
中高生向け「自由すぎる探究コンテスト」募集…4/30まで
全国の中学校、高校向けに探究学習の教材制作や授業サポートを行うトモノカイは、2025年2月28日から中高生向け探究コンテスト「自由すぎる研究EXPO2025」の作品応募受付を開始した。応募締切は4月30日までで、202 …記事を読む ≫

高校無償化合意、教育格差是正へ…文科相2/28会見
あべ文部科学大臣は2025年2月28日、記者会見で、2025年度予算案の修正をめぐり3党合意された …記事を読む »

【中学受験2025】学習塾が勧める「探究学習に力を入れている中高一貫校」ランキング
大学通信は2025年2月12日、学習塾が勧める中高一貫校ランキング2024「探究学習に力を入れてい …記事を読む »

国立大学授業料3倍案、文科省の見解…文科相2/25会見
2025年2月25日、国公立大学の入学者選抜前期日程が始まった。あべ文部科学大臣は、受験生に向けて …記事を読む »

【大学受験2025】国公立大の確定倍率は前期2.9倍、後期10.3倍…36大学で2段階選抜
文部科学省は2025年2月19日、2025年度(令和7年度)国公立大学入学者選抜について確定志願状 …記事を読む »

探究学習の祭典「クエストカップ」開幕、中高152校出場
日本最大級の探究学習の祭典「クエストカップ2025 全国大会」が2025年2月11日に開幕し、全国 …記事を読む »

高校生が専門高校の魅力を紹介、ショート動画募集…文科省
文部科学省は2025年2月14日、専門高校の魅力を紹介する動画を高校生から募集することを発表した。 …記事を読む »

裸眼視力1.0未満の割合増加…文科省2024年度調査
文部科学省は2025年2月12日、令和6年度学校保健統計の確定値を公表した。調査結果によると、裸眼 …記事を読む »

多子世帯の大学授業料無償化へ…入学後各校窓口で申請
多子世帯の大学等授業料等を所得制限なく無償化する改正案が2025年2月7日に閣議決定した。授業料・ …記事を読む »

大学授業料無償化法案を閣議決定…文科相2/7会見
2025年2月7日、文部科学省は大学授業料無償化と教師給与改正に関する2本の法律案を閣議決定した。 …記事を読む »

高校無償化、東京と大阪の独自策を評価…文科相2/4会見
2025年2月4日、あべ文部科学大臣は記者会見で、東京と大阪が独自に進める高校無償化策について評価 …記事を読む »

東京女子医科大への助成金不交付決定…文科相1/31会見
2025年1月31日、あべ文部科学大臣は記者会見で、夜間中学に関する実態調査結果や、私学助成の不交 …記事を読む »

夜間中学生徒1.4倍に、不登校生徒の学び直しが増加
夜間中学に通う日本国籍の生徒数が2年間で約1.4倍に増加していることが2025年1月31日、文部科 …記事を読む »

高卒程度認定審査(後期)結果発表…飛び入学者3人合格
文部科学省は2025年1月31日、2024年度(令和6年度)高等学校卒業程度認定審査(後期)の実施 …記事を読む »

【大学受験2025】国公立大学の志願状況(1/31中間発表)前期0.7倍
文部科学省は2025年1月31日、2025年度(令和7年度)国公立大学入学者選抜の志願状況を発表し …記事を読む »

大学教育の質「認証評価制度」見直しへ…文科省
国公私立大学の教育の質を第三者機関が評価する「認証評価制度」の抜本的改革が進む中、新たな制度では、 …記事を読む »