2014年12月の生活・健康 交通・クルマニュース記事一覧

東京の銀座通りの歩道は自転車通行不可 画像
交通・クルマ

東京の銀座通りの歩道は自転車通行不可

自転車は道路交通法では軽車両として扱われるため、原則的に車道の左側を、もしくは通行人の妨げにならないように路側帯を、自転車道がある場合はそこを走行しなければならない。歩行者の安全を確保するのが目的だ。

自転車に運転免許証は不要だが、交通標識を守る義務がある 画像
交通・クルマ

自転車に運転免許証は不要だが、交通標識を守る義務がある

自転車は道路交通法で軽車両と規定されているので、クルマと同様に道路標識を守る必要がある。ただし日本ではなかなかそれが認識されず、縦横無尽に走っても許されると勘違いしている人も多いのが現実だ。

スポーツバイクの背後からの接近は気づきにくい、事故で多額の賠償金も 画像
交通・クルマ

スポーツバイクの背後からの接近は気づきにくい、事故で多額の賠償金も

スポーツバイクはタイヤの接地音が小さいので、歩行者は背後から接近してきた自転車に気づきにくい。さらに自転車側の飛ばしすぎ、携帯電話やヘッドホン使用による不注意、夜間の無灯火走行などで歩行者と衝突してしまうケースが多いという。

交差点での自転車巻き込み事故、被害者にならないために細心の注意を 画像
交通・クルマ

交差点での自転車巻き込み事故、被害者にならないために細心の注意を

自動車が交差点を左折するときは、バイクや自転車を巻き込まないように注意することは、自動車運転免許証を持っている人なら認識しているところだ。自転車に乗っている人は被害者となるだけに、それ以上に注意しなければならない。

【年末年始】渋滞予測と長距離移動を乗り切る子ども向けアプリ5選 画像
学習

【年末年始】渋滞予測と長距離移動を乗り切る子ども向けアプリ5選

 12月27日より本格的にスタートする年末年始の大型連休、車での長距離移動を行う家庭も多いだろう。日本道路交通情報センターによる年末年始の渋滞予測と、長時間の移動を乗り切るために親子で楽しめるアプリを紹介する。

安全基準を満たした自転車なら子ども2人を乗せられる 画像
交通・クルマ

安全基準を満たした自転車なら子ども2人を乗せられる

自転車に子供を乗せて走るときに必要となるのが「子供乗せ」と呼ばれるカゴ。いわゆる自転車用のチャイルドシートだ。

自転車走行中のスマホ操作、ヘッドホン利用は条例で禁止も 画像
交通・クルマ

自転車走行中のスマホ操作、ヘッドホン利用は条例で禁止も

自転車に乗っているときにケータイやスマホを使うことを、条例で禁止している都道府県が多い。ケータイの操作や会話に夢中で、障害物の回避などの反応が遅れるからだ。不意に出現した歩行者に気づくのが遅れ、それが接触事故につながる。

自転車用ヘルメットで救われる命がある、子ども用モデルも多彩 画像
交通・クルマ

自転車用ヘルメットで救われる命がある、子ども用モデルも多彩

サイクリング中にもしもの事故に遭ったとき、頭を守る役目を果たすのがヘルメットだ。オートバイのような「着用義務」は法律で定められていないが、場合によって「着用する努力をする義務」がある。

小中学生の関心が高い交通安全テーマ、「ながらスマホ」 画像
交通・クルマ

小中学生の関心が高い交通安全テーマ、「ながらスマホ」

 JA共済は、「第43回 小・中学生交通安全ポスターコンクール」に集まった16万5694点の作品の訴求テーマを集計。小中学生が今、どのような視点で交通安全を捉えているか分析した結果を発表した。

お酒を飲んで自転車に乗れば飲酒運転、自動車と同様に処罰 画像
交通・クルマ

お酒を飲んで自転車に乗れば飲酒運転、自動車と同様に処罰

自転車は軽車両。お酒を飲んで自転車に乗れば飲酒運転となり、自動車と同様に処罰される。

NEXCO西日本、12/24より急速充電サービスを開始 画像
交通・クルマ

NEXCO西日本、12/24より急速充電サービスを開始

 NEXCO西日本とジャパンチャージネットワークは、12月24日より順次84か所のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)において急速充電設備のサービスを開始すると発表した。

自転車の「キープレフト」、これほど守られていない交通ルールはない 画像
交通・クルマ

自転車の「キープレフト」、これほど守られていない交通ルールはない

原則として車道を走ることが義務づけられている自転車。もう少し厳密に言うと、車道のできるだけ左側を通行する。道路交通法では「自転車は、道路(車道)の中央から左部分の左端に寄って通行しなければならない」と定められている。

【年末年始】長距離移動、27日は早朝から渋滞で増税の影響は限定的 画像
交通・クルマ

【年末年始】長距離移動、27日は早朝から渋滞で増税の影響は限定的

 三井ダイレクト損害保険は「年末年始の長距離移動」に関するアンケートを実施した。年末年始の長距離ドライブの目的は40.1%が「帰省」でもっとも多く、27日(土)は早朝から渋滞しそうだ。

自転車の二人乗りは禁止だが条例で認められている県もある 画像
交通・クルマ

自転車の二人乗りは禁止だが条例で認められている県もある

 一人用の自転車を道路で二人乗りしてはダメ。なぜ禁止されているのかというと、後ろの車輪が変形するなど自転車自体に悪影響を及ぼすだけでなく、ブレーキの効きが悪くなったり、バランスを崩したりするなど、事故が発生する危険性が高くなるためだ。

自転車は「車両」という認識をもち安全に十分配慮を 画像
交通・クルマ

自転車は「車両」という認識をもち安全に十分配慮を

 日常的な移動手段として親しまれる自転車だが、道路交通法で自転車は「車両」の一種、「軽車両」として扱われている。そのため、自転車に乗る人は原付自転車や車と同じように信号と道路標識を守り、原則として道路の左側を走らなければならない。

子や孫の帰省時に交通費3万1千円、ほか4万8千円負担…シニア調査 画像
その他

子や孫の帰省時に交通費3万1千円、ほか4万8千円負担…シニア調査

 帰省してくる子や孫がいるシニアが、子や孫の帰省時に負担する交通費は平均3万1千円、そのほかの支出に平均4万8千円、孫へのお年玉に平均7,700円使うことが、あおぞら銀行が12月19日に発表した「シニアのリアル調査」結果より明らかになった。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top