advertisement

生活・健康 未就学児ニュース記事一覧(28 ページ目)

紙おむつのサブスク「手ぶら登園」東京都府中市で利用開始 画像
未就学児

紙おむつのサブスク「手ぶら登園」東京都府中市で利用開始

 BABY JOBは、2022年12月より東京都府中市の公立保育施設において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることを発表した。

電動アシスト自転車向けABS、ボッシュがCES2023で発表 画像
未就学児

電動アシスト自転車向けABS、ボッシュがCES2023で発表

ボッシュ(Bosch)は12月14日、米国ラスベガスで2023年1月4日に開幕するCES 2023において、電動アシスト自転車向けに新開発したABSを初公開すると発表した。

2022年の出生数、80万人割れの見通し…人口動態統計速報 画像
その他

2022年の出生数、80万人割れの見通し…人口動態統計速報

 厚生労働省は2022年12月20日、2022年(令和4年)10月分の人口動態統計速報を公表した。2022年1~10月の出生数は66万9,871人で、前年同期より3万3,827人減り、過去最少の水準となった。このペースで推移すると、2022年の出生数は初めて80万人を割り込む見通し。

ピカチュウ等493匹から選べる「ポケモン」手洗いスタンプ 画像
未就学児

ピカチュウ等493匹から選べる「ポケモン」手洗いスタンプ

『ポケモン』シリーズから、手洗いの苦手な子どもでもポケモンで毎日楽しく行えるはんこ「Pokémon PON 手洗いスタンプ」が登場した。

東京都、子供の健康相談24時間対応…3月末まで 画像
未就学児

東京都、子供の健康相談24時間対応…3月末まで

 東京都は、子供の健康・救急に関する電話相談を、2023年3月末まで拡大する。新型コロナウィルス感染症、インフルエンザの同時流行を見据え、看護師、保健師、医師が24時間対応する。

うつ伏せ寝・寝返り検知「スマートベビーモニター」15%OFF 画像
未就学児

うつ伏せ寝・寝返り検知「スマートベビーモニター」15%OFF

赤ちゃんを見守るカメラ「スマートベビーモニター」が、12月19日から26日の期間限定で15%オフに!

山梨県4地域「保育園留学」プレオープン…モニター家族募集 画像
未就学児

山梨県4地域「保育園留学」プレオープン…モニター家族募集

 キッチハイクは2023年1月~2月、山梨県甲府市、早川町、身延町、富士川町と連携し、地域と子育て家族をつなぎ、未来をつくる留学プログラム「保育園留学」を4地域同時にプレオープンする。2022年12月22日まで、プレオープン期間のモニター家族を募集している。

【年末年始】健康相談アプリ「キッズドクター」時間拡大 画像
未就学児

【年末年始】健康相談アプリ「キッズドクター」時間拡大

 ノーススターは12月29日から2023年1月9日の間、小児オンライン健康相談アプリ「キッズドクター」において、オンライン診療予約サービス、および営業時間を拡大する。年末年始の旅行や帰省時の、子供の体調不良に対応する対策としている。

人気スポット、関西1位「キッズプラザ大阪」関東は? 画像
未就学児

人気スポット、関西1位「キッズプラザ大阪」関東は?

 子供とお出かけ情報サイト「いこーよ」を企画・運営するアクトインディは2022年12月5日、2022年の人気スポット年間ランキングを発表した。関東1位は「ナムコ トンデミ横須賀 コースカベイサイドストアーズ店」、関西1位は「キッズプラザ大阪」。

6年ぶりの土日クリスマス、親子が過ごしたい場所の1位は? 画像
保護者

6年ぶりの土日クリスマス、親子が過ごしたい場所の1位は?

 バンダイが、毎年恒例の「クリスマスに関する調査」の結果を発表。2022年のクリスマスを過ごしたい場所の1位は、自宅(74%)で、外食よりも自宅での食事にこだわる「おうちクリスマス」で子供と楽しく過ごしたい、という親の思いがうかがえる結果となった。

みまもり・イベント子育て応援…小田急月額550円パスポート 画像
未就学児

みまもり・イベント子育て応援…小田急月額550円パスポート

 小田急電鉄は2022年12月6日、地域密着型サービスプラットフォーム「ONE」の会員向けサービスとして、駅を中心としたみまもり通知や会員限定イベントの申込等を1つにまとめた「小田急ONEパスポート ファミリーパッケージ」の提供を開始した。利用料は月額550円。

耳を守れる大音量カット機能付き「キッズ用ヘッドホン」2種 画像
小学生

耳を守れる大音量カット機能付き「キッズ用ヘッドホン」2種

 JLab Japanは2022年11月25日、2種のキッズ用ヘッドホンを発売した。子供の頭に合わせた専用設計と85dB以上の信号を自動でカットする機能が特徴。値段は2種共に定価4,680円で、公式通販サイトおよびAmazon内の公式ストアにて購入できる。

位置情報をスマホで確認「どこかなGPS2」発売 画像
小学生

位置情報をスマホで確認「どこかなGPS2」発売

 ソフトバンクは、子供や大切な物の位置情報をスマートフォン(スマホ)で確認できる「どこかなGPS2」を、2022年12月7日に発売する。衛星測位システムの信号を受信する機能(GPS機能)を搭載した正方形の小型のデバイス。価格(税込)は本体7,480円、月額プラン528円。

蒼・凪・陽葵がトップ、2022年生まれの名前…明治安田生命 画像
未就学児

蒼・凪・陽葵がトップ、2022年生まれの名前…明治安田生命

 2022年生まれの子供の名前は、男の子では「蒼」と「凪」、女の子では「陽葵」がトップとなったことが、明治安田生命が2022年12月5日に発表した調査結果から明らかとなった。「凪」は調査開始以来、初めての1位獲得となった。

スギ花粉、2月上旬に飛散開始…関東以西で増える予想 画像
その他

スギ花粉、2月上旬に飛散開始…関東以西で増える予想

 ウェザーニューズは2022年12月1日、2023年の花粉シーズンに向け「花粉飛散傾向」を発表した。2月上旬に九州や近畿・東海の一部、関東でスギ花粉の飛散が始まり、飛散量は北日本や北陸で2022年より少なくなるものの、関東や東海・西日本では多くなると予想した。

子供の喘息新規診断率が減少、コロナ禍が影響か 画像
保護者

子供の喘息新規診断率が減少、コロナ禍が影響か

 岡山大学は、2022年11月30日、全国一斉休校前後での子供たちの喘息新規診断数の変化を解析した研究結果について公表した。2020年3月の全国一斉休校後に著しく減少し、その後も15か月に渡って低水準を示したことが明らかになった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 23
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 27
  8. 28
  9. 29
  10. 30
  11. 31
  12. 32
  13. 33
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 28 of 185
page top