イベントに関するニュースまとめ一覧(343 ページ目)

東大農学部、茨城の附属牧場で食の安全についてのセミナーやふれあい広場 画像
教育・受験

東大農学部、茨城の附属牧場で食の安全についてのセミナーやふれあい広場

 東京大学大学院農学生命科学研究科附属牧場は11月9日、農学生命科学研究科・農学部附属牧場の一般公開を開催する。ふれあい広場などのイベントや食の安全に関する市民公開セミナーを予定している。

科学の面白さを家族で体感できるセミナー、日本科学未来館で11/4 画像
趣味・娯楽

科学の面白さを家族で体感できるセミナー、日本科学未来館で11/4

 日本科学未来館は、小学生以上の子どもとその保護者を対象としたサイエンティスト・トーク「集まれキッズ!好奇心から生まれるハテナ」を11月4日に開催する。イベントでは、簡単な工作実験を通して、科学の不思議さや面白さを家族で体感できる。事前申込は不要。

幕張・大阪で自転車の祭典、学生証持参で高校生以下は入場無料に 画像
趣味・娯楽

幕張・大阪で自転車の祭典、学生証持参で高校生以下は入場無料に

 スポーツ自転車イベント「サイクルモード インターナショナル2013」が、11月2日から4日の3日間に幕張メッセ、11月9日・10日にインテックス大阪で開催される。

中高生対象、プログラミングを学んでロボットカーを作る「MAKERS Lab 1Day Camp」 画像
教育ICT

中高生対象、プログラミングを学んでロボットカーを作る「MAKERS Lab 1Day Camp」

 ウィルフとプライアは11月9日より、中高生を対象とした、ものづくりに特化した国内初のプログラミングスクール「MAKERS Lab 1Day Camp」をスタートする。

葛西臨海水族園、標本・クイズ・紙芝居などで海の生物を紹介 画像
趣味・娯楽

葛西臨海水族園、標本・クイズ・紙芝居などで海の生物を紹介

 葛西臨海水族園(東京都江戸川区)は11月4日に海の生物を楽しく解説する「ボランティアーズ Day」、12月16日・17日・19日・20日に「水族園でクリスマスまつぼっくりツリーを作ろう!」を開催する。

【ハロウィン:関西】大阪、京都、兵庫で仮装パレードなど開催 画像
趣味・娯楽

【ハロウィン:関西】大阪、京都、兵庫で仮装パレードなど開催

 長く続いた暑さも一変し、10月の肌寒い季節になってきた。ハロウィンイベントは関西でも充実しており、今週末各地で様々なイベントが開催される。台風接近にともない、スケジュールの変更も予想されるため、随時イベントホームページを参照してほしい。

【ハロウィン:首都圏】六本木、川崎、横浜でパレードや仮装コンテスト開催 画像
趣味・娯楽

【ハロウィン:首都圏】六本木、川崎、横浜でパレードや仮装コンテスト開催

 10月といえばハロウィン。ハロウィンは、仮装やお菓子配りなど親子で楽しむことができると、日本でもすっかりポピュラーになっている。今週末は首都圏で親子向けハロウィンイベントが盛りだくさんだ。

グローバル人材育成推進事業の首都圏採択校が集結、学生の英語プレゼンも実施 画像
教育・受験

グローバル人材育成推進事業の首都圏採択校が集結、学生の英語プレゼンも実施

 文部科学省が展開するグローバル人材育成推進事業に採択された首都圏の18大学が集結する「グローバル人材育成フォーラム」が、11月24日にお茶の水女子大学で開催される。

恐竜の骨格標本をバーチャルリアリティ化した企画展、国立科学博物館で11/4まで 画像
教育ICT

恐竜の骨格標本をバーチャルリアリティ化した企画展、国立科学博物館で11/4まで

 凸版印刷と国立科学博物館は、恐竜の骨格標本をVR(バーチャルリアリティ)化する「V×Rダイナソー」を開発。その一部を「V×Rダイナソー ミニ企画展」として、11月4日まで、一般公開している。

小中学生対象「プロ指導対局&地元アマ有段者による実戦教室」11/30 長野 画像
趣味・娯楽

小中学生対象「プロ指導対局&地元アマ有段者による実戦教室」11/30 長野

 日本将棋連盟は11月30日、小・中学生を対象とした「プロ指導対局&地元アマ有段者による実戦教室」を長野県長野市の権堂まちづくりセンターで開催する。参加は無料。

今世紀最大の天文ショー「アイソン彗星」11-12月に観測のチャンス…高まる期待 画像
趣味・娯楽

今世紀最大の天文ショー「アイソン彗星」11-12月に観測のチャンス…高まる期待

 今世紀最大の天文イベントといわれる「アイソン彗星」が、11月から12月に見頃を迎える。11月1日には、日本天文協議会がキャンペーンをスタート、日本郵便では観測ノート付き切手シートの販売を開始。観測ツアーなども各地で企画されており、期待や注目が高まっている。

キッザニア甲子園が阪神電車を楽しむイベントを開催、11/20~25 画像
趣味・娯楽

キッザニア甲子園が阪神電車を楽しむイベントを開催、11/20~25

 キッザニア甲子園では、「ぼくとわたしの阪神電車」と題して電車にちなんだクイズラリーや限定グッズの販売など、阪神電車を楽しむイベントを開催する。開催期間は11月20日(水)から11月25日(月)。

3Dプリンターなどを使った子ども向けモノづくりワークショップ、日産が支援 画像
教育・受験

3Dプリンターなどを使った子ども向けモノづくりワークショップ、日産が支援

日産自動車は、東日本大震災の被災地支援活動の一環として、子ども向けワークショップ「キッズファブキャラバン」プロジェクトを支援する。

小学校で横浜ゴムが交通マナー教室、愛知・静岡などに続き神奈川県でも開始 画像
生活・健康

小学校で横浜ゴムが交通マナー教室、愛知・静岡などに続き神奈川県でも開始

 横浜ゴム・平塚製造所は、製造所近隣の平塚市立崇善小学校で、10月22日、11月11日に「交通マナー教室」を開催する。

デジハリ、坂村健氏が登壇する近未来教育フォーラムを11/21開催 画像
教育ICT

デジハリ、坂村健氏が登壇する近未来教育フォーラムを11/21開催

 デジタルハリウッドは、IT・教育ビジネス関係者および企業・学校の人事・教育担当者などを対象とした「近未来教育フォーラム2013」を11月21日、デジタルハリウッド大学大学院駿河台キャンパスで開催する。

埼玉県、元世界銀行副総裁・西水美恵子氏による高校生のための講演会を開催 画像
教育・受験

埼玉県、元世界銀行副総裁・西水美恵子氏による高校生のための講演会を開催

 元世界銀行副総裁・西水美恵子氏による「高校生のための『世界に目を向ける講演会』」が10月27日、大宮ソニックシティ市民ホール(さいたま市大宮区)で開催される。世界を視野に入れた高校生を育成する埼玉県の取り組みのひとつだという。

  1. 先頭
  2. 290
  3. 300
  4. 310
  5. 320
  6. 330
  7. 338
  8. 339
  9. 340
  10. 341
  11. 342
  12. 343
  13. 344
  14. 345
  15. 346
  16. 347
  17. 348
  18. 350
  19. 360
  20. 最後
Page 343 of 372
page top