
金沢工業大と長野県、Uターン就職促進の協定
金沢工業大学と長野県がUターン就職促進のための協定締結が決定。学生に対する長野県の企業情報や生活情報の提供、学内での企業説明会の開催、相互の情報交換などを行い、長野県へのUターン就職を支援する。

24時間対応の電話窓口「学校生活相談センター」開設…長野県
長野県は4月1日、学校生活の悩みを児童生徒や保護者から聞く「学校生活相談センター」を開設する。24 …記事を読む »

長野県が学校給食で「減塩パン」の提供を開始
長野県は、学校給食で塩分を減らしたパンの提供を4月から開始する。健康づくりの県民運動「信州ACE( …記事を読む »

【高校受験2015】長野県公立高校出願状況(確定)、屋代(理数)1.75倍
長野県教育委員会は3月5日、公立高校入学者後期選抜について出願変更受付締切り後の出願状況を発表した …記事を読む »

ノーベル賞の白川博士と学ぶ自然科学教室、第11回は長野で開催
ソニー教育財団は、自然や科学に興味・関心を持つ小学5年生から中学2年生を対象に、夏休み期間中に行う …記事を読む »

田舎暮らし希望地域ランキング、1位に初の「山梨県」
NPO法人ふるさと回帰支援センターは、2月10日、「2014年田舎暮らし希望地域ランキング」の結果 …記事を読む »

105cmシュミット望遠鏡使う、高校生対象「銀河学校2015」参加者募集
高校生を対象にした天文学体験実習「銀河学校2015」の参加者を募集。長野県の東京大学木曽観測所で、 …記事を読む »

信州高遠青少年自然の家で冬の親子キャンプ、みんなで作る雪の街
国立青少年教育振興機構は、小学3年生から6年生とその家族を対象とした「冬の親子キャンプ~自分たちだ …記事を読む »

JASSO、緊急採用奨学金などの受付を開始…長野県神城断層地震
日本学生支援機構は、「長野県神城断層地震」における災害救助法適用地域の世帯の学生を対象とした、奨学 …記事を読む »

長野北部地震、県内の公立学校44校で天井材落下等の被害が発生
文部科学省が23日15時30分に調査した結果によると、長野県内の公立学校施設44校で、天井材の落下 …記事を読む »

長野県北部の地震、政府は児童生徒の安全確保と文教施設の被害状況配布を要請
官邸対策室は11月23日、22日22時頃長野県北部で起きた地震についてまとめた「長野県北部を震源と …記事を読む »

【高校受験2015】長野県入学志願者調査、長野高校は1.45倍
長野県教育委員会は、平成27(2015)年度高校入学志願者第1回予定数調査の結果を発表した。調査は …記事を読む »

首都圏の国公立大学合同説明会、11/3より全国6会場で開催
駿台予備学校は11月、全国6地区で「首都圏国公立大学合同説明会2014」を開催する。対象は、中高生 …記事を読む »

子ども科学教育研究全国大会、10/31に長野で開催…公開授業や記念講演
ソニー教育財団は、2013年度「ソニー子ども科学教育プログラム」で最優秀校に選ばれた富士見中学校( …記事を読む »

信州大、10/19の大学祭で工学部技術部主催「親子体験教室」を開催
信州大学工学部技術部は10月19日、大学祭のイベントの一環として「親子体験教室」を開催する。笛や光 …記事を読む »

JASSO、御嶽山噴火における奨学金の緊急採用など受付
日本学生支援機構(JASSO)は、御嶽山噴火により、災害救助法適用地域で被災した世帯の学生に対し、 …記事を読む »