
高校生「得意な分野の才能を伸ばす特別プログラム」東京都
東京都教育委員会は2024年5月23日、大学などと連携しながら実施している「得意な分野(理数・芸術)の才能を伸ばす特別プログラム」の2023年度の実施状況の報告と、2024年度の開催予定を発表した。

武蔵野大「高校生SDGsサステナビリティコンテスト2024」6/28まで
武蔵野大学工学部サステナビリティ学科は、「高校生SDGs/サステナビリティコンテスト2024」を開催する。高校生によるサステナブルな社会づくりに関連するさまざまなテーマに対する企画、実際の活動・研究の実績を2024年6月28日まで募集する。審査会は8月5日午後オンラインを予定している。

【夏休み2024】3M「夏のリコチャレ」8/20…中高生対象
スリーエム ジャパンは2024年8月20 日、中学生・高校生に向け「3M 夏のリコチャレ2024」を開催する。3Mのカスタマーテクニカルセンターのツアーと3Mで実際に働いている技術者との座談会を行う。現地参加は定員40名(先着)、オンラインも同時開催。参加申込みは7月31日まで。

スタンフォード大・松本杏奈氏を囲む「STEM女子未来会議」6/22
女性技術者コミュニティ・Wom-tech(ワムテック)と山田進太郎D&I財団は2024年6月22日、初のコラボレーションイベント「スタンフォード大・松本杏奈さんを囲む STEM女子未来会議」を実施する。東京駅周辺の対面会場およびオンライン開催。参加費無料。

【大学受験2024】東大入試、現役生の合格割合…文科74.3%で過去最高に
SAPIX YOZEMI GROUPによる東大合格を目指す受験生のための総合情報サイト「東大研究室」は2024年5月16日、2024東大入試状況「一般選抜 現浪別割合」を公開した。一般選抜の現役生志願者数は6,407人、現役生の合格者数は2,194人で、いずれも過去10年で最高値となった前年度とほぼ横ばいの結果となった。

【大学受験2025】新潟大、工学部に「女子枠」新設
新潟大学は2024年5月15日、2025年度(令和7年度)の工学部入学者選抜「学校推薦型選抜I型」において、「女子枠」を新設することを公表した。導入するのは、工学部知能情報システムプログラムで、募集人員は5人。

拓殖大「アイデアのタネコンテスト」高校生の作品募集
拓殖大学は、「第14回アイデアのタネコンテスト ORANGE CUP 2024」の作品を募集している。テーマは「未来の公園~新しい発想で公園を活かそう~」。対象は高校生。応募締切は2024年6月14日必着。1人3作品まで応募可。

【大学受験2024】芝浦工大、学部入学者の女子比率26.6%…過去最高
芝浦工業大学は2024年5月10日、2024年度4月の学部女子入学者の比率が26.6%(全入学者1866人中女子入学者496人)となったことを発表した。これは同学過去最高の女子学生比率で、大学全体としても初めて20%を超えた。

東大ジュニア講座、振動・AI・化学システム工学の受講生募集
多様な工学の学びや卒業後のキャリアを伝える、東京大学メタバース工学部のジュニア工学教育プログラム(通称・ジュニア講座)は、2024年6月も複数のテーマで講座を開講する。現在、振動やAI、化学システム工学をテーマにした講座の受講生を募集。参加無料。申込みはWebサイトで受け付ける。

【大学受験2025】5つの分野特化型進学相談会…6/2池袋・6/9浜松町
高校生向け進学イベントを手掛けるさんぽうは、2024年6月2日に池袋、6月9日に浜松町にて分野特化型の大学・短期大学進学相談会を開催する。当日は、特定の学部・系統を設置する大学・短期大学が集結。1日で多くの同分野校を比較することができる。完全事前登録制。分野ごとにさんぽうWebサイトにて申し込む。

【夏休み2024】理工系「女子中高生夏の学校」8/10-12
女子中高生理工系キャリアパスプロジェクトは2024年8月10日~12日、国立女性教育会館にて、女子中高生が科学や技術に触れ、理工系進路やキャリアを考える機会「女子中高生夏の学校2024~科学・技術・人との出会い~」を開催する。参加費1万円。募集期限は6月14日午後5時。

【大学受験2025】新設・定員増の認可申請…理工系統が多数
旺文社教育情報センターは2024年4月26日、「2025年新設・定員増予定の学部・学科情報(認可申請状況)」をWebサイトに掲載した。理工系や情報系を中心とした新設や定員増の認可申請が多数あり、2025年度の入学定員は、現時点で2,181人の増加を予定している。

【大学受験2025】大阪成蹊大「女子枠」新設、データサイエンス学部
大阪成蹊大学は2024年4月26日、2025年度入試からデータサイエンス学部の総合型選抜入試、公募推薦入試において一定数の女子特別枠の新設を発表した。また女子特別枠合格者には、給付型奨学金として4年間で授業料を約206万円減免する。

女子中高生の理系進路選択支援プログラム…7件採択
科学技術振興機構(JST)は2024年4月24日、「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」の2024年度(令和6年度)採択機関を発表した。30件の応募のうち、神奈川工科大学や山梨県立大学、熊本大学など7件の機関が選定された。これにより、2024年度の実施期間は17拠点となる。

10月開学の「東京科学大学」理念とロゴマーク決定
東京医科歯科大学と東京工業大学の統合により2024年10月1日に設立される「東京科学大学」の理念とロゴマーク、ブランドカラー、大学名略称(日本語・英語)を決定した。あわせて、2024年4月25日に特設サイトをオープンした。

ソニー、理工系分野を学ぶ女子学生向け支援プログラム創設
ソニーグループは2024年4月19日、理工系分野を学ぶ女子学生を支援するプログラム「SONY STEAM GIRLS EXPERIENCE」の創設を発表した。理工系分野を専攻する女子学生約10名に、年間最大120万円の返済不要の奨学金を給付する。募集期間は5月17日~7月12日。