
日本初のF1マシン公道ショーラン、想定を超える観客数で1往復に
レッドブル・レーシングは5日、東日本大震災の被災者支援のチャリティー活動「Red Bull Energy for Japan」に関連し、神奈川県横浜市中区にある元町商店街で日本初となる公道でのショーランを行った。

史上初!F1公道走行で横浜元町に1万人以上押し寄せる
レッドブルは6月5日、横浜市元町でレッドブルレーシングチームのF1マシンによる公道デモンストレーション走行を実施。日本の公道でF1マシンの走行は史上初とのことで、午前9時からのイベントに1万1000人の観客が集まった。

夏休み、ハイブリッドカーによる2時間耐久レース開催
市販ハイブリッドカーによるオリジナルレースイベント“Eco Car Cup 2011〜夏〜”が、8月7日に、富士スピードウェイのレーシングコース(4.563km)にて開催される。

高速道路新料金、被災者・中型車以上の20日から無料開放
池口修次国土交通副大臣は1日、東北地方の高速道路の無料開放案を明らかにした。被災者と中型車以上の車両を対象とする。6月20日0時からスタートする。

トヨタ プリウスαまもなく受注4万台、納車は来年4月以降
トヨタ自動車は27日、報道向けイベントの中で新型ハイブリッドミニバン『プリウスα』の受注台数が、3万9000台に達したことを明らかにした。

トヨタ、高速道路の逆走注意機能をオプションナビに追加
トヨタ自動車は5月26日、高速道路の料金所や本線、サービスエリアの進入路などで車が逆走した場合、ドライバーに音声と画面で注意喚起するナビゲーション機能を6月1日以降、販売店装着オプションのナビゲーションに搭載すると発表した。

戦車に試乗できるかも…東京発、陸上自衛隊見学ツアー
阪急交通社は、今年で57周年を迎える「陸上自衛隊 富士学校の開設記念行事見学ツアー」を5月25日から発売した。

アニメキャラなどで装飾、“痛車”1000台がお台場に集結
アニメキャラなどを車体に装飾した“痛車”約1000台が集まるイベント「痛Gふぇすた」が22日開催され、全国から集まったさまざまな痛車が東京お台場地区に集結した。

高速道路新料金、6月中旬に上限1000円廃止・無料化一時凍結
国土交通省の菊川滋道路局長は18日の民主党国土交通部門会議で、高速道路料金の休日上限1000円を6月中旬に廃止する考えを明らかにした。

iPadをカーナビや料理レシピに…ハンズフリーホルダー
リンクスインターナショナルは、車載用に適している、『iPad2/iPad』に対応したハンズフリーデバイスホルダー『LUXA2 H7 Dura Mount LH0011』を5月20日から全国の家電量販店で発売する。

チャイルドシート、選択の基準に変化…アカチャンホンポ
チャイルドシートは、装着が義務となったここ10年間に様々な機能が開発され進歩してきた。ベビー用品専門店「アカチャンホンポ」のバイヤー唄野覚史氏は、チャイルドシートを選ぶ基準が変化してきていると言う。

これが次期メルセデスAクラス、海外メディアに掲載
メルセデスベンツが、2012年に発表予定の次期『Aクラス』。その市販版の姿が、初めて海外メディアに掲載された。

小学生直撃のクレーン車事故、危険運転罪の適用を断念
4月中旬、栃木県鹿沼市内の国道293号で自走式クレーン車を運転中、歩道に乗り上げる事故を起こして小学生6人を死亡させた26歳の男について、宇都宮地検は9日までに自動車運転過失致死罪で起訴した。

レギュラーガソリン、3か月ぶりに値下がり
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると5月2日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり152.5円となり、前回調査から0.2円の小幅な値下がりとなった。

カーコンビニ倶楽部とカーベル、10分100円の「100円レンタカー」で提携
カーコンビニ倶楽部とカーベルは9日、カーベルが事業展開する「100円レンタカー」で業務提携することに基本合意したと発表した。カーコンビニ倶楽部は「カーコン100円レンタカー」としてサービスをブランド化する。

そんぽ24、6月から自動車保険の商品改定を実施…ネット割引を拡大
そんぽ24損害保険は自動車保険の商品改定を実施する。保険期間の初日が6月1日以降の契約が対象で、インターネット割引の拡大や継続割引を新設する一方で、保険料水準も見直す。