大学受験2014に関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)

【大学受験2014】地方受験生の東大離れが顕著…河合塾調べ 画像
教育・受験

【大学受験2014】地方受験生の東大離れが顕著…河合塾調べ

 河合塾は1月6日、2014年度入試直前動向の第4弾として国公立大学の動向を発表した。河合塾が実施した全統マーク模試の結果によると、地方受験生の東大離れが目立っているという。

【センター試験2014】東進、今からやるべきは…時間配分と苦手対策 画像
教育・受験

【センター試験2014】東進、今からやるべきは…時間配分と苦手対策

 センター試験が約2週間後に迫る中、大学受験予備校の東進は、東進タイムズ2014年1月1日号で、受験生に向けて「最後にやっておくべきこと」をアドバイスしている。カギを握るのは「時間配分」と「苦手科目」。試験本番で実力を発揮するためのコツをまとめている。

受験のプロ和田秀樹著「受験生の過ごし方 年末年始編」電子書籍で登場 画像
教育・受験

受験のプロ和田秀樹著「受験生の過ごし方 年末年始編」電子書籍で登場

 クリーク・アンド・リバーは12月20日、電子書籍「受験のプロ和田秀樹が教える 受験生の過ごし方 年末年始編」を発売。Amazon kindle、楽天Kobo、紀伊国屋Kinoppyで販売している。

【大学受験2014】東進「有名大本番レベル記述模試」1/26 画像
教育・受験

【大学受験2014】東進「有名大本番レベル記述模試」1/26

 東進ハイスクールは、2014年1月26日に大学受験生を対象とした「第5回 有名大本番レベル記述模試」を実施する。試験会場は、東進ハイスクール各校舎および東進衛星予備校各校舎となっている。

学研、受験生応援セールを開催…ラストスパートに役立つ電子書籍を半額で提供 画像
教育・受験

学研、受験生応援セールを開催…ラストスパートに役立つ電子書籍を半額で提供

 学研ホールディングスおよび学研教育出版は、iPad/iPhone対応アプリ「学研電子ストア」にて「入試直前!受験生応援セール!」を開始。「受験生頑張れ」の思いを込め、私大・センター試験に対応したマンガ参考書シリーズを半額で提供している。

【2013重大ニュース:大学受験】難関大で志願者減、センター廃止、東大推薦入試ほか 画像
教育・受験

【2013重大ニュース:大学受験】難関大で志願者減、センター廃止、東大推薦入試ほか

 センター試験の受験者数が増加した一方で、問題が難化。また、東大が推薦入試導入を発表、センター試験廃止が検討されるなど入試改革が進む。近大を中心にネット出願に対応する大学が増加するなど、変化の大きい1年となった。

【センター試験2014】駿台・ベネッセが「インターネット選太君」デモ版を公開 画像
教育・受験

【センター試験2014】駿台・ベネッセが「インターネット選太君」デモ版を公開

 駿台予備学校とベネッセコーポレーションは、センター試験の自己採点結果から2次出願をシミュレーションするシステム「インターネット選太君」の提供を2014年1月22日夜より開始すると発表。1月17日までは、デモ版が公開されており、会員登録のみで試すことができるという。

元旦から塾、予備校が始動し「桜咲く」春を目指す 画像
教育・受験

元旦から塾、予備校が始動し「桜咲く」春を目指す

 「1年の計は元旦にあり」というが、受験生にとってのんびりと新年を迎えられないのが現実。塾や予備校などは、「元旦」返上で講習や試験を実施し、残り少なくなった受験までの日々を活用し本番に備える。

【センター試験2014】新聞社などがセンター試験特集を開設 画像
教育・受験

【センター試験2014】新聞社などがセンター試験特集を開設

 大学入試センター試験の実施まで、残すところあと25日となった。2014年1月18日と19日の実施に向けて、朝日新聞デジタルや毎日jp、47NEWSでは、受験生や受験生の家族に役立つ特集ページを開設しているので紹介しよう。

【大学受験2014】河合塾が「受験校決定のポイント」を伝授 画像
教育・受験

【大学受験2014】河合塾が「受験校決定のポイント」を伝授

 河合塾が運営する大学入試情報サイトKei-Netは「受験校決定のポイント」と題し、年明け早々になる受験へ向けてのポイントを紹介。1校でも「合格」を手にすることにより第1志望校の入試に余裕をもって臨むことができるとアドバイスしている。

【大学受験2014】国公立大学の受験料・初年度学費・地方試験会場…河合塾まとめ 画像
教育・受験

【大学受験2014】国公立大学の受験料・初年度学費・地方試験会場…河合塾まとめ

 河合塾が提供する大学入試情報サイト「Kei-Net」は12月19日、国公立大学の「受験料・初年度学費一覧」と「地方試験会場一覧」を掲載した。地方試験を実施するのは、国立が18校、公立が24校。

京王プラザ「がんばれ受験生!受験生応援プラン」を販売 画像
教育・受験

京王プラザ「がんばれ受験生!受験生応援プラン」を販売

 京王プラザホテルが受験生を対象とした「がんばれ受験生!受験生応援プラン」を2014年3月31日まで販売する。料金は1室1名で朝食のみプランでは20,500円~(サービス料・税込)となっており、プロが手掛けるおもてなしで今年も受験生を応援する。

【大学受験2014】志願者数は前年比2万人減の66万人…河合塾推定 画像
教育・受験

【大学受験2014】志願者数は前年比2万人減の66万人…河合塾推定

 河合塾は12月18日、2014年度入試直前動向の第1弾として全体概況を発表した。大学志願者数は前年比約2万人減少の66万人になる見込みという。

【大学受験2014】代ゼミ、私大入試日程一覧…580校を網羅 画像
教育・受験

【大学受験2014】代ゼミ、私大入試日程一覧…580校を網羅

 代々木ゼミナールは12月18日、私立大学の2014年入試日程をまとめた一覧を公表した。各大学の学部・選抜方式ごとに出願期間や試験日、手続き締切などが掲載されている。

【大学受験2014】医学部入学定員の増員計画、筑波大など5大学 画像
教育・受験

【大学受験2014】医学部入学定員の増員計画、筑波大など5大学

 文部科学省は12月16日、平成26(2014)年度医学部入学定員に関する各大学の増員計画をホームページに公表した。増員計画数は、筑波大学など国立・私立5大学で20人。

【大学受験2014】代ゼミ、医学部の学費と偏差値・志望動向 画像
教育・受験

【大学受験2014】代ゼミ、医学部の学費と偏差値・志望動向

 代々木ゼミナールは12月13日、2014年度医学部医学科入試データとして学費や志望動向、地方試験会場一覧を公表した。初年度納入額がもっとも高いのは川崎医科大学の1,201万5千円となった。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 20
  14. 最後
Page 10 of 22
page top