
【夏休み】海外旅行者・帰国者向け感染症予防ガイド配布…東京都
東京都福祉保健局は、多くの人が海外へ旅行する夏休みシーズンを前に「海外旅行者・帰国者のための感染症予防ガイド」を作成した。7月17日より、都内4か所のパスポートセンターなどで無償配布される。

【夏休み】旅行予算は5割が「10万円未満」、昨年より3割以上増加
アクサダイレクト生命が行った調査では、約5割の人が2015年の夏休みの旅行予算を「10万円未満」と回答した。2014年と比較して今年の旅費が増えそうだと回答した人は3割を超える結果となった。

【夏休み】ハワイのサブマリンツアー、子ども1名が無料に
ハワイのワイキキ、コナ、マウイにて観光用潜水艦を運航するアトランティス アドベンチャーズは、世界最大の観光用潜水艦でワイキキの海中を探検できるサブマリンツアーにて、子ども1名が無料となる夏休みキャンペーンを発表した。

子ども連れにやさしいスポット満載、別冊「ファミ旅ハワイ」発売
エイチ・アイ・エスが編集協力し、ハワイ通のママ達の声を1冊のガイドブックにまとめた、「ファミリーWalker別冊『ファミ旅ハワイ』」(発行:KADOKAWA)が6月30日より、全国の書店及びオンライン書店にて発売された。

妖怪ウォッチ、ハワイ4島を紹介する特設サイト公開
ハワイ州観光局は、妖怪ウォッチハワイのオリジナルアニメが完成し、6月29日から同アニメを妖怪ウォッチハワイの特設サイトで公開したことを発表した。アニメに登場する妖怪ウォッチのキャラクターは、ハワイオリジナルバージョンとなっている。

米ディズニーランドリゾート、開園60周年イベント開催中
現在、米カリフォルニア州アナハイムにある「カリフォルニア ディズニーランド・リゾート」では、開園60周年を祝うスペシャルイベント「ダイヤモンド・セレブレーション」が開催中だ。

【学校ニュース】城西大、中央大、工科大、聖学大、青学大、駒澤大、法政大、愛知大
学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。6月22日は城西大学、中央大学、東京工科大学、聖学院大学、青山学院大学、駒澤大学、法政大学、愛知大学の情報を紹介する。

夏休みの旅行は海外より国内が人気…海外は9月にシフト
日本旅行業協会(JATA)は、夏休みの旅行について人気の旅行先や傾向などの意識調査を行い、その結果をランキングにまとめ発表した。旅行先の一番人気は、海外は「ハワイ」、国内は「北海道」。

【夏休み】ハワイのポリネシアカルチャーセンターでリアル宝探しイベント開催
ラッシュジャパンは、オアフ島にあるポリネシア・カルチャー・センターの集客・観光PRを目的としたリアル宝探しイベント「ヒロアとマナの秘宝探検記」 の企画・制作を行った。

MERS(マーズ)、症状や注意点とは…厚労省などが情報提供
韓国で感染が拡大している中東呼吸器症候群(MERS)について、厚生労働省や都道府県などが情報提供を続けている。MERSは、季節性インフルエンザのように人から人へ次々と感染することはないとされており、いたずらに不安がらず、適切な行動を心掛けることが大切だという。

【夏休み】海外人気都市ランキング、1位はホノルル
JTBグループのe-コマース事業を担う株式会社i.JTBは、2015年度夏休み期間(7月15日から8月31日出発)の海外航空券及びホテルのJTBホームページにおけるインターネット予約状況をまとめた。

【夏休み】日本旅行、小中学生向けのツアー発売…親子でホームステイなど
日本旅行は、自然体験やイングリッシュキャンプなどが楽しめる小中学生向けのツアー商品「トムソーヤクラブ」の2015年夏版を発売した。自然体験や、富士登山、親子で海外生活体験など、楽しみながら学ぶことができる企画となっている。

厚労省、デング熱に関するQ&Aを公開…注意呼びかけ
厚生労働省は5月22日、ホームページに「デング熱に関するQ&A」を公開した。国内での流行が懸念される時季を前に、デング熱について知ってほしい情報をわかりやすく解説し、国民に注意を呼び掛けている。

成績が気になる大学生は92.3%、生徒化し「先生はもっと指導すべき」
現代の大学生は、授業の出席を重視するなど、高校までの「生徒」状態を継続する傾向にあることが4月22日、全国大学生活協同組合連合会による「2014年大学生の意識調査」の結果から明らかになった。

【GW】ANA、JAL、SKY飛行機予約状況まとめ…国内線ピークは下り5/2上り5/6
ANA、JAL、スカイマークは、4月28日から5月6日までのゴールデンウィーク期間の予約状況を4月21日に発表した。国内線は前年より予約率が高く、下り線のピークは5月2日、上り線は5月6日。

【夏休み】英語で考える高校生リーダー塾、バリ島で体験学習キャンプ
英語で考えるリーダー塾「igsZ」は7月、インドネシア・バリ島で4泊6日の体験学習キャンプ「Camp for a Global Society(CGS) 2015」を開催する。対象は高校生。キャンプ前後にも学びの機会があり、計2か月におよぶ学習体験となる。