Google(グーグル)に関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)

Google、中高生の「ウェブレンジャー」募集…ネットいじめなど3テーマ 画像
デジタル生活

Google、中高生の「ウェブレンジャー」募集…ネットいじめなど3テーマ

 Googleは2018年3月16日、中高生と高等専門学校生を対象に、インターネットの安心・安全を推進する「ウェブレンジャー」の募集を開始した。ネットいじめなど3つのテーマから1つを選び、動画を作成してYouTubeで公開する。

普通教室向け2in1「Chromebook」レノボ、想定4万8千円で5月発売 画像
教育ICT

普通教室向け2in1「Chromebook」レノボ、想定4万8千円で5月発売

 レノボ・ジャパンは2018年3月13日、教育機関での利用に適したICT端末として11.6型回転型マルチモード2 in 1「Lenovo 300e」「Lenovo 500e」を発表した。Chrome OSを搭載し、教育クラウドとの連携を考慮して設計されている。

2019卒の理系学生注目企業…3位トヨタ・2位NTTデータ・1位は? 画像
教育・受験

2019卒の理系学生注目企業…3位トヨタ・2位NTTデータ・1位は?

 就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営するヴォーカーズは2018年2月27日、「2019就活調査レポート」の第3弾「理系学生2万人が選ぶ、就職注目企業ランキング」を発表した。1位は「日立製作所」。理系学生は大手志向が強いことが明らかになった。

Webサイトのブランド力、総合1位は「Yahoo!JAPAN」 画像
デジタル生活

Webサイトのブランド力、総合1位は「Yahoo!JAPAN」

 日経BPコンサルティングは2017年12月20日、「Webブランド調査2017 ―秋冬」の調査結果を公表した。総合1位は、「サイト・ユーザビリティ」「サイト・ロイヤルティ」でトップを獲得した「Yahoo!JAPAN」。一般企業編では、「サントリー」が1位だった。

Google検索ランキングで見る、2017年の話題・流行キーワード 画像
生活・健康

Google検索ランキングで見る、2017年の話題・流行キーワード

 Googleは2017年12月13日、2017年のGoogle検索ランキングを発表した。急上昇ランキングでは、1位「小林麻央」、2位「北朝鮮」、3位「ドラクエ11」がランクイン。そのほか、比較したものランキングでは、1位の「政党」に続き、「ai スピーカー」 が2位となった。

Google Playベストオブ2017、ファミリー部門に「Think!Think!」など5つのアプリ 画像
教育ICT

Google Playベストオブ2017、ファミリー部門に「Think!Think!」など5つのアプリ

 Google Japanは2017年12月1日、日本で人気を集めたGoogle Playのコンテンツを紹介する「Google Playベストオブ2017」を発表した。アプリのファミリー部門には、思考センスを鍛えられる「Think!Think!(シンクシンク)」など5つが選ばれた。

みんなのコード「プログラミング指導教員養成塾」拡大、Googleが支援 画像
教育ICT

みんなのコード「プログラミング指導教員養成塾」拡大、Googleが支援

 みんなのコードは2017年11月17日、Googleの支援を受け、2021年3月末までの3年間で2,000人のプログラミング指導教員を養成すると発表した。最終的には、全国200万の小学生がプログラミング教育に触れる機会を創出する。

Google東京拠点、渋谷へ“帰郷”…ストリームに2019年入居 画像
教育業界ニュース

Google東京拠点、渋谷へ“帰郷”…ストリームに2019年入居

 Googleは2017年11月17日、日本法人の東京拠点を六本木から渋谷へ移転すると発表した。現1,300人の社員より倍の人数を収容し、検索やGoogleマップを始めとするGoogle製品のさらなる開発や機能改善をねらう。プログラミング施策にも新展開。

日本科学未来館、Google Earth「地球でめぐる太陽系の旅」を公開 画像
教育ICT

日本科学未来館、Google Earth「地球でめぐる太陽系の旅」を公開

 日本科学未来館は2017年11月15日、オンラインプラットフォーム「Google Earth」のインタラクティブなガイドツアー「Voyager」に、日本のパートナーとして初となるコンテンツ「地球でめぐる太陽系の旅」を公開した。

子どもも大人も「ピカチュウトーク」ポケモン初のAIスピーカーアプリ 画像
趣味・娯楽

子どもも大人も「ピカチュウトーク」ポケモン初のAIスピーカーアプリ

 株式会社ポケモンは、AIスピーカーアプリ『ピカチュウトーク』を配信します。

Google、六本木「テレワークラウンジ」11/30まで開設…子連れ利用も歓迎 画像
教育業界ニュース

Google、六本木「テレワークラウンジ」11/30まで開設…子連れ利用も歓迎

 Googleは11月1日から30日までの「テレワーク月間」にあわせ、「働き方改革」を支援する「Google テレワークトライアル」を実施する六本木ヒルズノースタワー1階に「Google テレワークラウンジ」を開設し、企業・団体や個人に開放する。

子どもと一緒に仮想世界旅行、Google Earth VRがストリートビュー対応 画像
デジタル生活

子どもと一緒に仮想世界旅行、Google Earth VRがストリートビュー対応

 2016年11月より配信がスタートしたバーチャル地球儀ソフトのVR版「Google Earth VR」が、最新アップデートでストリートビューに対応しました。

Instagram、10代女子の7割が利用経験あり 画像
デジタル生活

Instagram、10代女子の7割が利用経験あり

 10代女性の68.0%が、「Instagram」の利用経験があることがジャストシステムの調査結果からわかった。また、スマートフォンを利用している10代の5人に1人が、好きな企業やブランドの情報を探すにあたり「Instagram」を利用していた。

中高生9割「SNSが勉強に役立っている」 勉強垢の利用は3割 画像
教育ICT

中高生9割「SNSが勉強に役立っている」 勉強垢の利用は3割

 朝日学生新聞社とアルクテラスは7月31日、中高生の勉強へのSNS活用状況調査の結果を公表した。勉強ノートまとめアプリ「Clear」を利用する中高生の9割が「SNSが勉強に役立っている」とし、情報収集のほか、質問や記録、モチベーションを上げるために活用していた。

大学1-2年生が就職したい企業・業種、1位は「安定」のあの業種 画像
教育・受験

大学1-2年生が就職したい企業・業種、1位は「安定」のあの業種

 与信管理ASPクラウドサービスを提供するリスクモンスターは、第3回「大学1、2年生が就職したいと思う企業・業種ランキング」の調査結果を公表。1位は「地方公務員」、2位は「国家公務員」と堅実な結果となった。

元Google Japan代表取締役、村上憲郎氏がMOP経営顧問に就任 画像
教育業界ニュース

元Google Japan代表取締役、村上憲郎氏がMOP経営顧問に就任

 学校、学習塾向け講義映像や教育コンテンツの制作などを行うメディアオーパスプラス(Media Opus +、MOP)は7月12日、元Google Japan代表取締役の村上憲郎氏が経営顧問に就任したことを発表した。同氏を迎え、経営基盤の強化を図る。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 10 of 30
page top