デジタル化(電子化)に関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)

東日本大震災から5年、被災地のストリートビュー最新画像を公開 画像
デジタル生活

東日本大震災から5年、被災地のストリートビュー最新画像を公開

 2011年3月11日の、東日本大震災から5年めを迎える今年。Googleは2日、東日本大震災で被害をうけた地域のストリートビューを更新した。2015年6月~2016年1月にかけて撮影された、岩手県、宮城県、福島県など59市19町4村の画像が公開されている。

Amazon「16歳の語り部」など公開、3.11記憶の継承プロジェクト 画像
デジタル生活

Amazon「16歳の語り部」など公開、3.11記憶の継承プロジェクト

 歴史的な作品や出来事をデジタル化しインターネット上で保管する「デジタルアーカイブ」。図書館や博物館などが主体となり構築されることも多いが、IT企業でとくに力を入れているのは、やはりGoogleだ。

絵本ナビ、日本初の市販絵本読み放題サービス…スゴ得でも同時スタート 画像
デジタル生活

絵本ナビ、日本初の市販絵本読み放題サービス…スゴ得でも同時スタート

 絵本の情報・通販サイトを運営する絵本ナビは2月2日、提供している「絵本ナビ プレミアムサービス」に日本初の新メニュー「市販絵本の読み放題」を追加する。同時に、NTTドコモ提供の「スゴ得コンテンツ」でもサービスを提供する。

【話題】「父が逮捕された」…女子中学生が書いた作文がすごすぎる 画像
教育・受験

【話題】「父が逮捕された」…女子中学生が書いた作文がすごすぎる

 「父が、逮捕された」という衝撃的な書き出しから始まる中学生の作文が、ネットで話題になっている。第65回全国小・中学校作文コンクールで文部科学大臣賞を受賞した「夢の跡」。中学生とは思えない文章力や洞察力で読む人を圧倒している。

デジタル教科書「無償であるべき」、文科省にDiTTが回答 画像
教育・受験

デジタル教科書「無償であるべき」、文科省にDiTTが回答

 デジタル教科書教材協議会(DiTT)は11月30日、文部科学省の検討会議による「デジタル教科書に関する検討の視点」に対し、回答案を公表した。デジタル版教科書の情報量については「紙の教科書と同程度」とし、紙の教科書と同様に「無償であるべき」との考えを示している。

東京書籍、「Lentrance」をデジタル教科書プラットフォームに採用 画像
教育ICT

東京書籍、「Lentrance」をデジタル教科書プラットフォームに採用

 東京書籍が、ACCESSの教育分野向けソリューション「Lentrance(レントランス)」を指導者用・学習者用双方のデジタル教科書プラットフォームとして採用した。

第12回e-Learning大賞はサカワの黒板アプリ「Kocri」…ほかClassiや桜丘中高 画像
教育ICT

第12回e-Learning大賞はサカワの黒板アプリ「Kocri」…ほかClassiや桜丘中高

 第12回 日本e-Learning大賞の受賞者が決定した。ハイブリッド黒板アプリ「Kocri(コクリ)」(サカワ)が大賞を受賞。経済産業大臣賞を「Classi-先生とともに生徒の学びを支援する学習プラットフォーム-」(Classi)が受賞した。

Z会×KDDIの新学習プラットフォーム、まずは私立中高一貫校から導入へ 画像
教育・受験

Z会×KDDIの新学習プラットフォーム、まずは私立中高一貫校から導入へ

 KDDIとKDDI研究所、通信教育のZ会を運営する増進会出版社の3社は、8月18日、2015年度中に文教市場に向けた教育サービスを共同で提案・販売することを発表した。Z会ICT事業部長の草郷雅幸氏に話を聞いた。

最新ICT技術で教育現場を変えるハッカソン、教員募集 画像
教育ICT

最新ICT技術で教育現場を変えるハッカソン、教員募集

 ICT CONNECT21は、教員の意見をもとに最新のICT技術で教育現場を変えるためのハッカソンを開催する。参加を希望する教員を9月25日まで募集。一人では改善が難しい課題に、教員・エンジニア・デザイナーが一緒に取り組む。

国会図書館、平成28年5月末に近代デジタルライブラリーが終了 画像
教育・受験

国会図書館、平成28年5月末に近代デジタルライブラリーが終了

 国立国会図書館は、平成28年5月末をもって、近代デジタルライブラリーを終了する予定であることを発表した。今後は、国立国会図書館デジタルコレクションで引き続き、デジタル化資料の閲覧などを利用できる。

インターネット温度計、IoT教育用キットとして発売 画像
教育ICT

インターネット温度計、IoT教育用キットとして発売

 IoT事業を手がけるインフォコーパスは7月31日、小型の「インターネット温度計」をIoT教育用キットとして発売することを発表した。注文は8月3日より受け付ける。8月中の注文に限り、キャンペーン価格で発売されるという。

既存の黒板でICT授業が可能に…黒板を変えるアプリ「Kocri」発売 画像
教育ICT

既存の黒板でICT授業が可能に…黒板を変えるアプリ「Kocri」発売

 黒板メーカーのサカワとデジタルコンテンツ事業を展開するカヤックは、業務提携して共同開発したハイブリット黒板アプリ「Kocri(コクリ)」を7月29日よりAppStoreにて販売を開始した。既存の黒板とスマートフォンを使用した新しい黒板のあり方を提供するという。

BnFとDNP、地球儀・天球儀を世界初3Dデジタル化 画像
デジタル生活

BnFとDNP、地球儀・天球儀を世界初3Dデジタル化

 フランス国立図書館(BnF)と大日本印刷(DNP)は8日、BnFが保有する55個の貴重な地球儀・天球儀の3Dデジタル化を発表した。歴史的にも貴重な地・天球儀の一大コレクションで、世界初の試みだという。

DNPとマイクロソフト、紙の教材をデジタル化する実証実験を開始 画像
教育ICT

DNPとマイクロソフト、紙の教材をデジタル化する実証実験を開始

 大日本印刷(DNP)と日本マイクロソフトは6月1日、全国の小中学校でテストをデジタル化するプロジェクトを開始すると発表した。これまで紙の印刷物で提供されてきた小テストのデータを、文章作成ソフト「Word」用のデータに変換していく。

サカワとカヤック、黒板をデジタル化するアプリを7月発売 画像
教育ICT

サカワとカヤック、黒板をデジタル化するアプリを7月発売

 サカワとカヤックは、スマホとプロジェクターで電子黒板と書画カメラの環境を作り出す新しい試みとして、ハイブリッド黒板アプリ「Kocri(コクリ)」を7月に発売する。黒板と電子黒板の長所を兼ね備えるアプリで、販売想定価格は5,000円。

東日本大震災のデジタルアーカイブ公開、防災教材などに活用 画像
教育ICT

東日本大震災のデジタルアーカイブ公開、防災教材などに活用

 東日本大震災の震災関連資料をまとめ、デジタル化した「久慈・野田・普代震災アーカイブ」が15日にWeb上で公開された。小学校では防災教材として、高校、短大、大学などでは研究利用・防災計画策定など、さまざまな利用が想定されている。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
Page 10 of 13
page top