教育・受験 photoに関するニュースまとめ一覧(200 ページ目)

【高校受験2016】神奈川県進学模試12/6…学校別特色検査模試も 画像
教育・受験

【高校受験2016】神奈川県進学模試12/6…学校別特色検査模試も

 神奈川県進学模試が12月6日に、藤沢会場と横浜会場の2か所で実施される。対象は中学1~3年生で、3年生は学校別の特色検査模試の受験も可能。受験料は3,400円、特色検査模試のセットは5,600円(各税込み)。申込受付は11月18日まで。

1泊2日、親子で高地特有のきれいな星空観察…信州高遠12-2月 画像
教育イベント

1泊2日、親子で高地特有のきれいな星空観察…信州高遠12-2月

 高遠天文ドームから300ミリ望遠鏡を使って星空を眺める「信州高遠星座観察会」が、1泊2日の日程で12月から平成28年2月まで、5回にわたって開催される。対象は、星座観察に興味のある人。家族やグループなど2人以上で参加できる。定員は、各回40人程度。

文科省、平成27年度学校施設老朽化対策モデル校決定 画像
教育・受験

文科省、平成27年度学校施設老朽化対策モデル校決定

 文科省は、学校施設の老朽化対策に関するモデル事業について平成27年度の対象を決めた。自治体が所管する学校施設全体の整備を支援する「個別施設計画支援事業」では千葉県流山市が指定された。

【高校受験2016】通知表持参で相談可、神奈川県進学フェスタ10/27-11/7 画像
教育・受験

【高校受験2016】通知表持参で相談可、神奈川県進学フェスタ10/27-11/7

 神奈川県の公立高校と神奈川・東京の私立高校が参加する「高校進学フェスタ2015」が10、11月、神奈川県内3地区で開催される。中学3年生の保護者は、通知表コピーを持参すると具体的な相談が可能。当日は、神奈川県教育委員会発行の公立高校に関する資料も配布される。

H26年度体力テスト、小中高生合計点が過去最高…向上傾向続く 画像
教育・受験

H26年度体力テスト、小中高生合計点が過去最高…向上傾向続く

 文部科学省スポーツ庁が10月11日に公表した平成26年度体力・運動能力調査結果によると、6~19歳では、直近17年間でほとんどの年代で緩やかな向上傾向にあり、多くの年代で過去最高の合計点となったことがわかった。

【大学受験2016】受験生プラン販売、栄養満点の夕食や寝坊防止策など 画像
教育・受験

【大学受験2016】受験生プラン販売、栄養満点の夕食や寝坊防止策など

 ホテルメトロポリタン東京池袋は、「受験生アシストプラン」を2016年3月15日まで販売している。栄養満点のディナービュッフェのほか、御守りのプレゼントなど受験生に嬉しい特典が満載の内容になっている。

【高校受験2016】SAPIX、都立進学重点7校・県立難関入試プレ12/6 画像
教育・受験

【高校受験2016】SAPIX、都立進学重点7校・県立難関入試プレ12/6

 SAPIX中学部は、12月6日、都立進学指導重点7校を目指す中学3年生を対象とした「入試プレ」、および神奈川・千葉・埼玉の県立難関校を目指す中学3年生を対象とした「入試プレ」を実施する。対象者であれば誰でも受験可能、志望校判定付きの個人成績表がもらえる。

【大学受験】Kei-Net、2015年度面接状況を公表…月並みな医師が良いか?ほか 画像
教育・受験

【大学受験】Kei-Net、2015年度面接状況を公表…月並みな医師が良いか?ほか

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は10月9日、2015年度の面接実施状況を掲載した。受験生からの報告をもとに、国公立89大学、私立69大学について、面接内容やアドバイスなどを具体的にまとめている。

【センター試験2016】出願者数は53万1,880人…前年度比2万人増 画像
教育・受験

【センター試験2016】出願者数は53万1,880人…前年度比2万人増

 大学入試センターは10月9日、平成28(2016)年度大学入試センター試験の出願を締切り、9日午後5時現在の出願状況を公表した。出願総数は、前年度(受付最終日午後5時現在)より2万3,319人多い53万1,880人であった。

海外教育ICT事情…アメリカで1億ドル資金調達、オランダでスティーブ・ジョブズ・スクール 画像
教育・受験

海外教育ICT事情…アメリカで1億ドル資金調達、オランダでスティーブ・ジョブズ・スクール

 9月2日、17日とこれまで2回にわたりブレンディッドラーニング(BL)をご紹介してきました。アメリカの教育界で2015年に入ってにわかに注目を集めているのが地元密着でBLを実践しているマイクロスクール(micro school)と呼ばれる教育機関です。

河合塾、京大の魅力に迫るイベント開催…講演や入試セミナーなど 画像
教育・受験

河合塾、京大の魅力に迫るイベント開催…講演や入試セミナーなど

 河合塾は、運営する京大合格をめざす学生向けの京大情報専用サイト「京大塾」のイベントとして、10月24日、河合塾新宿校にて「2015合格SolutionForum 京都大学の魅力に迫る」を開催する。参加は無料、Webサイトまたは電話から事前に申し込む。

千葉大、留学生と暮らす「混住型」寮2016年4月オープン 画像
教育・受験

千葉大、留学生と暮らす「混住型」寮2016年4月オープン

 千葉大学は10月9日、小仲台地区に2016年4月、グローバルな学生寮をオープンすると発表した。新設される寮は、日本人学生と留学生が一緒に暮らす「混住型」。今後は既存の留学生寮への日本人学生受入れ、さらなる混住型学生寮の新設も計画している。

立大、2024年度留学100%目指し給付型奨学金を新設 画像
教育・受験

立大、2024年度留学100%目指し給付型奨学金を新設

 立教大学は10月9日、2016年度より、学生の海外留学を経済的に支援することを目的とした「立教大学グローバル奨学金」を新設すると発表した。返済の必要がない給付型奨学金で、立教大学が実施するすべての留学プログラムに参加する学生を対象に給付を行うという。

【難関中合格AtoZ】志望校別特訓は必須? 秋以降の過ごし方…SS-1馬屋原先生 画像
教育・受験

【難関中合格AtoZ】志望校別特訓は必須? 秋以降の過ごし方…SS-1馬屋原先生

 中学受験直前になると、大手塾では小学6年生を対象とした志望校別特訓が始まる。特訓に参加する必要性や志望校合格に向けた秋以降の勉強法について、中学受験において定評のある個別指導塾SS-1の馬屋原吉博先生に話を聞いた。

【センター試験2016】Z会、秋から進めるセンター対策実施 画像
教育・受験

【センター試験2016】Z会、秋から進めるセンター対策実施

 10月8日で、2016年度センター試験まで残り100日となった。Z会グループで首都圏における大学受験教室事業を行っている「Z会東大進学教室」は、残り100日となったセンター試験に向け、秋から計画的に進められるセンター試験対策授業を行っている。

グローバル教育に力を入れている大学…東大8位、1位は? 画像
教育・受験

グローバル教育に力を入れている大学…東大8位、1位は?

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は10月8日、「グローバル教育に力を入れている大学ランキング」を発表した。1位には、「国際教養大学」が断トツトップで選ばれた。上位10校のうち、8校が私立大学であった。

  1. 先頭
  2. 150
  3. 160
  4. 170
  5. 180
  6. 190
  7. 195
  8. 196
  9. 197
  10. 198
  11. 199
  12. 200
  13. 201
  14. 202
  15. 203
  16. 204
  17. 205
  18. 210
  19. 最後
Page 200 of 210
page top