教育・受験 photoに関するニュースまとめ一覧(189 ページ目)

【高校受験2016】大きく変わる大阪公立高校入試、志望校選択に影響…第一ゼミナール 画像
教育・受験

【高校受験2016】大きく変わる大阪公立高校入試、志望校選択に影響…第一ゼミナール

 大阪府の高校入試に詳しい第一ゼミナールを運営する、ウィザス 情報企画室 室長の高澤隆一氏に、2016年の高校入試の変更点や動向、受験生へのアドバイスを聞いた。

小学校の復習と中学校の先取りを6か月で…Z会・中学準備コース 画像
教育・受験

小学校の復習と中学校の先取りを6か月で…Z会・中学準備コース

 Z会は、小学6年生のための「中学準備コース」を開講している。6か月完成型の短期集中講座で、小学校の復習と中学校の先取りを効率的に学習できる。9月号からスタートしているが、10月号以降に申込みをした人も、希望すれば9月号からも受講できる。

最新ICT教材を学ぶ、eスクールステップアップ・キャンプ…愛教大12/5 画像
教育イベント

最新ICT教材を学ぶ、eスクールステップアップ・キャンプ…愛教大12/5

 日本視聴覚教育協会・日本視聴覚教具連合会は12月5日、ICT活用の「認知から定着」を図ることを目的とした最新テクノロジー教材・教具の研修会「eスクール ステップアップ・キャンプ2015東日本大会in東海」を愛知教育大学にて開催する。参加費は無料。

【小学校受験2016】まだ間に合う2次募集まとめ…開智・淑徳など 画像
教育・受験

【小学校受験2016】まだ間に合う2次募集まとめ…開智・淑徳など

 第一志望の受験がひと段落する頃の小学校受験。現在2次募集の出願を受付中、またはこれから受付となっている学校をまとめた。開智小学校や淑徳小学校、晃華学園小学校などが、現在受付中となっている。

生徒に勧めたい国公立大学ランキング…1位入れ替わる 画像
教育・受験

生徒に勧めたい国公立大学ランキング…1位入れ替わる

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は11月12日、「生徒に勧めたい大学ランキング(国公立編)」を発表した。東京大学が、前年1位の京都大学を抜いて、トップに選ばれた。東大、京大の上位2校は、3位以下と倍以上のポイント差で高い支持を集めた。

来日講師とワークショップ、英語教員対象セミナー開催…レアジョブ 画像
教育イベント

来日講師とワークショップ、英語教員対象セミナー開催…レアジョブ

 オンライン英会話サービスを運営するレアジョブは11月28日、中学・高校生コースをスタートしたことを記念した「英語教員対象セミナー」を開催する。中学・高校生コースの内容紹介や、来日講師とのワークショップを実施。参加者20名を募集している。

全国知事会が緊急提言、「少子化」と「子どもの貧困」対策強化を要請 画像
生活・健康

全国知事会が緊急提言、「少子化」と「子どもの貧困」対策強化を要請

 全国知事会は11月10日、「少子化対策」と「子どもの貧困対策」の抜本強化に向けた緊急提言をそれぞれまとめ、政府に要請活動を行った。「子育て負担の大胆な軽減」「子どもの貧困対策強化交付金(仮称)の創設」などを求めている。

COCO塾×ヨーク、春に向けた「留学まるわかりセミナー」全国12か所開催 画像
教育・受験

COCO塾×ヨーク、春に向けた「留学まるわかりセミナー」全国12か所開催

 語学スクールCOCO塾では12月、2016年春休み留学のためのセミナーを全国12か所で実施する。留学カウンセラーが、小学生から社会人まで年齢にあったプログラムを紹介する。

【大学受験2016】Kei-Net、東大・京大の推薦・特色出願状況…新設大学情報も 画像
教育・受験

【大学受験2016】Kei-Net、東大・京大の推薦・特色出願状況…新設大学情報も

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は11月11日、入試・教育トピックスに東京大推薦入試・京都大特色入試の出願者数や倍率などをまとめた出願状況を掲載した。また、2017年度新設大学認可申請状況を掲載、短大から4年制大学への転換が進んでいるという。

東和エンジニアリング、離れた人や場所をつなぐ「遠隔授業ソリューション」 画像
教育ICT

東和エンジニアリング、離れた人や場所をつなぐ「遠隔授業ソリューション」

 東和エンジニアリングは、テレビ会議システムと音響・映像・ICTシステムを融合した「遠隔授業ソリューション」の提案から運用サポートまでを全国で展開している。遠隔授業を行うことで、教員のキャンパス移動時間の削減などが期待できるという。

EFと東大が「脳科学的」第二言語習得の共同研究を開始 画像
教育・受験

EFと東大が「脳科学的」第二言語習得の共同研究を開始

 留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF)と東京大学 大学院総合文化研究科は11月11日、第二言語の習得や使用に関係する脳メカニズムを特定するための共同研究を開始すると発表した。

渋谷幕張含む24校実施、千葉県私立中高の2学期末転・編入学試験 画像
教育・受験

渋谷幕張含む24校実施、千葉県私立中高の2学期末転・編入学試験

 千葉県私立中学高等学校協会(千葉県私学協会)は11月9日、県内私立中学校と高等学校の平成27年度2学期末実施予定転・編入学試験情報をホームページに掲載した。渋谷教育学園幕張を含む高校19校と中学校5校で募集を行う。

芯にダイヤモンド配合の鉛筆、入学祝い贈答セットを数量限定発売 画像
教育・受験

芯にダイヤモンド配合の鉛筆、入学祝い贈答セットを数量限定発売

 三菱鉛筆は11月20日より、小学校新入学祝いの贈答品向けに「ナノダイヤえんぴつ 贈答用セット」を全国数量限定で発売する。濃く、くっきりと文字が書けるナノダイヤえんぴつと赤鉛筆、消しゴムをセットにした入学準備必須アイテムをそろえた実用的なセットとなっている。

電通が仕掛けた「アクティブラーニング」研究所、その目的は? 画像
教育・受験

電通が仕掛けた「アクティブラーニング」研究所、その目的は?

 アクティブラーニングとは何か。電通の蓄積、アイデア・発想力が結集した「電通総研アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」所長を務める倉成英俊と、キリーロバ・ナージャ氏に、話を聞いた。「受けてみたかった」新しい授業の試みが、ここにある。

英検、「2級」「4級」「5級」検定料を値上げ…平成28年度より 画像
教育・受験

英検、「2級」「4級」「5級」検定料を値上げ…平成28年度より

 日本英語検定協会は11月11日、平成28年度の第1回検定から実用英語技能検定(英検)の「2級」「4級」「5級」の検定料を改定すると発表した。「2級」は800円、「4級」と「5級」は500円の値上がりとなる。

早稲アカ、高2生対象「東大現役合格セミナー」&「東大水準模試」 画像
教育・受験

早稲アカ、高2生対象「東大現役合格セミナー」&「東大水準模試」

 早稲田アカデミーは、高校2年生を対象とした東大現役合格に向けたイベント「東大現役合格セミナー」「東大水準模試」を開催する。セミナーは11月15日、模試は12月13日に実施、早稲田アカデミーのホームページにて申込みを受け付けている。

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 184
  8. 185
  9. 186
  10. 187
  11. 188
  12. 189
  13. 190
  14. 191
  15. 192
  16. 193
  17. 194
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 189 of 210
page top