
高校生向け、授業や仕事の体験ができる進路フェスタ4/28横浜
さんぽうは、4月28日にパシフィコ横浜で、「進路フェスタ2015」を開催する。予約不要で、入場無料。入退場自由となっている。大学・短大79校、専門学校54校が参加予定で、授業や仕事の体験や、就職の模擬面接などが実施され …記事を読む ≫

【大学受験】京大の特色入試、2017年度から農学部5学科にも導入
京都大学は3月18日、「平成29(2017)年度京都大学農学部5学科における特色入試の導入について …記事を読む »

阪大、全学部にAO・推薦「世界適塾入試」を導入…2017年度から
大阪大学は3月3日、平成29(2017)年度から「世界適塾入試」と題したAO入試、推薦入試を全学部 …記事を読む »

【大学受験2016】代ゼミ「帰国生のための大学受験セミナー」4/3・11
代々木ゼミナールは4月3日と4月11日に、「帰国生のための大学受験セミナー」を都内の代々木ゼミナー …記事を読む »

早大、特別AO入試で新たに「取材」を導入…9月より実施
早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコースは、2015年9月入試より、事前の取材課題や筆記試 …記事を読む »

大学入試改革、スケジュールや重点施策…文科省が実行プラン策定
文部科学省は1月16日、「高大接続改革実行プラン」を策定した。大学入試センター試験に代わる新テスト …記事を読む »

【大学受験2015】東大・早大など256校が過去問を公開
ベネッセマナビジョンは12月2日、ホームページ上で入試過去問を公表している大学一覧を公開した。国公 …記事を読む »

【話題】佳子さまがICU合格、「ご学友になりたい」などとお祝いの声
秋篠宮家の次女、佳子さまが国際基督教大学(ICU)に合格し、4月の入学が決まった。佳子さまが受験し …記事を読む »

H26入試の志願倍率…国立大4.1倍で減少、私立大は7.7倍で増加
文部科学省は10月17日、国公私立大学及び短期大学の入学者選抜の実施状況をまとめた「平成26年度国 …記事を読む »

第18回世界遺産検定12/14実施…AO・推薦入試で優遇
世界遺産アカデミーは、「第18回世界遺産検定」を12月14日に、札幌、東京、名古屋、大阪、福岡など …記事を読む »

【大学受験】2014年度の面接実施状況、慶大など152大学
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は10月6日、2014年度の面接実施状況を公表した。受 …記事を読む »

【大学受験2016】公立大学の入試実施要領…実施日程や変更点など
公立大学協会は9月22日、平成28(2016)年度公立大学入試実施要領・細目を公表した。出願や学力 …記事を読む »

【大学受験2015】国公立大学入学者選抜、募集人員は12万5,025人
文部科学省は9月2日、平成27年度国公立大学入学者選抜の概要を公表した。入学者選抜を実施する大学は …記事を読む »

【大学受験2015】小論文・総合問題の出題方針…河合塾まとめ
河合塾は8月28日、2015年度の一般入試における小論文・総合問題出題方針を公表した。小論文・総合 …記事を読む »

国立大学協会、今後の入試改革の方向を中教審に提言
国立大学協会は8月22日、今後の国立大学入試改革の方向について発表した。創設が検討されている「達成 …記事を読む »

【大学受験】お茶の水女子大が新型AO入試を導入、平成29年度から
お茶の水女子大学は、平成29年度入試から新型AO入試(新フンボルト入試)を導入する。模擬授業やグル …記事を読む »