
初心者におすすめのキャンプ場100選…ファミリー向け
行き先提案をするメディア「くるまの旅ナビ」を運営するキャンピングカー株式会社は11月10日、車中泊旅の流行を受け「【全国】初心者におすすめのキャンプ場100選」を発表した。

東北道、平泉スマートICが12/4開通…世界遺産アクセス向上
NEXCO東日本は、岩手県平泉町と整備を進めてきた東北道 平泉スマートインターチェンジ(IC)が12月4日15時に開通すると発表した。

キャンピングカー×ゲレンデ車中泊プラン…アルツ磐梯
ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(JAPAN C.R.C.)を運営するキャンピングカー株式会社は11月5日、星野リゾートアルツ磐梯(会津・磐梯エリア)との共同企画「キャンピングカー×ゲレンデ車中泊プラン」の販売を開始した。

「走る救命救急室」エクモカー公開…フォトレポート
千葉大学医学部附属病院に、トヨタのマイクロバス『コースター』ベースの最新「走る救命救急室」の姿。しかも、千葉県内で初のエクモカーで、「日本初となる国産ECMOストレッチャーを搭載したエクモカー」という触れ込みで、初公開現場で注目を集めていた1台だ。

名車マスキングテープ…GT-R・ハスラー等7種
ワキプリントピアは、同社運営のECサイト「湘南garage」にて日産『スカイライン GT-R』やスズキ『ジムニー』など7車種のイラストを使用した名車マスキングテープの販売を開始した。

大学生に自動車業界の魅力アピール…オンラインイベント11/27
日本自動車工業会は10月20日、全国の大学生・大学院生を対象に自動車業界の「未来の可能性」や「魅力」を語りかけるオンラインイベント「JAMA次世代モビリティキャンパス2021」を11月27日に実施すると発表した。

学生向け乗捨てカーシェア開始…オリックス自動車
オリックス自動車は10月20日、福島県会津若松市にて、ワンウェイ(乗り捨て)方式のカーシェアリングサービスを一般向けに開始した。

ワクチン接種でマツダ車が当たる…広島県キャンペーン実施
広島県は10月12日、ワクチン接種するとマツダ車などを抽選でプレゼントする「コロナに負けない!広島HAPPY宣言キャンペーン」を10月13日から11月30日まで実施すると発表した。

貸切ハイヤーで会場へ「受験応援プラン」販売開始、アウテック
東京都内および近郊のハイヤーの手配・運行を行うアウテックは2021年10月6日、貸切ハイヤーによる「サクラ咲け!受験応援プラン」の販売を開始した。受験生を駅や空港、自宅から受験会場まで貸切ハイヤーで送るプラン。料金は、2時間まで1台1万3,000円(税込)。

全長500km「リアル人生ゲーム」参加者募集…日産
日産自動車は、コンパクトSUV『キックスe-POWER』を使った、全長500kmの「リアル人生ゲーム」を開発。10月5日より、コンセプトムービーを公開するとともに、参加者2組4名の募集を開始した。

「受験生ハイヤー送迎パック」受付開始…日本交通
日本交通は2021年10月1日、受験日等の学校への移動に利用できるハイヤー送迎プラン「受験生ハイヤー送迎パック」の受付を開始した。2022年度の受験を控えた受験生や家族向けに1日10組限定で販売する。移動や人混みへの不安を解消することで、受験当日の負担を軽減する。

名探偵コナン赤井の愛車「フォード マスタング」ミニカー登場
『名探偵コナン』より、赤井秀一の愛車「フォード マスタング」が、大人のためのトミカシリーズ「トミカプレミアム」のミニカーとなって登場。11月20日から、全国の玩具専門店、「タカラトミーモール」などで販売される。

レンタカーにタブレット搭載、コンシェルジュサービス…NTTデータが開発
NTTデータは、新たな移動体験の実現に向けて、レンタカー旅行者向けコンシェルジュサービスを開発。オリックス自動車、JTBコミュニケーションデザインと行った実証実験で有用性を確認し、実用化に向けて検討を開始した。

社会体験アプリ「ごっこランド」でエコドライブ体験
三菱自動車は、キッズスターが提供する社会体験アプリ「ごっこランド」にエコドライブを体験できる新規ゲーム「うんてんごっこ」を追加した。

若者の車離れ…都内在住の6割「生活に車は不要」
月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、若者の車離れについての調査を実施。都内在住の若者の約6割が生活に車は不要と考えていることがわかった。

自動運転車で子供と高齢者を見守り…奈良県で実証事業
長大、奈良県三郷町、パナソニックシステムソリューションズジャパン、アイサンテクノロジー、損害保険ジャパンなどは9月21日、自動運転車に搭載したカメラとAI画像認識技術を活用して見守りを高度化する実証事業を実施すると発表した。