
新車登録台数、エコカー補助金終了の反動で3か月連続減
日本自動車販売協会連合会が1日発表した、11月の新車登録台数(軽除く)は、前年同月比30.7%減の20万3246台となり、大幅な落ち込みとなった。エコカー補助金が終了したことにより3か月連続でマイナス、需要を先食いしていた反動が表面化した。

「電気自動車がやってきた!」日産がキッズに訴求
日産自動車は12月1日、次世代を担う子供たちにゼロ・エミッション社会を啓発するためのコンテンツ「我が家に電気自動車がやってきた!」を、同日から「日産ゼロ・エミッションサイト」で公開した。

アウディ A6 新型、概要発表…ハイブリッドも設定
アウディは1日、新型『A6』の概要を明らかにした。先進のテクノロジーや軽量ボディ、スポーツシャシーなどを採用し、エグゼクティブセダンの新基準を打ち立てる。

ポルシェの小型SUV、車名は ケイジャン に正式決定
ポルシェが、2014年にも市販すると見られる小型SUV。ポルシェは29日、その車名が『ケイジャン』(CAJUN)であることを公式に発表した。

自動車の楽しさを伝えたい! クラシックカーフェスタ
トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館が主催する「トヨタ博物館クラシックカーフェスタin神宮外苑」が27日、東京の明治神宮外苑(東京都新宿区)で開催された。同博物館では2007年より東京でクラシックカーイベントを開催しており、今回で4回目となる。

アウディA1…世界最高峰の安全性
欧州を代表する衝突安全テスト、「ユーロNCAP」で最高評価の5つ星を獲得したアウディ『A1』。同車の衝突テスト映像が、ネット上で公開されている。

【ホンダ フィットHV 試乗】HVの魅力がたまらない…岩貞るみこ
乗り込む前にテールゲートを開けてみる。このサイズにHVシステム詰め込んで、はい、狭くなりましたじゃお話にならないからだ。しかし、私の意地悪極まりない期待に反して、ラゲッジスペースは超広かった。

後席シートベルトは窮屈…タカタ意識調査
シートベルト製造大手のタカタは、運転席や助手席に比べて着用率が低い後席シートベルトについて一般から意識調査を実施した。

富士スピードウェイの新年イベント…4輪走行会1/4開催
富士スピードウェイでは、新年の年明けイベントとして、1月4日に各ジャンルの4輪車を対象とした走行会「All Style Meeting」 を開催する。

エアバッグのように膨らむシートベルト…タカタが開発、市場投入
タカタは、衝突時にエアバッグのように膨らむシートベルト「エアベルト」を乗用車用として世界で初めて市場投入した。

東北の冬タイヤ装着率は54%---昨年より16ポイントマイナス
NEXCO東日本・東北支社は2010年11月22日に実施した冬タイヤ装着率調査の結果を発表した。それによると装着率は54%で、昨年同時期の70%に比べかなり低い結果となった。

新車購入…20代・30代の最大のきっかけは「子ども」
リセマム リサーチは、10月22日から10月29日までの期間、サイト利用者を対象に「年齢層別、新車購入のきっかけ」に関する調査をWeb上で実施した。
![BMW 6シリーズ 新型に優雅なオープン[写真蔵] 画像](/imgs/p/CnNY2J5mrf3MIDP9CZs-qCFGb0mOS0pNTE9O/1423.jpg)
BMW 6シリーズ 新型に優雅なオープン[写真蔵]
BMWが、ロサンゼルスモーターショー開幕に合わせて、突如、概要を明らかにした次期『6シリーズカブリオレ』。その新しいオフィシャル写真が18日、公表された。

クルマの冬支度は万全? 東北地方の冬タイヤ装着率は44%
NEXCO東日本東北支社による、東北エリアにおける冬タイヤ装着率調査によると、11月15日時点で44%のクルマが冬タイヤを装着していた。前週よりも、約20%増加している。

BMW 7シリーズ、スタインウェイ ピアノと協力
BMWは11日、欧州向けの『7シリーズ』にスタインウェイ・アンド・サンズ(Steinway & Sons)との協力で生まれた特別限定車、「インディビジュアル7シリーズ・コンポジション」を設定した。

ボルボ V70 特別限定車…最高級本革素材プログラム
ボルボ・カーズ・ジャパンは、ボルボ『V70』に特別限定車「V70 2.5T Inscription」を設定して発売開始した。100台限定。