デジタル化(電子化)に関するニュースまとめ一覧(8 ページ目)

【夏休み2017】カシオ創業者「樫尾俊雄発明記念館」企画展示や体験イベント 画像
教育イベント

【夏休み2017】カシオ創業者「樫尾俊雄発明記念館」企画展示や体験イベント

 樫尾俊雄発明記念館は7月21日~8月31日、小学生親子を対象とした夏休み企画展示や体験イベントを開催する。参加費は無料。事前申込制となっており、Webサイトにて先着順で予約を受け付けている。1日2回開催され、定員は各回5組。

教授や企業、ITものづくりの作り手続々「メイカーズバザール大阪」7/8・9 画像
教育ICT

教授や企業、ITものづくりの作り手続々「メイカーズバザール大阪」7/8・9

 プログラミング教材やロボット、3Dプリンター、VRなど、デジタルで製作したさまざまな「もの」が一堂に会する、デジタルものづくりの祭典「メイカーズバザール大阪 vol.4」が7月8日・9日の2日間、大阪南港ATC ITM棟2階の展示エリアで開催される。入場無料。

近大、24時間365日貸出可能な電子図書館システムを導入 画像
教育・受験

近大、24時間365日貸出可能な電子図書館システムを導入

 近畿大学は国内の私立大学として初めて、OverDrive Japanが提供するOverDriveの電子図書館システムを導入する。学生はスマホ・PCなどのデジタル端末からサイトにアクセスし、24時間どこからでも電子書籍などを借りることが可能になる。6月29日よりサービスが開始される。

慶應大SFC研究所、出版4社らとラボラトリ設置…未来の出版を研究 画像
教育業界ニュース

慶應大SFC研究所、出版4社らとラボラトリ設置…未来の出版を研究

 KADOKAWA・講談社・集英社・小学館の出版4社と慶應義塾大学SFC研究所、出版デジタル機構は6月27日、未来の出版を研究するアドバンスド・パブリッシング・ラボラトリ(Advanced Publishing Laboratory:APL)を慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスに共同で設置すると発表した。

「アクティブ・ラーニングアワード2017」エントリー1次受付は7/20まで 画像
教育ICT

「アクティブ・ラーニングアワード2017」エントリー1次受付は7/20まで

 日本アクティブ・ラーニング学会は6月20日、「アクティブ・ラーニングアワード2017」のエントリー受付を開始した。出品料金は1点当たり3万円。第1次締切りは7月20日、追加締切りは8月31日。申込みは、メールで受け付けている。

中高生の半数以上が電子マネーを利用、おこづかいとは別枠? 画像
生活・健康

中高生の半数以上が電子マネーを利用、おこづかいとは別枠?

 中高生の56.8%が電子マネーを店での買い物の支払いに使っていることが、リサーチ・アンド・ディベロプメントの調査により明らかになった。中高生は、「なるべく電子マネーは利用しない」という意識が大人よりも強いこともわかった。

検定団体初、数検協会が無料「デジタル合格証」を発行 画像
教育業界ニュース

検定団体初、数検協会が無料「デジタル合格証」を発行

 日本数学検定協会は、実用数学技能検定におけるデジタル合格証の発行を5月17日より開始した。デジタル合格証発行システムの利用は、検定団体の中で日本数学検定協会が初めてとなる。発行料は無料。

読みやすさと書き味が進化、ソニーのデジタルペーパー6/5発売 画像
教育ICT

読みやすさと書き味が進化、ソニーのデジタルペーパー6/5発売

 ソニーは6月5日、電子文書をまるで紙のように読み書きできることを追求したデジタルペーパー「DPT-RP1」を発売する。A4サイズ相当となる13.3インチの高解像度電子ペーパーディスプレイを搭載しながら、重さは約349g。価格はオープン。

「デジタルえほんアワード」に挑戦する小学生募集、無料プログラミング教室 画像
デジタル生活

「デジタルえほんアワード」に挑戦する小学生募集、無料プログラミング教室

 ユーバープログラミングスクールは2017年3月、小学生を対象とした無料のプログラミングワークショップを都内の2教室で開催する。太陽系の惑星をテーマにしたオリジナルえほんの企画・開発に参加し、「第5回デジタルえほんアワード」への応募作品の製作にチャレンジする。

デジタルえほんアワード「デジタル教材賞」など新設…4/7まで作品募集 画像
教育ICT

デジタルえほんアワード「デジタル教材賞」など新設…4/7まで作品募集

 国際デジタルえほんフェア実行委員会が開催する、新しいデジタル表現の開拓と発展を目的とした「第5回デジタルえほんアワード」が、新たに「デジタル教材賞」と「セサミストリート賞」の2つを設けると発表した。4月7日までデジタルえほん作品の応募を受け付ける。

私大連合会、デジタル教材の著作権について要望 画像
教育ICT

私大連合会、デジタル教材の著作権について要望

 日本私立大学団体連合会は12月9日、教育の情報化に対応した著作物の利用に関する意見をとりまとめ、文化審議会著作権分科会に提出・要望した。教材資料や講義映像の送信といった異時公衆送信も無償の権利制限の対象とすべきであるとした。

デジタル教科書を併用を容認、平成32年度導入へ 画像
教育ICT

デジタル教科書を併用を容認、平成32年度導入へ

 文部科学省は、「『デジタル教科書』の位置付けに関する検討会議」による最終まとめ案を公表した。デジタル教科書の併用を認め、学習内容に応じて部分的にデジタル教科書を使うことが適当とした。平成32年度から導入する見通し。

梅村学園とNTT西日本、トップアスリート育成にICT活用 画像
デジタル生活

梅村学園とNTT西日本、トップアスリート育成にICT活用

 梅村学園と西日本電信電話は、ICTを活用して収集したバイタルデータでトップアスリートの育成をサポートする新たなトライアルを開始した。

東大でCANVAS「キッズクリエイティブ研究所」…1月から実験や造形 画像
教育イベント

東大でCANVAS「キッズクリエイティブ研究所」…1月から実験や造形

 ワークショッププログラム「キッズクリエイティブ研究所」が2017年1月から3月、東京大学本郷キャンパスで開催される。科学実験、デジタル、造形と、毎回異なるテーマで幼児・小学生が遊びや学びを体験する。

新村印刷、ACCESSのデジタル教科書ビューワーを採用 画像
教育ICT

新村印刷、ACCESSのデジタル教科書ビューワーを採用

 ACCESSは11月21日、同社の教科書・教材用コンテンツ制作ソリューション「Lentrance Creator(レントランス クリエイター)」が新村印刷に採用されたことを発表。教育分野向けのデジタルコンテンツ制作サービスを強化する方針を明らかにした。

スマホカメラで現像写真をスキャン、Google「PhotoScan」 画像
デジタル生活

スマホカメラで現像写真をスキャン、Google「PhotoScan」

 Googleは11月15日、スマホで思い出の紙焼き写真をスキャンできるアプリ「PhotoScan(フォトスキャン)」の提供を開始した。現像写真をスマホカメラで撮影するだけで、数秒でデジタル化が可能。利用は無料。対応はAndroid、iOS。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
Page 8 of 13
page top