教育・受験 photoに関するニュースまとめ一覧(164 ページ目)

ブラックバイトや高すぎる鉄道、Yahoo!が18歳選挙に向け争点まとめ 画像
教育・受験

ブラックバイトや高すぎる鉄道、Yahoo!が18歳選挙に向け争点まとめ

 ヤフーは3月2日、「Yahoo!みんなの政治」において、1月19日から各地で実施している高校生参加型企画「Yahoo!みんなの政治 社会課題アイデアソン」の特設ページを公開した。高校生が「選挙で争点にすべき」と考える課題について議論したレポートを順次掲載する。

ベネッセ、全国の保育園・幼稚園に防災紙芝居を無償提供 画像
教育・受験

ベネッセ、全国の保育園・幼稚園に防災紙芝居を無償提供

 ベネッセこども基金は、防災教育紙芝居「じしんのときの おやくそく」を全国の保育園・幼稚園に無償で提供する。申込みは、FAXもしくは電話で受け付けている。3月末頃から順次発送され、申込みは4月末まで。

1話10分、子どもが算数好きになる小話365本を一冊に 画像
教育・受験

1話10分、子どもが算数好きになる小話365本を一冊に

 誠文堂新光社は、2月19日に「算数好きな子に育つたのしいお話365」を刊行した。価格は2,300円(税別)。

【高校受験2016】北海道公立高校入試3/3、倍率と偏差値・解答速報情報 画像
教育・受験

【高校受験2016】北海道公立高校入試3/3、倍率と偏差値・解答速報情報

 北海道公立高校入試が3月3日、全道で一斉に行われる。リセマムでは、北海道公立高校の出願倍率や偏差値、解答速報について紹介する。

算数オリンピック初の問題公募、大賞には賞金100万円 画像
教育・受験

算数オリンピック初の問題公募、大賞には賞金100万円

 算数オリンピック委員会は、「算数オリンピック」の25周年記念事業として初めて問題を公募し、大賞には賞金100万円を贈呈する。対象となるのは、小学1~6年生を主対象とした算数の作問。1人5点まで応募が可能で、3月31日まで受け付けている。

N高大学進学コースの講師陣決定、代ゼミ・Z会・東進講師ら9人が揃う 画像
教育・受験

N高大学進学コースの講師陣決定、代ゼミ・Z会・東進講師ら9人が揃う

 カドカワが4月に開校を予定しているネットの高校「N高等学校(通称、N高)」は、ネット課外授業の専門講師を決定。大学受験に特化した「大学進学コース」の専属講師として、大手予備校から参加することが決定した9人の実力派講師を初公開した。

地方塾の良さと進研ゼミプラスで全国の塾をフランチャイズ支援、ベネッセ原田社長 画像
教育・受験

地方塾の良さと進研ゼミプラスで全国の塾をフランチャイズ支援、ベネッセ原田社長

 1日、ベネッセホールディングスは、クラスベネッセのフランチャイズ化推進と「教育事業コンソーシアム」設立について発表を行った。今後はフランチャイズ方式で全国展開を広げ、進研ゼミプラスのタブレット学習や自学・自習機能による効果を訴求するねらい。

奨学金返還、4割が「苦しい」…結婚や出産にも影響 画像
生活・健康

奨学金返還、4割が「苦しい」…結婚や出産にも影響

 奨学金を借りている人の4割近くが奨学金返還について「苦しい」と感じており、非正規労働者では56.0%に上ることが2月29日、労働者福祉中央協議会(中央労福協)の調査結果から明らかになった。奨学金返還が結婚に影響を及ぼしているという人も3割に上った。

就活2017いよいよ解禁、企業スタンスは「学生の質を優先」 画像
教育・受験

就活2017いよいよ解禁、企業スタンスは「学生の質を優先」

 企業の採用活動が3月1日に解禁され、2017年3月卒業予定の大学生らによる就職活動がスタートした。ディスコの調査によると、企業による採用は6年連続で増加の見込み。企業の採用活動スタンスは、「人数の確保よりも学生の質を優先」が8割を占めている。

【春休み2016】ノーベル賞梶田氏登壇、直接質問できるチャンスも 画像
教育イベント

【春休み2016】ノーベル賞梶田氏登壇、直接質問できるチャンスも

 朝日新聞社は3月29日、ノーベル物理学賞を受賞した梶田隆章氏を招いたイベント「梶田隆章さんから 科学をめざす君たちへ」を開催する。高校生や大学生が梶田氏に直接、質問できるチャンスもあるという。入場は無料。申込みはWebサイトより受け付けている。

【中学受験の塾選び】サピックス小学部の特徴と費用、塾選びのポイント(2016年度版) 画像
教育・受験

【中学受験の塾選び】サピックス小学部の特徴と費用、塾選びのポイント(2016年度版)

 中学受験に向けた塾選びの参考に、大手人気塾6校の特徴と費用を紹介する。今回はサピックス小学部(SAPIX)について見ていこう。また、SAPIXがどういうお子さんに向いているかといった塾選びのポイントを中学受験個別指導のSS-1に伺った。

母親6割がお困り、当日にしか着ない入学式の服 画像
生活・健康

母親6割がお困り、当日にしか着ない入学式の服

 入園・入学式で保護者が着る服について、6割が困った経験があることが2月22日、ブラケットの調査結果からわかった。7割近くの母親が式のために洋服を購入している一方、3人に1人は式で着た洋服について「当日以外一度も着ていない」という実態にあった。

特色のある学食特集、JS88.comが京都大学など37校を紹介 画像
教育・受験

特色のある学食特集、JS88.comが京都大学など37校を紹介

 JSコーポレーションが運営する学校情報のポータルサイト「JS88.com」は、京都大学や神戸大学など全国の特色ある学食を持つ大学・短大37校の情報を掲載している。学食のようすやメニューなどを、写真付きでわかりやすく紹介している。

高等学校基礎学力テスト、平成31年度実施は国・数・英の3教科 画像
教育・受験

高等学校基礎学力テスト、平成31年度実施は国・数・英の3教科

 高校段階の基礎学力の定着度を把握・提示するための「高等学校基礎学力テスト(仮称)」について、文部科学省は2月24日、基本的考え方の素案(たたき台)を公表した。複数レベルの問題から学校が選べる仕組みとし、平成31年度の導入当初は国語、数学、英語の3教科とする。

【大学受験2016】国公立2次試験前期日程実施…問題公開や解答速報情報まとめ 画像
教育・受験

【大学受験2016】国公立2次試験前期日程実施…問題公開や解答速報情報まとめ

 2月25日は平成28年度(2016年度)国公立大学2次試験の前期日程入試が実施される。募集人員10万1,157人に対し、志願者数は47万1,644人で、志願倍率は4.7倍。気になる全国の天気や解答速報情報を紹介する。

厚労省子どもプロジェクトロゴ決定、愛称は「すくすくサポート」 画像
生活・健康

厚労省子どもプロジェクトロゴ決定、愛称は「すくすくサポート」

 厚生労働省は2月23日、「すべての子どもの安心と希望の実現プロジェクト」の愛称・ロゴマークなどを発表した。愛称は「すくすくサポート・プロジェクト」。ロゴマークは、色とりどりの笑顔が集まったデザインとなっている。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 159
  8. 160
  9. 161
  10. 162
  11. 163
  12. 164
  13. 165
  14. 166
  15. 167
  16. 168
  17. 169
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 164 of 210
page top