
電気通信大、CBTによる大学入試シンポジウム12/7
電気通信大学は2024年12月7日、大学入学者選抜におけるCBT試験についてのシンポジウム「教科『情報』を含むアイテムバンク式CBTによる大学入試の試み」を開催する。2024年度に実施したCBTを用いた選抜に関する報告 …記事を読む ≫

【大学受験2026】新設大学8校、短大8年ぶり申請
旺文社教育情報センターは2024年11月14日、「2026年新設へ 大学8校申請」と題して大学新設 …記事を読む »

中央省庁「公務研究セミナーin霞が関」12/3-8
人事院は2024年12月3日~8日、内閣府、法務省、経済産業省など38の府省の職員との座談会や職場 …記事を読む »

過去最多いじめや不登校の対応強化を…文科省通知
文部科学省は、2024年10月31日付の「2023年度(令和5年度)児童生徒の問題行動・不登校等生 …記事を読む »

千葉県「中高生留学フェア」トビタテ!留学JAPAN説明ほか、11/30
千葉県教育委員会は2024年11月30日、「千葉県中学生・高校生留学フェア」をホテルポートプラザち …記事を読む »

共同研究拠点の中間評価…藤田医科大学が最高S評価
文部科学省は2024年11月6日、公立大学および私立大学の共同利用・共同研究拠点について、中間評価 …記事を読む »

児童向けポータルに「まなび隊のまいにち宝さがし」追加、文科省
文部科学省は2024年10月28日、学習支援ポータルサイト「きみの好き!応援サイト たのしくまなび …記事を読む »

神奈川県、大学等進学者2万4,239人…進学率1.2pt上昇
神奈川県教育委員会は2024年11月1日、2023年度(令和5年度)公立高等学校等卒業者の進路の状 …記事を読む »

小中高、いじめ・重大事態・不登校が過去最多…文科省調査
2023年度の小中高などにおけるいじめの認知件数が73万2,568件と過去最多となったことが202 …記事を読む »

文科省「世界を舞台に!留学全力応援イベント」11/18
文部科学省は、今年度スタートした「Global×Innovation人材育成フォーラム」における中 …記事を読む »

【大学受験2025】私大医学部、自治医科大ら21大学が認可…定員増
文部科学省は2024年10月29日、2025年度(令和7年度)からの私立大学医学部の収容定員の増加 …記事を読む »

【大学受験2025】オンライン「ZEN大学」に設置認可
文部科学省は2024年10月29日、2025年度(令和7年度)開設予定の大学等の設置に係る答申につ …記事を読む »

【全国学力テスト】中学理科のCBTサンプル問題を公表
文部科学省と国立教育政策研究所は2024年10月29日、2025年度(令和7年度)全国学力・学習状 …記事を読む »

22歳の本音「子供はもちたくない」女子12.3%、男子7.1%
文部科学省は2024年10月28日、2001年出生児(大学4年生相当)を対象とした「21世紀出生児 …記事を読む »

特別講演「Failure is Good!アントレ×失敗学」11/16…文科省
文部科学省は2024年11月16日、2024年度(令和6年度)全国アントレプレナーシップ人材育成プ …記事を読む »

部活動の地域移行、26年度から平日も…中間骨子案
スポーツ庁は2024年10月23日、第3回地域スポーツクラブ活動ワーキンググループを開き、部活動の …記事を読む »