
日能研・東海、2013年中学入試の「結果R4偏差値」公開
日能研は、3月発行の東海版「2013年中学入試 結果R4偏差値一覧」をホームページにて公表した。男女別に合格可能性80%ラインを一覧表に掲載している。

名古屋大学博物館でホニュウ類の組織を観察する「ミクロの探検隊」参加者募集中
名古屋大学博物館は4月20日(土)に、ミクロの探検隊「ホニュウ類の組織を電子顕微鏡で見てみよう」を開催。小学校5年生以上を対象に、4月10日(水)まで参加者を募集している。

【GW】アサヒビール、クイズ形式の親子工場見学ツアーを全国8工場で開催
アサヒビールは、4月27日から5月6日までのゴールデンウィーク期間中、小学生とその家族を対象とした工場見学イベント「アサヒクイズツアー~冒険編~」を、全国8つの工場で実施する。

土屋鞄のものづくりワークショップ、4月は写真や絵を入れられる革のバッジ作り
土屋鞄製造所は4月1日より、4月のまいにちワークショップとして「職人さんの道具でつくろう!おもいでバッジ」を実施する。今回は、思い出の写真や絵を入れることができる革のバッジ作りを行うという。

SAPIX中学部に聞く難関高校入試…2013年を振返り2014年を予想
2013年度の東大合格者数では上位常連の私立のほか、埼玉県立浦和高校、東京都立西高校、日比谷高校、愛知県立岡崎高校など公立高校の健闘も目立った。そうした難関高校の今年の入試はどうだったのか。

豊田大谷高校、デジタル学習で成績が1割向上…教師の負担軽減も
愛知県豊田市の豊田大谷高校が2012年11月にiPadを使ったデジタル学習の効果測定を目的とした実証研究を行った結果、2週間で成績が10%向上したことが明らかになった。

第2回 科学の甲子園全国大会に愛知県立岡崎高校が優勝
科学技術振興機構(JST)が3月23日より2日間にわたって開催した「第2回 科学の甲子園全国大会」に愛知県立岡崎高等学校のチームが優勝した。灘高等学校(兵庫県)のチームが第2位、筑波大学附属駒場高等学校(東京都)のチームが第3位となった。

就職・進学展「中部クリエイティブ業界フェスタ2013」3/25開催
中部ゲーム産学協議会(通称:GAIRA)は、「中部クリエイティブ業界フェスタ2013」を3月25日に開催します。

【高校受験2013】愛知県公立高校B入試、16時よりTVで解答速報…合格ラインも
愛知県公立高校B入試が3月14日(木)に実施されている。テレビ愛知では、入試当日の3月14日16時-16時52分に野田塾の講師陣を迎え、入試科目の全教科の模範解答を講義する。また、3月11日に実施されたA入試の主な高校の推定合格ラインも発表する。

【高校受験2013】愛知県公立高校A入試、16時よりテレビ愛知で解答速報…B入試予想も
愛知県公立高校A入試が3月11日(月)に実施されている。テレビ愛知では、入試当日の3月11日16:00-16:52に野田塾の講師陣を迎え、入試科目の全教科の模範解答を講義する。また、3月14日に実施されるB入試の問題を講師陣が予想するという。

ポケモントレイン「神速のゲノセクト号」、名鉄で3/23より運行
名古屋鉄道は、今夏公開の劇場版ポケットモンスター第16作「神速のゲノセクトミュウツー覚醒」に登場するポケモンを躍動感のある動きで車体にラッピングした電車「ポケモントレイン」を運行すると発表した。

愛知県、推薦入学の調査書評定ミスで3人を追加合格…一般入学募集人員に影響
愛知県教育委員会は、2月18日に実施した公立高校入学者選抜推薦入学について、西尾市内の中学校が県立高校3校に提出した8人分の調査書の評定にミスがあったことを明らかにした。

【高校受験2013】愛知県公立高校の一般募集人員発表…2/22より出願
愛知県教育委員会は2月20日、推薦入学の合格者数と一般入学募集人員を発表した。全日制課程の一般入試は、2月22日(金)と25日(月)に願書を受け付ける。

【中学受験2013】愛知県内私立中学の志願状況、平均3.5倍
愛知県私学協会は2月15日、県内私立中学の志願者状況を発表した。21校の募集人員3,535人に対し、志願者数は12,216人で、志願倍率は3.5倍となった。

インフルエンザ、2週連続で減少
厚生労働省は2月15日、2月4日から2月10日までのインフルエンザの発生状況を発表した。患者報告数は131,544、定点当たり報告数は26.7となり、2週連続で減少。この1週間に全国の医療機関を受診した推計患者数は約155万人と前週の208万人よりも減少した。

リニア・鉄道館、 新幹線誕生を紹介する企画展と春休み企画を開催
名古屋市のリニア・鉄道館は、2月27から5月27日に新幹線誕生までの研究開発の歴史を紹介する企画展「高速化への挑戦〜在来線の技術が生んだ夢の超特急〜」を開催する。