査を発表した。

大学入学共通テスト導入を中止すべき…全教が提言 画像
高校生

大学入学共通テスト導入を中止すべき…全教が提言

 全日本教職員組合(全教)は2020年5月20日、「コロナ感染拡大から子どもを守り、豊かな成長・発達を保障するための全教の提言」を発表した。子どもたちが安心して過ごせる居場所作り、大学入学共通テストの導入中止などを提言している。

アスリートによる高校生応援企画、インターハイ中止受け開始 画像
高校生

アスリートによる高校生応援企画、インターハイ中止受け開始

 インハイ.tvと全国高等学校体育連盟は2020年5月26日、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)全30競技の部活動を行う高校生に向け、アスリートや全国の有志からのエールを届ける「明日へのエールプロジェクト」を開始する。

学校の体育でマスクは必要なし、適切な対策を求める…文科省 画像
文部科学省

学校の体育でマスクは必要なし、適切な対策を求める…文科省

 文部科学省は2020年5月21日、学校の体育の授業におけるマスクについて、十分な呼吸ができなくなるリスクや熱中症になるリスクが考えられることから「マスクの着用は必要ない」との見解を各教育委員会などに示した。適切な対策を講じるよう求めている。

大阪府育英会USJ・夢みらい奨学金、高校生115名募集 画像
高校生

大阪府育英会USJ・夢みらい奨学金、高校生115名募集

 大阪府育英会は、将来の夢と強い向学心がありながら経済的な理由により学習環境に恵まれない高校生を支援するため、2020年度の「大阪府育英会USJ奨学生」および「大阪府育英会夢みらい奨学生」を募集する。

ゲームのやくそくを歌で紹介、関連4団体が動画公開 画像
保護者

ゲームのやくそくを歌で紹介、関連4団体が動画公開

 ゲーム関連4団体による「4団体合同検討会」は2020年5月21日、親子で決める“ゲームのやくそく”の大切さを訴求するためのキャンペーン動画「ゲームのやくそく」を公開した。家庭で“ゲームのやくそく”を決めるうえで重要な3つのポイントを紹介している。

約2,000件から自分に合った奨学金を検索できるサービス 画像
大学生

約2,000件から自分に合った奨学金を検索できるサービス

 Crono(クロノ)は、自分に合った奨学金を無料で検索できる「Crono My奨学金」のβ版をオープンした。「奨学金ソムリエ」が厳選した約2,000件の奨学金情報が掲載されており、受給者がプロフィールを入力するだけで自分に合った奨学金が表示される。

【中学受験】日能研、東海地区の授業を再開…首都圏はオンライン授業継続 画像
小学生

【中学受験】日能研、東海地区の授業を再開…首都圏はオンライン授業継続

 日能研は2020年5月20日、東海地区の緊急事態宣言が解除されたことから授業を22日から再開することを決めた。一方、解除されていない首都圏や北海道の教室はオンライン授業を継続する。

政府創設「学生支援緊急給付金」阪大・早大など学生に通達 画像
大学生

政府創設「学生支援緊急給付金」阪大・早大など学生に通達

 政府は2020年5月19日、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、経済的に困窮する学生を支援するため、「学びの継続」のための「学生支援緊急給付金」を創設。大阪大学や早稲田大学などは、Webサイトで受付の準備を行っていることを学生に伝えている。

東京都育英資金奨学生、進学予定の中3対象に予約募集 画像
中学生

東京都育英資金奨学生、進学予定の中3対象に予約募集

 東京都私学財団は、2021年4月に高校や専修学校高等課程へ進学予定の中学3年生に無利子で奨学金を貸し付ける「東京都育英資金奨学生」の予約募集を行う。採用候補者予定人員は400人程度。貸付月額は、国公立1万8,000円、私立3万5,000円。

小中学生87%「将来マイカー欲しい」免許取得願望も 画像
小学生

小中学生87%「将来マイカー欲しい」免許取得願望も

オークネットが運営する日本マイスター検定協会は、自動車好き1000人を対象に「自動車の売却予定」に関するアンケートを、また中学生以下の子どもがいる保護者250人に対し「子どもの自動車への関心」に関するアンケートを実施。その結果を発表した。

【高校野球2020夏】コロナ影響、戦後初の中止決定 画像
高校生

【高校野球2020夏】コロナ影響、戦後初の中止決定

 第102回全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)について、日本高等学校野球連盟と朝日新聞社は2020年5月20日、開催の中止を正式に発表した。新型コロナウイルスの感染拡大の影響から、第92回選抜高等学校野球大会(春のセンバツ)に続き、開催を断念した。

過去1か月で46%が「受診控え」コロナ×子ども調査 画像
小学生

過去1か月で46%が「受診控え」コロナ×子ども調査

 過去1か月に医療機関で受診や検診の予定があった人のうち31%、受診したい症状があった人のうち46%が受診を控えた、またはできなかったと回答していたことが、国立成育医療研究センターの調査結果より明らかになった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 3 of 8
page top