advertisement

2019年9月の生活・健康 小学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

科博、筑波実験植物園「きのこ展」9/21-29 画像
小学生

科博、筑波実験植物園「きのこ展」9/21-29

 国立科学博物館 筑波実験植物園は、きのこを題材としたイベントや展示を行う企画展「きのこ展~地下にもぐったふしぎなきのこたち~」を2019年9月21日から9月29日まで開催する。

山手線、一部区間で11/16運休…品川駅の線路切換工事 画像
高校生

山手線、一部区間で11/16運休…品川駅の線路切換工事

JR東日本東京支社は9月17日、山手線や京浜東北線の一部区間を11月16日に運休すると発表した。

その悩み、子どもの悩み?親の悩み? 画像
小学生

その悩み、子どもの悩み?親の悩み?

 子ども未来研究所理事長の柴崎嘉寿隆氏監修の本「親が知っておきたい大切なこと2 自分で解決できるようになる 友だち関係」から、“子どもが自分の力で解決”できるようになる方法を生み出す親子の関わり方について、楽しいマンガでご紹介する。

【台風15号】被害状況や生活関連情報など、子どもの心のケアも…千葉県 画像
その他

【台風15号】被害状況や生活関連情報など、子どもの心のケアも…千葉県

 台風15号で大きな被害を受けた千葉県は、被害状況や生活関連情報などを取りまとめ、Webサイトなどで公表している。停電や断水が続く地域もあり、県営住宅への受入れや施設開放なども実施。被災した児童生徒への心のケア、就職採用選考への配慮なども呼び掛けている。

子ども用腕時計「funpunclock」9/21発売 画像
未就学児

子ども用腕時計「funpunclock」9/21発売

 全国に展開する腕時計のセレクトショップ「TiCTAC」は子ども用腕時計「funpunclock to wear!」を2019年9月21日、全国の系列店とオンラインストアで発売する。価格は5,500円(税別)。

社会課題がテーマ「ガスの科学館」10/1リニューアルオープン 画像
その他

社会課題がテーマ「ガスの科学館」10/1リニューアルオープン

 東京ガスが運営する「がすてなーに ガスの科学館」が2019年10月1日、リニューアルオープンする。今回のリニューアルのテーマは「エネルギーについて考え、これからの暮らし・社会を学び、未来をソウゾウしよう」。入館料は無料。

【台風15号】千葉県内公立214校が臨時休校(9/12現在) 画像
小学生

【台風15号】千葉県内公立214校が臨時休校(9/12現在)

 千葉県は2019年9月12日、台風15号の影響で同日午前9時現在、214校の県内公立学校が臨時休校していることを明らかにした。県内1,235校ある公立の幼稚園や小中学校、高校などのうち、167校は一部休業しており、平常通り授業を行っている学校は854校にとどまっている。

ラグビーとコラボ、小学生向け「ALL BLACKS交通安全ゲーム」配信 画像
小学生

ラグビーとコラボ、小学生向け「ALL BLACKS交通安全ゲーム」配信

 AIG損害保険は2019年9月12日、子どもの交通安全推進に向け、小学校低学年を対象に交通安全に必要な知識を親子で一緒に楽しく学ぶことができるオンラインゲーム「ALL BLACKS 交通安全ゲーム」の提供を開始した。パソコンやスマートフォンから無料で何度もトライできる。

インフルエンザ、沖縄県が警報発令…低年齢層を中心に流行 画像
その他

インフルエンザ、沖縄県が警報発令…低年齢層を中心に流行

 例年より早く、全国でインフルエンザの患者が増加傾向にある。沖縄県では2019年9月11日、定点あたりの患者報告数が基準値の30人を超える34.10人となり、インフルエンザ警報を発令した。流行拡大を防ぐため、手洗いや咳エチケットなどの予防策を呼び掛けている。

選挙出前授業、97.9%の都道府県で実施…総務省調査 画像
高校生

選挙出前授業、97.9%の都道府県で実施…総務省調査

 総務省は2019年9月10日、「主権者教育等に関する調査の結果」を公表した。2018年度の都道府県の選挙出前授業実施率は97.9%。政令指定都市では8割、市・特別区では6割の団体が出前授業を実施していた。一方、町村での実施率は2割以下。

東京都パラスポーツ次世代選手発掘プログラム、参加者募集 画像
中学生

東京都パラスポーツ次世代選手発掘プログラム、参加者募集

東京都は、12月14日(土)に開催する「東京都パラスポーツ次世代選手発掘プログラム」の参加者募集を開始した。

品川区、ふるさと納税を活用した子どもの食の支援事業開始 画像
その他

品川区、ふるさと納税を活用した子どもの食の支援事業開始

 東京都品川区とトラストバンクは2019年9月10日、ふるさと納税制度を活用してクラウドファンディング型で寄附を募る「ガバメントクラウドファンディング(GCF)」において、子どもの食の支援を目的としたプロジェクトを開始した。

埼玉県、食品ロス削減モデルを構築…子ども食堂の3つの課題解決 画像
その他

埼玉県、食品ロス削減モデルを構築…子ども食堂の3つの課題解決

 埼玉県は2019年9月9日、発生する食品ロスをその地域内で活用する「地産地消型食品ロス削減モデル」を構築したことを公表。フードバンクや子ども食堂などが抱える運搬、保管場所といった課題を解決するとともに、生鮮食品の活用を可能にする、県内初の取組みだという。

【台風15号】関東などに上陸の恐れ、通学・通勤への影響も 画像
その他

【台風15号】関東などに上陸の恐れ、通学・通勤への影響も

 気象庁が2019年9月6日午後4時5分に発表した台風情報によると、台風15号は南鳥島近海を北西に進んでいる。8日午後から9日朝にかけては、関東や東海地方などに上陸する恐れもあり、通学や通勤への影響も心配される。

AED体験や子ども救命講座「救急の日2019」お台場9/8 画像
その他

AED体験や子ども救命講座「救急の日2019」お台場9/8

 厚生労働省は2019年9月8日、関係省庁などと協力し救急医療に関する普及啓発を図るイベント「救急の日2019」をアクアシティお台場にて開催する。入場は無料。AED体験や、子どもを対象としたカンタン救命講座などを実施する。

LINE、SDGsスタンプコンテスト…応募は10/15まで 画像
小学生

LINE、SDGsスタンプコンテスト…応募は10/15まで

 LINEは2019年9月4日から10月15日まで、SDGsの17のゴールをテーマにした「SDGs LINEスタンプコンテスト」を開催する。対象は小学生、中学生、高校生。LINE、Webサイト、郵送のいずれかで応募を受け付けている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top