
12~21歳が好きなスポーツ選手、圧倒的1位「大谷翔平」
笹川スポーツ財団は2023年11月16日、6~7月に実施した調査から、性別・学齢期別の好きなスポーツ選手を公表した。男女別では男子20.5%、女子25.2%、学校期別では、中学校期19.1%、高校期22.0%、大学期24.5%、勤労者22.6%のすべてで野球の「大谷翔平」が圧倒的1位となった。

東大生100人に聞いた「自分から勉強する子の家庭の習慣」習い事に前向きな子の親がやっている環境づくり
全国で教育支援事業を行っている 東大生集団 カルペ・ディエム代表 西岡壱誠氏の著書『自分から勉強する子の家庭の習慣』より、子供が習い事に前向きになる環境づくりについて紹介する。

4歳-小6対象「桜美林大学スポーツフェスタ2023」11/4
桜美林大学は2023年11月4日、桜美林大学桜グラウンドで「桜美林大学スポーツフェスタ2023」を開催する。4歳~小学生対象。事前申込を10月10日より受け付ける。定員は先着200名。申込期間は11月1日まで。

中高大生が好きなスポーツ選手、1位大谷翔平…2位は?
笹川スポーツ財団は2023年10月2日、6~7月に実施した「好きなスポーツ選手」についての調査結果を公表した。272名の名前があげられた中、トップ3は1位「大谷翔平」、2位「三苫薫」、3位「リオネル・メッシ」であった。

現役選手と一緒に「こどもサッカー教室」代々木公園9/9
東京都は2023年9月9日、未就学児~小学生対象に「こどもサッカー教室」を、代々木公園にて開催する。指導は、東京都社会人サッカーリーグ1部「SHIBUYA CITY FC」の現役選手や指導者。参加無料。定員計45名。事前申込制の先着順。ほか、練習試合公開など行う。

2024年4月開校、FC今治高校 里山校…オープンキャンパス9/2
今治明徳学園は、サッカークラブ「FC今治」などを運営する「今治.夢スポーツ」と共に、2024年4月より「FC今治高校 里山校」を開校する。AI時代に未来を切り拓く人材育成に向け、実学・実践を中心とした教育を実施するという。募集人員は80名。学生寮完備。

【夏休み2023】JFAの自由研究イベント…サッカーでSDGs
日本サッカー協会は2023年7月から8月にかけて、モルテンと共同で小学生を対象としたイベント「夏休み自由研究2023 サッカーを通してできるSDGs」を千葉と広島、オンラインにて開催する。参加費はリアルイベント1,100円(税込)、オンライン550円(税込)。要事前申込。

ヤフー、2023年上半期の検索急上昇ランキング…クイズで発表
ヤフーは2023年6月29日、2023年上半期の検索急上昇ランキングをクイズ形式で発表する「2023年上半期の検索急上昇ランキング」を公開した。総合3位は大谷翔平、2位はWBC、1位は「アメリカのOpenAI社が開発した自動応答チャット生成AI」がヒント。

【夏休み2023】短期間でスキルアップ「TOMASサッカーキャンプ」
リソー教育の子会社であるプラスワン教育は2023年7月より、「TOMASサッカースクール 夏休みサッカーキャンプ」を実施する。目的別に分かれた全4種のキャンプで、スキルアップや実践力強化を目指す。1泊2日~。費用4万1,800円~。

高校生「イケてる部活ランキング」トップ5は?
リクルートは、スタディサプリ編集部の高校生エディターと公式LINE登録者の全国の高校生男女を対象に実施した部活についてのアンケート調査結果を公表した。現役高校生約700人による「イケてる部活ランキング」TOP5は、1位サッカー、2位バスケ、3位ダンスとなった。

高校サッカーインターハイ、各県の予選をライブ配信
グリーンカードは2023年5月20日から、高校サッカーの2023年度インターハイ各県予選ライブ配信を行っている。2023年度インターハイ各県予選の今後のライブ配信は鹿児島県、佐賀県、福岡県、熊本県のライブ配信を予定。

小学生スポーツ、全国大会「必要」25.5%…団体ごとに差異
JSPOは、今後の全国競技別交流大会の在り方を検討するため、中央競技団体等を対象に、小学生の全国大会に関する調査および意識調査を実施した。結果、全国大会の必要性は団体ごとに差異がみられ、「必要」が25.5%と半数以下の意見もあることが明らかとなった。

【年末年始】高校ラグビー・サッカー等4種の全国大会、Player!速報
ookami は、スポーツエンターテインメントアプリ「Player!」において、年末年始に開催される高校バスケットボール・ラグビー・サッカー・バレーボールの全国大会全試合をリアルタイム速報する。全大会は2022年12月23日~2023年1月9日まで。

W杯日本代表が躍進、経済効果は163億円に…新聞ウォッチ
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ……。

透明のサッカーボール「ヒノマール」11/16発売
A to KA(アトカ)は、内部の芯が見えるサッカー用トレーニングボール「hinomarc.(ヒノマール)」の販売を2022年11月16日にスタートすると発表した。価格は税込5,830円。

高校の部活動改革案、2023年度より近隣校をペアに…大阪府
大阪府教育庁は2022年11月8日、府立高校の部活動について「部活動大阪モデル」として、近隣2校でペアを組んで活動する改革案を公表した。2023年度から土日・長期休業中のペア練習を開始し、将来的には合同チームで大会に参加。教員の負担軽減も図る。