自動車(クルマ)に関するニュースまとめ一覧(60 ページ目)

東京おもちゃショー、親子でクルマを楽しむ体験ブース 画像
趣味・娯楽

東京おもちゃショー、親子でクルマを楽しむ体験ブース

 トヨタ自動車は、6月18日から21日までの4日間、東京ビッグサイトで開催される「東京おもちゃショー2015」に、親子で身近にクルマを楽しむブース「Camatte Vision(カマッテ ビジョン)」を出展する。

苗場スキー場、夏のゲレンデをオートキャンプ場としてオープン 画像
趣味・娯楽

苗場スキー場、夏のゲレンデをオートキャンプ場としてオープン

 苗場スキー場は、ゲレンデを利用した「なえば高原オートキャンプ場」の営業を開始した。営業期間は11月8日まで(7月21日~28日除く)。入場料金(テント持込料含む)は大人1000円、子ども(小学生まで)500円。

妖怪ウォッチ×ダイハツ「妖怪ドライブ計画」スタート 画像
趣味・娯楽

妖怪ウォッチ×ダイハツ「妖怪ドライブ計画」スタート

 ダイハツ工業と妖怪ウォッチのコラボ企画「妖怪ドライブ計画」では、妖怪カーで全国を回る「妖怪カープロジェクト」を実施している。6月12日に「デザイン発表」篇が公開された。今後、7月中旬に製作過程動画がアップされる予定だ。

大学生対象、天然ガストラック普及を目指すコンテスト 画像
生活・健康

大学生対象、天然ガストラック普及を目指すコンテスト

 日本マーケティング協会は、今年で2回目の開催を迎える「全国大学生 天然ガストラック マーケティングコンテスト」のエントリーの募集を開始した。第2回となる今年は、メーカー量産車の発売が期待される「大型」の天然ガストラックの普及拡大を目指す企画を募集する。

体験しながらエコを学ぶ「大阪南港エコフェスタ2015」6/13 画像
生活・健康

体験しながらエコを学ぶ「大阪南港エコフェスタ2015」6/13

 大阪府と大阪市などが共催する「知ろう!学ぼう!大阪南港エコフェスタ2015」が 6月13日、大阪南港ATCで行われる。発電体験や燃料電池自動車「MIRAI」の展示、廃材を使用した工作体験コーナーなどを楽しみながら、環境について学ぶことができる。

国際学生EV超小型モビリティデザインコンテスト、日本から30校59チームが参加 画像
生活・健康

国際学生EV超小型モビリティデザインコンテスト、日本から30校59チームが参加

 電気自動車普及協会(APEV)は、「国際学生EV超小型モビリティデザインコンテスト2015」の参加校を発表した。日本から30校59チーム、海外6か国から14校39チーム、合計44校98チームが参加。入賞作品は「SMART MOBILITY CITY 2015」にて展示される。

JAF埼玉、交通安全イベント6/14…チャイルドシート取付無料点検も 画像
生活・健康

JAF埼玉、交通安全イベント6/14…チャイルドシート取付無料点検も

 日本自動車連盟(JAF)埼玉支部は6月14日、川口市並木元町公園にて家族そろって楽しめる交通安全イベントを開催する。時速5キロでの衝撃体験や、働く車の展示などのイベントのほか、チャイルドシートの取付無料点検会も同時に行う。

【夏休み】秩父で「ちびっこ建機フェア2015」4日間で計640名を招待 画像
趣味・娯楽

【夏休み】秩父で「ちびっこ建機フェア2015」4日間で計640名を招待

 日本キャタピラーは、夏休みの子ども向けイベント「ちびっこ建機フェア2015」を秩父ビジターセンターで開催する。開催日は7月26日・29日、8月5日・6日の4日間で、各日160名・計640名の来場者を募集する。

交通安全運動の一環「交通安全川柳コンテスト」募集開始 画像
生活・健康

交通安全運動の一環「交通安全川柳コンテスト」募集開始

 東京指定自動車教習所協会は、5月11日から「春の全国交通安全運動」の一環として、交通安全にまつわることを詠んだ、第6回「交通安全 川柳コンテスト」を開催する。応募は、PC、スマートフォン、ハガキ、都内の指定自動車教習所窓口などで受け付けている。

避けてあげたい子どもの車酔い、快適ドライブのポイント 画像
生活・健康

避けてあげたい子どもの車酔い、快適ドライブのポイント

 GWが終わり、家族行楽も一息。今回の旅を振り返り、子どもの車酔いに悩まされた保護者も多いのではないだろうか。モータージャーナリストで、自動車評論家の五味康隆氏は子どもの車酔いを避けるポイントを紹介している。

白バイやパトロール隊も登場、体験型交通安全イベント…5/16・17 画像
生活・健康

白バイやパトロール隊も登場、体験型交通安全イベント…5/16・17

 日本自動車会議所は、体験型交通安全イベント「交通安全。アクション2015」を5月16日・17日の2日間、MEGA WEB(メガウェブ)で開催する。「家族で広げよう!交通安全」をテーマに交通安全意識の高揚と啓発活動を行う。

JAFと日赤、ハローキティと学ぶ交通安全と応急手当5/9 画像
生活・健康

JAFと日赤、ハローキティと学ぶ交通安全と応急手当5/9

 JAF(日本自動車連盟)と日本赤十字社は、「世界交通安全週間」のスペシャルイベントとして「ハローキティと学ぶ交通安全と応急手当」を5月9日、サンリオピューロランド(東京都多摩市)にて開催する。

【GW】高速道路の渋滞予測、下り5/2-3・上り5/3-5 画像
生活・健康

【GW】高速道路の渋滞予測、下り5/2-3・上り5/3-5

 今年のゴールデンウィークは日の並びも良く、故郷への帰省や観光地に向かう車で大渋滞が予測される。日本道路交通情報センターによると、高速道路では下り線が5月2日-3日、上り線は5月3日-5日に10km以上の渋滞が多く発生するという。

ドライブ前に点検を…タイヤの整備不良率37%、住友ゴム調べ 画像
生活・健康

ドライブ前に点検を…タイヤの整備不良率37%、住友ゴム調べ

住友ゴム工業は、4月4日に全国47都道府県53会場で実施した「ダンロップ全国タイヤ安全点検」を実施したところ、タイヤの整備不良率が全点検台数の37.0%だったと発表した。

ホンダ、400人のママドライバーの声で世界初横開きバックドア 画像
生活・健康

ホンダ、400人のママドライバーの声で世界初横開きバックドア

 ホンダは4月23日、5代目となる新型『ステップワゴン』を24日に発売すると発表した。2009年以来の全面改良であり、エンジンは従来の2.0リットルから1.5リットルターボに変更した。

「未来の消防車アイデアコンテスト」最優秀作品は小学5年生 画像
教育・受験

「未来の消防車アイデアコンテスト」最優秀作品は小学5年生

 モリタグループは4月23日、全国の小学生を対象に開催した「第10回未来の消防車アイデアコンテスト」の審査結果を発表した。審査の結果、大阪府吹田市在住の小学5年生(応募当時)、櫻井陽一朗くんの作品が最優秀賞に選ばれた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 55
  8. 56
  9. 57
  10. 58
  11. 59
  12. 60
  13. 61
  14. 62
  15. 63
  16. 64
  17. 65
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 60 of 102
page top