
青森県立高校入試、2015年度より前期・後期を一本化
青森県教育委員会は10月23日、これまで前期と後期の2回に分けて実施していた高校入試を平成27(2015)年度より一本化し、全募集人員を一括で募集すると発表した。欠員が生じた場合のみ、再募集を実施する。

全国学力テストの正答率が持ち家率・共働き率と相関…とどラン調べ
2012年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の正答率が、持ち家率、共働き率、米生産量と相関 …記事を読む »

凸版印刷、東日本大震災デジタルアーカイブサイト正式公開
凸版印刷は11日、総務省の実証調査に基づき、東日本大震災関連のデジタルアーカイブサイトを、7日に正 …記事を読む »

弘前大、経済的理由で進学が難しい学生に向けた支援「ゆめ応援プロジェクト」
弘前大学は、経済的理由により進学が難しい学業優秀者に対して支援を行う、「弘前大学ゆめ応援プロジェク …記事を読む »

震災後に中高生たちが果たした役割を記録…エピソードを募集中
「こどもはぐくみファンド」では、2011年3月11日の東日本大震災以降、中高生たちが果たした役割を …記事を読む »

青森「りんご科」のある高校が2018年度末に閉校
青森県教育委員会は、「りんご科」のある弘前実業高校藤崎校舎を2017年に募集停止し、2018年度末 …記事を読む »

青森ねぶた祭り、インテルがハイパーねぶたで参加…ねぶた顔を投影
インテルは30日、日本最大の夏祭りのひとつである「青森ねぶた祭」(8月2日〜7日開催)に、Ultr …記事を読む »

医歯薬・福祉系大学等の進学相談会、4/18より東日本7会場で開催
高校生を対象とした進学サポートとキャリア教育を支援するさんぽうは、高校生・大学生・高校教員・保護者 …記事を読む »

キリン、小学生サッカー教室…全国14会場で開催
キリングループは3月27日、今年で5年目となるサッカー教室「キリンサッカーフィールド2012」の開 …記事を読む »

被災地の母親、「全国の校舎の耐震性をチェックすべき」97.8%
セルコホームは1月30日、「被災地の生活者意識調査」の結果を発表した。同調査は、ネットエイジアリサ …記事を読む »

文部科学省、東日本全域の放射性セシウム分布マップを公開
文部科学省は11月25日、愛知、青森、石川、福井の4県の航空機モニタリングの測定結果について、空間 …記事を読む »

ありがとう89年、十和田観光電鉄線堪能ツアー
青森県内で私鉄の十和田観光電鉄線を運行する十和田電鉄観光(国際興業グループ)は、2012年3月末で …記事を読む »

家庭は教育の出発点…文科省から家庭教育ブックレット
文部科学省では「子どもたちの未来をはぐくむ家庭教育」ブックレットを作成し、ホームページに公開してい …記事を読む »

1都11県の放射性セシウム分布Mapと、近隣県の調査予定…文部科学省
文部科学省はこれまで、福島県を含む東北地方と関東地方の一部等で航空機モニタリングを実施し、10月1 …記事を読む »

ソニー子ども科学教育プログラム最優秀校で全国大会
ソニー教育財団は、「2011年度子ども科学教育研究全国大会」を10月に青森県で、11月に千葉県で開 …記事を読む »

高校野球、光星・関西・作新・日大三が4強
兵庫県西宮市の甲子園球場で開催中の第93回全国高校野球選手権大会。大会13日目の8月18日、ベスト …記事を読む »