教育業界トピックスに関するニュースまとめ一覧(94 ページ目)

2023年卒学生の就活、経団連に日程遵守や配慮等を要請 画像
教育・受験

2023年卒学生の就活、経団連に日程遵守や配慮等を要請

 2023年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関して、日本経済団体連合会(経団連)は2022年3月28日、政府から日程の遵守や学事日程への配慮、オンライン活用等の要請を受けた。会員企業に対して3月29日、要請の趣旨を踏まえた採用選考活動を行うよう周知している。

困窮学生の支援策、新年度に向け周知要請…文科省 画像
教育業界ニュース

困窮学生の支援策、新年度に向け周知要請…文科省

 経済的理由で修学困難な学生に対する支援策の周知について、文部科学省は2022年3月25日、国公私立大学や高等専門学校、都道府県教育委員会等に通知を出した。経済的に厳しい状況にある学生が進学・修学を断念することがないよう、積極的な情報提供を求めている。

【全国学力テスト】算数・数学の学力スコアが上昇…経年変化分析 画像
教育業界ニュース

【全国学力テスト】算数・数学の学力スコアが上昇…経年変化分析

 文部科学省と国立教育政策研究所は2022年3月28日、2021年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)について、経年変化分析調査の結果を公表した。2016年度との比較・分析では、算数・数学は全体的に学力スコアが高いほうへ移動していることが観察された。

国際情報オリンピック、日本代表選手4名決定 画像
教育ICT

国際情報オリンピック、日本代表選手4名決定

 情報オリンピック日本委員会は2022年3月24日、インドネシアで8月開催予定の「第34回国際情報オリンピック」と、トルコで10月開催予定の「第2回ヨーロッパ女子情報オリンピック」の日本代表選手を4名ずつ決定したことを発表した。

奨学金を出世払い、国内外の教育機関で提供…LABOT 画像
教育業界ニュース

奨学金を出世払い、国内外の教育機関で提供…LABOT

 LABOTは2022年3月25日、「出世払い」とも表現される教育機関の新たな支払い方法ISA(Income Share Agreement)のプラットフォーム構想を発表。今後のコーポレート・ファイナンスを経て、中長期的な経営構想として金融分野への参入、アジア市場への展開を行う。

日本にいる外国人の子供、約1万人が不就学の可能性…文科省 画像
教育業界ニュース

日本にいる外国人の子供、約1万人が不就学の可能性…文科省

 文部科学省は2022年3月25日、2021年度(令和3年度)の外国人の子供の就学状況等の調査結果を公表した。調査によると、不就学の可能性があると考えられる外国人の子供の数は1万46人、2019年度調査より9,425人減少した。

熊本県教委、大規模災害発生時の「学校再開と心のケアハンドブック」作成 画像
教育業界ニュース

熊本県教委、大規模災害発生時の「学校再開と心のケアハンドブック」作成

 熊本県教育委員会は、大規模災害が起きた際に早期の学校再開につなげ、児童生徒の心のケアを図るため、「大規模災害発生時における学校再開と心のケアハンドブック」を作成している。

女子スラックス制服、東京都立高校の採用率8割超 画像
教育・受験

女子スラックス制服、東京都立高校の採用率8割超

 都立高の女子スラックス制服採用率が8割を超え、2016年度調査から29.1ポイント増加していることが東京都教育委員会が2022年3月24日に公表した調査結果から明らかとなった。

都内公立中3生の評定状況…5と4の割合は全教科で微減 画像
教育業界ニュース

都内公立中3生の評定状況…5と4の割合は全教科で微減

 東京都教育委員会は2022年3月24日、都内公立中学校第3学年および義務教育学校第9学年(2021年12月31日現在)の評定状況の調査結果を公表。全9教科のうち、評定「5」の割合がもっとも高い教科は「外国語(英語)」、「1」の割合がもっとも高い教科は「数学」だった。

文科省、一家に1枚の第18弾「ガラス」ポスター公開 画像
教育・受験

文科省、一家に1枚の第18弾「ガラス」ポスター公開

 文部科学省は2022年3月24日、科学技術週間にあわせて作成した学習資料「一家に1枚 ガラス~人類と歩んできた万能材料~」を公表。科学技術週間Webサイトには、科学技術週間告知ポスターのダウンロード用画像も掲載を開始した。

コロナワクチンの3回目接種、12~17歳に対象拡大 画像
生活・健康

コロナワクチンの3回目接種、12~17歳に対象拡大

 厚生労働省は2022年3月24日、予防接種・ワクチン分科会を開き、新型コロナワクチン追加(3回目)接種について、12歳~17歳も対象に加える方針を承認した。12~17歳の追加(3回目)接種には、ファイザー社製のワクチンを使用する。

SSH指定校に日比谷高校等…基礎枠57校・重点枠3校が内定 画像
教育業界ニュース

SSH指定校に日比谷高校等…基礎枠57校・重点枠3校が内定

 文部科学省は2022年3月24日、令和4年度(2022年度)スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校に基礎枠57校、科学技術人材育成重点枠3校が内定したと発表した。基礎枠は、開発型・実践型47校、先導的改革型5校の他、認定枠5校を指定した。

「STEM/STEAM」でわが子の学びをアップデート…15歳の科学者ギタンジャリ・ラオ氏自著『STEMで未来は変えられる』をきっかけに 画像
教育・受験

「STEM/STEAM」でわが子の学びをアップデート…15歳の科学者ギタンジャリ・ラオ氏自著『STEMで未来は変えられる』をきっかけにPR

 ジャズピアニストで数学研究者でもある中島さち子氏とリセマム編集長・野口が対談。15歳の科学者ギタンジャリ・ラオさんの自伝『ギタンジャリ・ラオ STEMで未来は変えられる』をきっかけに、科目にこだわらない横断的な学び「STEM/STEAM」の魅力について聞いた。

THE世界大学ランキング日本版2022、1位は3年連続 画像
教育業界ニュース

THE世界大学ランキング日本版2022、1位は3年連続

 タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)はベネッセグループの協力のもと、「THE 世界大学ランキング日本版2022」を2022年3月24日に発表した。総合ランキングでは東北大学が3年連続の1位を獲得。2位は東京大学、3位は大阪大学と東京工業大学だった。

大学・大学院の変更届出一覧…新名称は周南公立大 画像
教育業界ニュース

大学・大学院の変更届出一覧…新名称は周南公立大

 文部科学省は2022年3月22日、2021年度(令和3年度)届出分の大学名等の変更届出一覧を公開した。大学の名称は、神戸医療福祉大学が神戸医療未来大学になる等、4大学が変更。徳山大学は、2022年4月1日から周南市が設置する公立大学となり、名称を周南公立大学に変更する。

私学補助金、早大が最高額…日大は不交付 画像
教育業界ニュース

私学補助金、早大が最高額…日大は不交付

 日本私立学校振興・共済事業団は2022年3月22日、2021年度(令和3年度)の私立大学等経常費補助金交付状況を公表した。2021年度の交付総額は2,925億496万6,000円。日本大学と東京福祉大学は、学校法人の管理運営が適正を欠くとして全額不交付とした。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 89
  8. 90
  9. 91
  10. 92
  11. 93
  12. 94
  13. 95
  14. 96
  15. 97
  16. 98
  17. 99
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 94 of 421
page top