
【センター試験2014】受験者は52万5,955人、実施概要の速報値を公表
平成26(2014)年度大学入試センター試験の実施概要(速報値)が2月3日、明らかになった。受験者数は、前年より1万7,083人少ない52万5,955人。試験時間の繰り下げは、4試験場などで実施された。

【大学受験2014】各予備校が解答速報、上智や関関立など
河合塾と東進、代々木ゼミナールの各予備校は、大学入試の解答速報をWebサイトに掲載。2月3日現在、 …記事を読む »

受験生は過去問演習、新高3生は基礎力修得…東進が学習アドバイス
大学受験予備校の東進は2月1日、東進タイムズ2月1日号に学習アドバイスを掲載した。新高3生や新高2 …記事を読む »

【大学受験2014】国公立大の出願状況、前期が0.6倍…大学入試センターが中間発表
大学入試センターは1月31日、平成26(2014)年度国公立大学入学者選抜の志願状況を発表した。1 …記事を読む »

【大学受験2014】ベネッセ・駿台「国公立大の出願状況」公開
ベネッセコーポレーションと駿台予備学校が提供する「データネット2014」は1月31日、国公立大学の …記事を読む »

【大学受験2014】ベネッセ・駿台「国公立大の合格発表一覧」公表
ベネッセコーポレーションと駿台予備学校が提供する「データネット2014」は1月30日、国公立大合格 …記事を読む »

【大学受験2014】河合塾、国公立大学出願状況を公開
河合塾は1月29日、2014年度入試の国公立大学出願状況を公開した。2月10日(月)まで、土日を除 …記事を読む »

【大学受験2014】代ゼミ、国公立・私立大の出願状況
代々木ゼミナールは1月29日、大学入試出願状況リンクを公開した。国公立大学・私立大学のホームページ …記事を読む »

【大学受験2014】医学部の定員は過去最多の 9,069人…7年で1,444人増
文部科学省は1月27日、平成26(2014)年度医学部入学定員の各大学の増員計画について、1月の追 …記事を読む »

【大学受験2014】Z会、センター試験分析と2次試験対策
Z会は大学受験生向け「センター試験特設サイト」にて、2014年度センター試験の分析を掲載した。セン …記事を読む »

【大学受験2014】国公立2次試験の出願開始、東大が速報
平成26(2014)年度の国公立大学2次試験の願書受付が1月27日、各大学で開始した。締切りは2月 …記事を読む »

【特色のある大学】即戦力となる社会人基礎力が身につく、十文字学園女子大学
埼玉県新座市にある十文字学園女子大学は、池袋から約30分という立地にありながら、豊かな自然にも恵ま …記事を読む »

【センター試験2014】大学入試センターが追試験の正解を公開
大学受験は、1月25日と26日に実施された追試験の正解および、追試験・再試験の受験状況を発表した。 …記事を読む »

【大学受験2014】東大は文科類で出願予定者1割減少…河合塾が分析
河合塾は1月23日、大学入試センター試験の受験者から寄せられた自己採点データ「センター・リサーチ」 …記事を読む »

【センター試験2014】得点調整行わず、大学入試センターが決定
大学入試センターは、平成26年度大学入試センター試験の得点調整を行わないことを決定したと発表した。 …記事を読む »

【センター試験2014】ベネッセ「志望校判定システムCompass」無料配布
ベネッセは2014年度センター試験判定ソフト「志望校判定システムCompass(コンパス)」の無料 …記事を読む »