教育・受験 photoに関するニュースまとめ一覧(161 ページ目)

【中学受験】春の文化祭・運動会2016…開成・麻生・栄光・聖光ほか 画像
教育・受験

【中学受験】春の文化祭・運動会2016…開成・麻生・栄光・聖光ほか

 いよいよ首都圏の私立中高一貫校が新学期を迎える。進学する先輩の姿に触発され、中学受験を考える子どももいることだろう。首都圏の私立中高一貫校で4月から6月に行われる文化祭や運動会のうち、一般見学を受け付けている学校を紹介する。

人工知能型タブレット教材で成績が向上…桜丘中学校の実証効果発表 画像
教育ICT

人工知能型タブレット教材で成績が向上…桜丘中学校の実証効果発表

 人工知能型タブレット教材「Qubena(キュビナ)」を提供するCOMPASSは4月4日、桜丘中学校の2016年度春期講習で数学の学習指導にキュビナを導入したところ、参加者全員の成績が向上したと発表した。中学校に人工知能型の教材を導入するのは、ほかに例がないという。

無料アプリ「ブリッパー」でBritish Hillsをバーチャル見学・体験 画像
デジタル生活

無料アプリ「ブリッパー」でBritish Hillsをバーチャル見学・体験

 ビジュアルブラウザーアプリ「Blipper(ブリッパー)」は、4月1日から神田外語大学・神田外語学院を運営する佐野学園が設立した英国文化体験施設British Hills(ブリティッシュヒルズ)への技術協力を開始している。

初の過半数超え、アクティブ・ラーニング・スペースがある大学 画像
教育・受験

初の過半数超え、アクティブ・ラーニング・スペースがある大学

 文部科学省は3月30日、平成27年度「学術情報基盤実態調査」の結果を公表した。学生の主体的な学びを促すアクティブ・ラーニング・スペースが設置されている大学は411校と全大学の52.8%にのぼり、初めて過半数を超えたことが明らかになった。

入選論文などから学ぶ学研プラスの幼児教育アイデア集 画像
教育・受験

入選論文などから学ぶ学研プラスの幼児教育アイデア集

 学研プラスは3月22日、保育士や幼稚園教諭、子育て支援事業者、保護者向けの「園内研修に生かせる 実践・記録・共有アイディア『科学する心』はぐくむ保育」を発売した。「ソニー幼児教育支援プログラム」の入選論文などをもとに14の実践例を紹介している。

【中学受験2016】開成2.9倍、桜蔭2.0倍…難関校の実質倍率 画像
教育・受験

【中学受験2016】開成2.9倍、桜蔭2.0倍…難関校の実質倍率

 平成28(2016)年度の中学受験を振り返り、難関校の出願倍率と実質倍率を見ていくと、筑波大付属駒場が5.0倍、県立千葉が男子10.6倍、女子9.0倍、県立東葛飾が男子14.5倍、女子14.2倍など、国公立で高かった。

「子供の科学」の科学・工作教材を販売…KoKa Shop登場 画像
趣味・娯楽

「子供の科学」の科学・工作教材を販売…KoKa Shop登場

 創刊92周年を迎える、小中学生向けの月刊誌「子供の科学」を出版する誠文堂新光社は、Webサイト「コカねっと!」内に科学教材を取り扱う物販サイト「KoKa Shop(コカショップ)」を3月にオープンした。

大学生の授業の予習復習、1週間あたり5時間…長時間バイトと関係 画像
教育・受験

大学生の授業の予習復習、1週間あたり5時間…長時間バイトと関係

 国立教育政策研究所は3月29日、全国の大学、短期大学生を対象にした「大学生の学習実態に関する調査研究」の中間まとめを公表。大学1・2年生の1週間あたりの平均学習時間では、授業への出席が約20時間、授業の予習・復習が約5時間だった。

国算理社を1冊で…リヒトラブが通塾にピッタリなノートを発売 画像
教育・受験

国算理社を1冊で…リヒトラブが通塾にピッタリなノートを発売

 事務用品の製造販売を行うリヒトラブは国語・算数・理科・社会を1冊にまとめた小学生向けバインダー式ノート「ツイストスタディノート」を4月13日に発売する。サイズはセミB5縦型で販売価格は1冊470円(税別)となっている。

大学の半数以上、入試にTOEICを活用…IIBC調査2015 画像
教育・受験

大学の半数以上、入試にTOEICを活用…IIBC調査2015

 入試においてTOEICテストを活用している大学は751校中380校にのぼることが、TOEICテストを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)の調査からわかった。また、高等専門学校では、7割以上が単位認定に活用していた。

【大学受験2016】国公立の大学・学部別志願倍率ランキング 画像
教育・受験

【大学受験2016】国公立の大学・学部別志願倍率ランキング

 平成28(2016)年度の大学受験を振り返ると、国公立大学でもっとも志願者数が多かった大学は千葉大学だった。それでは、志願倍率ではどうだろうか。文部科学省が発表した確定志願状況によると、志願倍率トップは敦賀市立看護大学の22.0倍だった。

駿台、週5日・約3か月間の英語漬け留学準備講座を開講 画像
教育・受験

駿台、週5日・約3か月間の英語漬け留学準備講座を開講

 駿台国際教育センターの国際教育部門SUNDAI GLOBAL CLUBは4月6日、「中学・高校 海外留学直前英語準備ESLコース」を開講する。ネイティブ講師による英語漬けの授業を約3か月受講し、留学先での授業に慣れるためのトレーニングを行う。

面接官4割「見た目採用」経験、男子就活生は身だしなみで差 画像
生活・健康

面接官4割「見た目採用」経験、男子就活生は身だしなみで差

 パナソニックの調査によると企業の就職面接担当者の92%が、就活生に対し「面接で身だしなみを必ずチェックしている」ことが明らかになった。男子学生へのチェックポイントは、「ネクタイがきちんと締められていること」がもっとも多く、ついで「髪型」だった。

スマホをかざすと心臓が飛び出す、学研まんが科学ふしぎクエスト 画像
教育・受験

スマホをかざすと心臓が飛び出す、学研まんが科学ふしぎクエスト

 学研プラスは3月10日、学研まんが科学ふしぎクエスト「人体迷宮を調査せよ!めぐる血液の冒険編」を発売した。AR(拡張現実)を用いており、スマートフォンをかざすと3DCGによる心臓や肺の動きが飛び出すページもあるという。

音楽セラピーやホスピタルアート、順天堂大×東京藝大が包括協定 画像
教育・受験

音楽セラピーやホスピタルアート、順天堂大×東京藝大が包括協定

 順天堂大学と東京藝術大学は3月23日、教育研究・人材交流・社会貢献・国際交流などの一層の充実と質の向上を図り、医学・芸術分野の学術研究のさらなる発展と人材育成に寄与することを目的に連携・協力に関する包括協定を締結したと発表した。

学研の幼児ドリル「頭脳開発シリーズ」世界市場に向け販売開始 画像
教育・受験

学研の幼児ドリル「頭脳開発シリーズ」世界市場に向け販売開始

 学研プラスは3月22日、累計発行部数4,000万部を超える学研の人気幼児ドリル「頭脳開発シリーズ」を、世界市場に向けた英語版幼児ワークブックとして販売開始すると発表した。幼児・児童数が増加傾向にある北米市場から販売を開始する。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 156
  8. 157
  9. 158
  10. 159
  11. 160
  12. 161
  13. 162
  14. 163
  15. 164
  16. 165
  17. 166
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 161 of 210
page top