京都大学に関するニュースまとめ一覧(20 ページ目)

2023年卒就職人気企業ランキング、1・2位は2年連続 画像
教育・受験

2023年卒就職人気企業ランキング、1・2位は2年連続

 リーディングマークは2022年5月31日に、「2023年卒就職人気企業ランキング」を発表した。総合商社、金融の人気は引き続き堅調。IT、コンサル、通信の人気にも拍車がかかる結果となった。また、学生が自身のキャリア形成をより意識して企業を選択している傾向もみられた。

【大学受験2022】京大特色入試、定員割れの学部・学科が過去最多に 画像
教育・受験

【大学受験2022】京大特色入試、定員割れの学部・学科が過去最多に

 SAPIX YOZEMI GROUPが運営する京大合格を目指す受験生のための総合情報サイト「京大研究室」は2022年6月2日、2022年度京都大学「特色入試」の状況分析を掲載した。志願者・合格者共に2021年度入試から減少し、定員割れの学部・学科が過去最多となっている。

THEアジア大学ランキング、東大6位…TOP100に8校 画像
教育・受験

THEアジア大学ランキング、東大6位…TOP100に8校

 イギリスの高等教育専門誌「THE Times Higher Education(THE)」は2022年6月1日(現地時間)、アジア大学ランキング2022(Asia University Rankings 2022)を発表した。日本の大学は「東京大学」6位、「京都大学」12位で、トップ100に8大学が入った。

人事担当が選ぶ「就職力ランキング」前年2位からの躍進は? 画像
教育・受験

人事担当が選ぶ「就職力ランキング」前年2位からの躍進は?

 日経HRと日本経済新聞社は2022年6月1日、企業の人事担当者から見た大学イメージ調査「就職力ランキング」2023年版を発表した。総合1位には、前年2位の「京都大学」がランクイン。トップ10は、国立大学9校、公立大学1校となった。

【夏休み2022】京大、体験型科学講座「ELCAS」演習・講義型…高校生募集 画像
教育・受験

【夏休み2022】京大、体験型科学講座「ELCAS」演習・講義型…高校生募集

 京都大学は2022年5月19日、夏休み期間に開催する高校生向けの体験型科学講座「ELCAS」の2022年度受講生募集を開始した。少人数対面の演習・講義プログラムと、対面・オンライン併用の講義プログラムを実施。参加は無料。応募は6月15日午後5時まで受け付ける。

大学発ベンチャー、過去最多3,306社…1位は東京大学 画像
教育業界ニュース

大学発ベンチャー、過去最多3,306社…1位は東京大学

 大学発ベンチャー数は2021年10月時点で3,306社となり、過去最多を記録したことが2022年5月17日、経済産業省が公表した2021年度大学発ベンチャー実態等調査の結果から明らかになった。大学別では、「東京大学」が329社でもっとも多かった。

桜蔭は東大77人…女子御三家等の合格実績2022 画像
教育・受験

桜蔭は東大77人…女子御三家等の合格実績2022

 桜蔭高校と女子学院高校は、2022年(令和4年)の大学入試結果を公表した。桜蔭高校の4月時点の東京大学の合格者は77人(既卒生含む)、女子学院高校の同大学合格者は31人(既卒生含む)となっている。首都圏の難関女子高校の進路状況をまとめた。

ネコは日常生活の中で友達の名前を学習…京大調査 画像
生活・健康

ネコは日常生活の中で友達の名前を学習…京大調査

 京都大学は2022年4月25日、「ネコがヒトの発話を識別しているのかについて」研究成果を発表した。特に訓練せずとも、ある個体の名前とその個体の顔との対応を学習していることがわかった。

SDGs対応のインパクトランキング2022、北海道大学10位 画像
教育業界ニュース

SDGs対応のインパクトランキング2022、北海道大学10位

 Times Higher Education(THE)によるインパクトランキング2022が2022年4月27日、ロンドンにて発表された。世界110の国や地域における1,524校の大学から、北海道大学が総合10位、京都大学が同19位に選出された。

全94テーマ「大学ランキング2023」大学発ベンチャー初掲載 画像
教育・受験

全94テーマ「大学ランキング2023」大学発ベンチャー初掲載

 朝日新聞出版は2022年4月15日、AERAムック「大学ランキング2023」を発売した。「大学は偏差値だけじゃない」を信念に、全94テーマにわたるランキングを公開する。大学発ベンチャー等の初掲載ランキングや「地方別ランキング」ページも設けている。定価は2,420円(税込)。

30校参加「ロースクール説明会&懇談会」4/20 画像
教育イベント

30校参加「ロースクール説明会&懇談会」4/20

 京都大学法学研究科法曹養成専攻(法科大学院)が参加の「ロースクールへ行こう!!2022★列島縦断★ロースクール説明会&懇談会」は、2022年4月23日オンラインで開催する。対象は受験生、在学生、法律家を目指す中高生・社会人。参加費無料。4月20日までの事前申込制。

【大学受験2023】京大「特色入試」工業化学科等を増員 画像
教育・受験

【大学受験2023】京大「特色入試」工業化学科等を増員

 京都大学は2022年3月29日、2023年度(令和5年度)特色入試入学者選抜方法における変更について(予告)公表した。地球工学科、建築学科、工業化学科で募集人員を増やす他、推薦条件を変更する。

【大学受験2022】難関国公私大、合格者ランキング…週刊朝日 画像
教育・受験

【大学受験2022】難関国公私大、合格者ランキング…週刊朝日

 朝日新聞出版は2022年3月29日、「週刊朝日」2022年4月8日増大号を発売した。東大・京大等、難関国公立大合格者の高校別ランキングを掲載している。定価は470円(税込)。

【大学受験2022】合格者高校別ランキング、国公立大総集編…サンデー毎日 画像
教育・受験

【大学受験2022】合格者高校別ランキング、国公立大総集編…サンデー毎日

 毎日新聞出版は2022年3月29日、合格者高校別ランキングを掲載した「サンデー毎日」4月10日増大号を発売した。2022年度高校別大学合格者ランキングの第7弾で、国公立大23大学合格者の詳細を掲載している。

THE世界大学ランキング日本版2022、1位は3年連続 画像
教育業界ニュース

THE世界大学ランキング日本版2022、1位は3年連続

 タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)はベネッセグループの協力のもと、「THE 世界大学ランキング日本版2022」を2022年3月24日に発表した。総合ランキングでは東北大学が3年連続の1位を獲得。2位は東京大学、3位は大阪大学と東京工業大学だった。

就活生の就職注目企業、東大・京大1位は野村総合研究所 画像
教育・受験

就活生の就職注目企業、東大・京大1位は野村総合研究所

 就職・転職のためのジョブマーケットプラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワークは2022年3月23日、「23卒就活生が選ぶ、就職注目企業ランキング【大学別編】」を発表。東大と京大の1位は、共に野村総合研究所だった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 25
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 20 of 87
page top