高校受験2022に関するニュースまとめ一覧(46 ページ目)

  • どうなる? 指導者・有識者に聞く2022年度高校入試

  • PR

  • 高校受験
    2022

  • 高校入試に向けて、今するべき学習は? 志望校選びの決め手、公立校の出題傾向、併願私立校選びのポイントなどを各塾のキーマンに聞いた。

【高校受験2022】北海道公立高入試日程…推薦2/10・学力検査3/3 画像
教育・受験

【高校受験2022】北海道公立高入試日程…推薦2/10・学力検査3/3

 北海道教育委員会は2021年4月5日、令和4年度(2022年度)北海道立高等学校入学者選抜学力検査日を発表した。一般入試の学力検査は2022年3月3日、合格発表は3月16日に実施する。

【高校受験2022】大阪府公立高校の選抜方針…一般入試3/9 画像
教育・受験

【高校受験2022】大阪府公立高校の選抜方針…一般入試3/9

 大阪府は2021年3月29日、大阪府公立高等学校入学者選抜について、2022年度の選抜方針と日程を発表した。特別入学者選抜は2月17日、一般入学者選抜は3月9日に学力検査を実施する。

【中学受験2022】【高校受験2022】岡山県教委、県立中高の入試日程公表 画像
教育・受験

【中学受験2022】【高校受験2022】岡山県教委、県立中高の入試日程公表

 岡山県教育委員会は2021年3月19日、令和4年度(2022年度)県立中学校および県立中等教育学校ならびに県立高等学校入学者選抜日程について発表した。県立高等学校一般入学者選抜第I期は、学力検査を2022年3月8日、面接・実技を3月9日に実施する。

【高校受験2022】北海道立高入試、英語聞き取り配点引上げ 画像
教育・受験

【高校受験2022】北海道立高入試、英語聞き取り配点引上げ

 北海道教育委員会は2021年3月22日、2022年度(令和4年度)以降の道立高等学校入学者選抜の変更点を公表した。英語の聞き取りテストでは、配点を現行の25%から30~35%程度に引き上げ、英文が2回読まれる問題と1回しか読まれない問題を出題する。

【中学受験2022】【高校受験2022】早稲田実業、募集人数を削減 画像
教育・受験

【中学受験2022】【高校受験2022】早稲田実業、募集人数を削減

 早稲田実業学校は2021年3月10日、2022年度以降の中等部・高等部のクラス数、クラスサイズ等および学費の変更について公表した。中等部は2021年度の募集人数125人から2022年度は約110人と減少する。

【高校受験】Z会、中学生タブレットコースに「オンライン難関攻略ゼミ」開講 画像
教育・受験

【高校受験】Z会、中学生タブレットコースに「オンライン難関攻略ゼミ」開講

 Z会は2021年4月、「Z会の通信教育」中学生タブレットコースのオプション講座「オンライン難関攻略ゼミ」を開講する。開講に先立ち、3月に「グループワーク」無料体験会を開催する。体験会への参加申込はWebサイトにて受け付けている。

【中学受験】【高校受験】星美学園、2022年度より中学・高校共学化…校名も変更 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】星美学園、2022年度より中学・高校共学化…校名も変更

 星美学園は2021年2月22日、星美学園中学校高等学校が2022年度(令和4年度)中学校および高等学校入学者より、目黒星美学園中学高等学校が2023年度(令和5年度)中学校入学者より共学化することを発表した。共学化に伴い、両校とも校名を変更する。

開成・早慶など難関高校入試の分析報告会3/19より配信 画像
教育・受験

開成・早慶など難関高校入試の分析報告会3/19より配信

 TOMASは、「難関高校入試 最新分析報告会 オンライン」を2021年3月19日から28日まで配信する。視聴は無料だが、TOMAS会員以外は事前登録が必要。登録の締切りは2021年3月15日正午。

小中高69校参加「キリスト教学校合同フェア」オンライン3/20 画像
教育・受験

小中高69校参加「キリスト教学校合同フェア」オンライン3/20

 全国の「カトリック学校」と「プロテスタント学校」が、9回目となる「キリスト教学校合同フェア」を2021年3月20日にオンライン開催する。また、学校案内パンフレットの展示・配布コーナーを、青山学院中等部にて同日設ける。

【高校受験2021】スクール21、中学生のためのオンライン入試分析報告会3月 画像
教育・受験

【高校受験2021】スクール21、中学生のためのオンライン入試分析報告会3月

 埼玉県の学習塾・スクール21は2021年3月13日~27日にかけて、新中学3年生~新中学1年生とその保護者を対象とした春の入試イベント「高校入試報告会」と「県立御三家入試分析会」をオンライン開催する。通塾生以外の一般申込みはWebサイトで受け付ける。視聴は無料。

【高校受験2022】兵庫県公立高校入試日程、推薦2/16・学力検査3/11 画像
教育・受験

【高校受験2022】兵庫県公立高校入試日程、推薦2/16・学力検査3/11

 兵庫県教育委員会は2021年1月21日、令和4年度(2022年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の日程を発表した。学力検査は2022年3月11日、総合学科の実技検査は3月12日に実施する。また、県立芦屋国際中等教育学校入学者選考の日程も発表された。

【高校受験】SAPIX「高校入試分析会2021」3/13~順次開催 画像
教育・受験

【高校受験】SAPIX「高校入試分析会2021」3/13~順次開催

 SAPIX中学部は、新小学5・6年生、新中学1・2・3年生とその保護者を対象に「高校入試分析会 ~地域別 入試概況~」および「高校入試分析会 ~志望校別 データ分析~」を2021年3月13日から順次実施する。

【中学受験2022】【高校受験2022】栃木県立中学・高校入試日程を発表…高校一般選抜は3/7 画像
教育・受験

【中学受験2022】【高校受験2022】栃木県立中学・高校入試日程を発表…高校一般選抜は3/7

 栃木県教育委員会は2021年1月7日、2022年度(令和4年度)県立中学校入学者選考の日程と、県立高校入学者選抜の日程を発表した。県立中学校の適性検査などは2022年1月8日、県立高校の一般選抜における学力検査は3月7日に実施する。

【高校受験】神奈川県「進学重点校」5校に…川和高を追加 画像
教育・受験

【高校受験】神奈川県「進学重点校」5校に…川和高を追加

 神奈川県教育委員会は2020年12月23日、2021年度(令和3年度)以降の「学力向上進学重点校」について、新たに川和高等学校を加えた5校を指定することを公表した。また、横浜平沼高校など13の県立高校が「学力向上進学重点校エントリー校」として指定を受けた。

【高校受験2022】新潟県公立高校入試、一般選抜の学力検査3/3 画像
教育・受験

【高校受験2022】新潟県公立高校入試、一般選抜の学力検査3/3

 新潟県教育委員会は2020年12月11日、2022年度(令和4年度)新潟県公立高校入試における学力検査などの実施期日を発表した。特色化選抜の面接などは2022年2月8日、一般選抜の学力検査は3月3日、学校独自検査は3月4日に実施する。

【高校受験】ノートに解答を書く「デジタルドリル」4教科 画像
教育ICT

【高校受験】ノートに解答を書く「デジタルドリル」4教科

 学書は、繰り返し学べて中学単元の徹底学習ができる「デジタルドリル(中学版)」のWebサイトを開設した。対象学年は中学1年生から3年生で、高校入試向けの英語、数学、理科、社会を学習することができる。本リリースは2021年3月。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 37
  6. 38
  7. 39
  8. 40
  9. 41
  10. 42
  11. 43
  12. 44
  13. 45
  14. 46
  15. 47
Page 46 of 47
page top