advertisement

生活・健康 高校生ニュース記事一覧(16 ページ目)

中高生向け「ライフイズテック オンラインキャンプ」5/3-6 画像
中学生

中高生向け「ライフイズテック オンラインキャンプ」5/3-6

 ライフイズテックは、2024年5月3日から6日の期間、中高生向けプログラミング・AIキャンプ「Life is Tech ! ONLINE CAMP」を開催する。4日間でプログラミングやアプリ・ゲーム制作、デジタルアートなどを学ぶ。参加費は5万9,400円~。4月15日まで早割実施中。

中高生の運動部への加入率、低下傾向…笹川スポーツ財団 画像
中学生

中高生の運動部への加入率、低下傾向…笹川スポーツ財団

 中高生の運動部活動への加入率は引き続き減少傾向にあることが2024年4月4日、笹川スポーツ財団が発表した「子ども・青少年のスポーツライフ・データ2023」の最新の調査結果から明らかとなった。運動部の地域移行には、中高生の健康・活動ニーズを踏まえた取組みが重要といえる。

東京都「育英資金奨学生」 募集…高校・高専で1,000人 画像
高校生

東京都「育英資金奨学生」 募集…高校・高専で1,000人

 東京都私学財団は、都内在住で勉学意欲がありながら、経済的理由により修学が困難な人に、無利子で奨学金の貸し付けを行う「東京都育英資金」の奨学生を募集する。採用予定人数は、高等学校・高等専門学校で1,000人程度、貸付月額は国公立1万8,000円、私立3万5,000円。

発達障害啓発週間、関連書籍12タイトル無料公開…4/11まで 画像
小学生

発達障害啓発週間、関連書籍12タイトル無料公開…4/11まで

 翔泳社は、厚生労働省が定める「世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間」にあわせて、同社刊行の発達障害関連書籍12タイトルを全ページ無料公開する。期間は2024年4月11日まで。

高校生の自転車通学、4人に1人がヘルメット着用 画像
高校生

高校生の自転車通学、4人に1人がヘルメット着用

 菅公学生服は2024年3月26日、「高校生の自転車通学時のヘルメット着用状況」の調査結果を公開した。自転車通学をする高校生の9割以上がヘルメットの着用努力義務化を認識しているが、着用の割合は4人に1人であることがわかった。

全国選抜高校ラグビー・ハンドボール、Player!全試合リアルタイム速報 画像
高校生

全国選抜高校ラグビー・ハンドボール、Player!全試合リアルタイム速報

 ookami は、スポーツエンターテインメントアプリ「Player!」において、第25回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会と第47回全国高等学校ハンドボール選抜大会の全試合をリアルタイム速報する。iPhone版、Web版ともに利用は無料。

「日本版DBS」法案を閣議決定、性犯罪歴の確認を義務化 画像
その他

「日本版DBS」法案を閣議決定、性犯罪歴の確認を義務化

 政府は2024年3月19日、「児童対象性暴力防止法案」を閣議決定した。教員や教育保育従事者の性犯罪歴の確認を義務付ける「日本版DBS」創設を盛り込んでいる。学校設置者などには、性犯罪歴の確認のほか、教員らの研修受講なども求める。

LINEで適職が見つかる「高校生ミライ診断」無料 画像
高校生

LINEで適職が見つかる「高校生ミライ診断」無料

 高校生の進学をサポートするライフマップは2024年3月11日、進路に悩む高校生向けにLINEを使った適職診断ツール「高校生ミライ診断」をリリースした。所要時間1分で、自分らしさが生かせる仕事が見つかるという。診断無料。

大学生向け「スポーツと学びのハンドブック」刊行 画像
大学生

大学生向け「スポーツと学びのハンドブック」刊行

 河合塾グループのKEIアドバンスは2024年3月15日、大学生の「スポーツ×学び」をサポートする「スポーツと学びのハンドブック」を刊行した。大学での学びの意義やコンプライアンスの重要性などを掲載している。運動部学生のほか、大学でスポーツに関わりたい人全般が対象。価格は1,198円(税込)。

不登校・発達障害などに悩む保護者向け「ほめビリティ・ペアレンティング」 画像
保護者

不登校・発達障害などに悩む保護者向け「ほめビリティ・ペアレンティング」

 すららネットは2024年5月13日から、子育て支援の新サービス「ほめビリティ・ペアレンティング」を開始する。効果的な褒め方のスキルやテクニックを学ぶプログラムと、学びの実践を仲間とシェア、フィードバックを受けられるコミュニティ活動を提供する。初回定員は150名で申込締切は5月1日。参加費は2万328円(税込)。

【大学受験2024】受験生を支えた楽曲やお菓子、1位は? 画像
高校生

【大学受験2024】受験生を支えた楽曲やお菓子、1位は?

 Studyplusトレンド研究所は2024年3月12日、受験生の勉強を支えたコンテンツやアイテムをまとめた受験トレンド白書2024「ランキング編」を公開した。人気の楽曲には受験生の定番曲、大学受験期に食べたお菓子や夜食には認知度の高い商品がランクインした。

【高校野球2024春】センバツ組合せ抽選、32校の初戦決定 画像
高校生

【高校野球2024春】センバツ組合せ抽選、32校の初戦決定

 第96回選抜高等学校野球大会の組合せ抽選会が2024年3月8日、大阪市内で行われ、32校の初戦16試合の組合せが決定した。大会は3月18日に開幕。阪神甲子園球場で13日間にわたって熱戦を繰り広げる。

愛知県「学校ホリデー」子供や保護者に満足感…教職員の有休促進も 画像
その他

愛知県「学校ホリデー」子供や保護者に満足感…教職員の有休促進も

 愛知県教育委員会は2024年3月5日、2023年度から公立学校に導入した「県民の日学校ホリデー(学校休業日)」の取組状況を公表した。全54市町村の公立学校と全県立学校で実施され、子供や保護者の満足感とともに、教職員の有給休暇取得の促進にもつながったという。

東大・ベネッセ調査、子供の「幸せ実感」の要因は? 画像
その他

東大・ベネッセ調査、子供の「幸せ実感」の要因は?

 東京大学社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所は2024年2月29日、「子どもの生活と学びに関する親子調査2023」の結果を公表した。子供の「幸せ実感」には、保護者自身の幸せ実感や子供への働きかけのほか、友達関係、学校生活や学びの状況、自己認識など多くの要因が関連していることが明らかになった。

猫背を防ぐ卓上傾斜台「200-STN079」サンワサプライ 画像
小学生

猫背を防ぐ卓上傾斜台「200-STN079」サンワサプライ

 サンワサプライは、机の上で6段階の傾斜を作ることができ、学習時の筆記台、リビング学習、読書での書見台としても使用可能な木製の卓上傾斜台「200-STN079」をWeb限定商品として発売した。価格は2,980円(税込)。直販サイトやネットショップで購入できる。

東京都、子供の転落事故予防デジタルブック&提言書を公開 画像
未就学児

東京都、子供の転落事故予防デジタルブック&提言書を公開

 東京都は2024年3月1日、子供の転落事故予防に関する提言書を取りまとめ、子供目線や専門家の視点を加えたデジタルブックを成長・発達段階ごとに作成し公開した。提言書とデジタルブックは、Webサイト「東京都こどもセーフティプロジェクト」で閲覧できる。

  1. 先頭
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19
  11. 20
  12. 21
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 16 of 194
page top