advertisement

生活・健康 大学生ニュース記事一覧(6 ページ目)

プロ野球ドラフト会議2024、完全生中継やライブ配信など 画像
高校生

プロ野球ドラフト会議2024、完全生中継やライブ配信など

 2024年10月24日午後4時50分より「2024年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」が行われる。TBS系列全国ネット放送やCSチャンネルのスカイAが中継。インターネットではU-NEXT、SPORTS BULLがライブ配信を行う。

10/27衆院選…各党の教育・子育て支援公約まとめ 画像
未就学児

10/27衆院選…各党の教育・子育て支援公約まとめ

 2024年10月1日に新内閣を発足させたばかりの石破茂総理大臣は、国民に新内閣の信任を問いたいとして9日に衆議院を解散。第50回衆議院議員総選挙が15日に公示され、10月27日に投開票を迎える。続く物価高騰や学費の値上げ、裏金問題で募る政治不信など課題が山積する中、各党はどのような選挙公約・政策を掲げているのだろうか。各党のWebサイトに掲載されている選挙公約や基本政策などから、子育て支援策や教育関連の政策を紹介する。

「タイパ」と言わないZ世代、効率化の先に求める「非効率」 画像
高校生

「タイパ」と言わないZ世代、効率化の先に求める「非効率」

 SHIBUYA109エンタテイメントは2024年9月25日、「Z世代の時間の使い方に関する意識調査」の結果を発表した。効率的に時間を使いつつも、大切だと思うことには時間をしっかり費やしており、動画はコンテンツにより視聴速度を変えていることがわかった。

キーエンス財団、大学4年対象「貸与奨学金の返還支援」開始 画像
大学生

キーエンス財団、大学4年対象「貸与奨学金の返還支援」開始

 キーエンス財団は2024年9月17日、2025年3月に卒業を控えた大学4年生を対象に新たな支援制度をスタートすることを発表した。日本学生支援機構(JASSO)の貸与型奨学金の50%をキーエンス財団が代理で返還する。応募受付は10月1日から11月13日。

幸福度&住み続けたい街・埼玉県版…自治体・駅トップは4年連続 画像
その他

幸福度&住み続けたい街・埼玉県版…自治体・駅トップは4年連続

 大東建託は2024年9月4日、「いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2024」の埼玉県版を発表した。「街の幸福度(自治体)」1位は「比企郡鳩山町」、「住み続けたい街(自治体)」1位は「さいたま市浦和区」、「街の幸福度(駅)」1位は「越谷レイクタウン(JR武蔵野線)」がランクイン。いずれも4年連続でのトップとなった。

東京大学の学費値上げ、学生団体が抗議声明…反発強める 画像
大学生

東京大学の学費値上げ、学生団体が抗議声明…反発強める

 東京大学が発表した授業料の値上げ案に対し、学生団体「東大学費値上げ反対緊急アクション」は2024年9月11日、抗議声明を出した。議論が十分とは言えない状況で「学生を置き去りにした学費値上げ案」が拙速に決定されようとしているとして、反発を強めている。

東京大学、授業料値上げ案を正式発表…学生支援も拡充 画像
高校生

東京大学、授業料値上げ案を正式発表…学生支援も拡充

 東京大学は2024年9月10日、授業料改定案と学生支援の拡充案を発表した。授業料を2割値上げし、10万7,160円増の年額64万2,960円とする方針を明らかにした。現在の在校生の授業料は据え置き、学士課程では2025年4月入学者から適用するとしている。

内々定者の4割「3社以上」内々定保有、25年卒マイナビ調べ 画像
大学生

内々定者の4割「3社以上」内々定保有、25年卒マイナビ調べ

 マイナビは2024年9月9日、「マイナビ2025年卒大学生活動実態調査(8月)」の結果を発表した。2025年卒業予定の学生の8月末時点での内々定率は89.8%。そのうち44.0%が3社以上の内々定を保有していることがわかった。

国際ガールズ・デー記念イベント、25歳以下女子を無料招待 画像
大学生

国際ガールズ・デー記念イベント、25歳以下女子を無料招待

 国際NGOプラン・インターナショナルは、2024年10月11日の国際ガールズ・デーに「PLAN GIRLS MOVEMENT 2024~私の声が未来をつくる」をスパイラルホールで開催する。開催にあたり、次世代を担う25歳以下の女の子先着50名を無料で招待する。定員になり次第、締め切る。

国家公務員一般職2025、大卒程度試験に「教養区分」新設 画像
大学生

国家公務員一般職2025、大卒程度試験に「教養区分」新設

 人事院は、2025年度より国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)に「教養区分」を創設するとして2024年9月4日、人事院規則の一部改正を公布した。「教養区分」では法律学や化学などの専門試験は課さず、一般的な教養について出題。全国9エリアで、大学3年生から受験できる。

新卒エンジニア採用、企業の4割が25卒の採用目標に届かず 画像
大学生

新卒エンジニア採用、企業の4割が25卒の採用目標に届かず

 レバテックは2024年9月5日、新卒エンジニアの就活・採用実態調査の結果を発表した。売り手市場が加速する中で25卒採用においても苦戦した企業が多いことや採用直結型インターンが認められた中で、ますますインターンの重要性が高くなっていることがわかった。

新大学生・大学院生向け「コカ・コーラ奨学生」給付型募集 画像
高校生

新大学生・大学院生向け「コカ・コーラ奨学生」給付型募集

 コカ・コーラ教育・環境財団は2024年9月2日から10月31日まで、新大学生・大学院生を対象に返済義務のない給付型奨学金「コカ・コーラ奨学生」を募集する。新大学生20名に月額2万円、新大学院生10名に月額4万円を支給する。

台風10号による災害、奨学金や支援金申請を受付…JASSO 画像
大学生

台風10号による災害、奨学金や支援金申請を受付…JASSO

 日本学生支援機構(JASSO)は2024年8月29日、日本各地に被害をもたらした台風10号により被害を受けた学生などへの支援策について公表した。災害救助法適用地域世帯の学生に対する「家計急変採用」「緊急・応急採用」の奨学金、住居被害を受けた学生などからの「JASSO災害支援金」、奨学金返還者からの「減額返還・返還期限猶予」の申請を受け付ける。

埼玉県「本多静六博士奨学生」募集…最短2か月後に貸与 画像
高校生

埼玉県「本多静六博士奨学生」募集…最短2か月後に貸与

 埼玉県は2024年9月4日、大学進学などに必要な奨学金を無利子で貸与する「本多静六博士奨学生」の募集を開始。県内に住民登録のある高校生などを対象に、入学一時金30万円以内、月額奨学金3万円以内を無利子で貸与する。入学一時金は申込みから最短2か月後の貸与が可能。

夏休み明けの子供たちへ…文科大臣が相談呼びかけ 画像
小学生

夏休み明けの子供たちへ…文科大臣が相談呼びかけ

 文部科学省の盛山正仁大臣は2024年8月27日、夏休み明けの子供たちに向けたメッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」を公表した。小学生~大学生、保護者・学校関係者に向けて、不安や悩みを1人で抱え込まず、身近な人に相談するよう、また注意して見守るよう呼びかけるとともに、相談窓口を紹介している。

留学費用、最安はフィリピンで月額42.3万円 画像
大学生

留学費用、最安はフィリピンで月額42.3万円

 スクールウィズは、2024年度版の国別・留学費用の実態調査を行い、2024年8月22日に結果を発表した。円安の影響により、留学費用は増加傾向であり、もっとも高い国はアメリカで1か月あたり104.1万円、もっとも安い国はフィリピンで42.3万円であることがわかった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 6 of 151
page top