
ほぼ日、AR地球儀を授業で使ってみたい学校・塾を募集
ほぼ日は、スマホやタブレットをかざすと世界の情報が飛び出すAR地球儀「ほぼ日のアースボール」を授業で使ってみたいクラスを募集している。応募は2021年4月26日午前11時まで。対象は、小中高の学校関係者やそのほかの教育関係者。

「日本一プログラミング教室を訪ねた男」に聞く、我が子にピッタリの教室選びPR
プログラミング教育や教室に関する情報を発信する「コエテコ」の事業責任者であり、自身も3児の父である沼田直之氏に、ユーザーに寄り添ったページづくりのこだわりやプログラミング教室探しのポイントについて話を伺った。

ワーキングメモリ強化で脳力開発、学研「ことばパーク」開講
学研エデュケーショナルは、オンライン上でワーキングメモリを訓練できる「ことばパーク」を2021年4月1日に開講する。小学生を対象に、双方向のライブ授業で学習のモチベーションを高めながら「聞く・話す・読む」力を伸ばすことができる。

biima sports、小3以上対象の新サービス生徒募集開始
biimaが提供する総合スポーツスクール「biima sports」は2021年3月11日、小学3年生から5年生対象の新サービス「biima sports Advance(ビーマ・スポーツ・アドバンス)」の募集を開始した。子どもの基礎運動能力と非認知能力をより向上させるサービスを目指している。

子ども向け、完全オンラインのプログラミングスクール開校
テックスタジアムは、新たに子どものためのオンラインプログラミングスクール「キッズスタジアム」を開校した。おもな対象は小学生で、自宅で都合の良い時間に親子で一緒に受講することができる。受講料は月額9,900円(税込)、保護者は無料で利用可能。

ソニー×ワオ、小学生向けオンラインプログラミング講座4月開講
ソニー・グローバルエデュケーションとワオ・コーポレーションは2021年4月より、小学3年生以上を対象としたロボット・プログラミング講座を開始する。オンラインで受講でき、自宅で好きな時間にアプリ上の3D空間を利用しながら楽しく学ぶことができる。

おうちでサイエンスラボ、年中・年長児対象プレ講座開講
サイエンスラボは2021年4月、自宅でサイエンスラボの授業を受講できるオンライン講座を開講する。自宅に届けられる実験キットを使って、ZOOMで講師とリアルタイムに話しながら、楽しく実験に取り組むことができる。年中・年長児を対象に、プレ講座を実施している。

スクラッチ・マイクラを活用したオンラインコース半額キャンペーン
小中学生向けプログラミング教室「SMILETECH(スマイルテック)」は2021年2月1日から26日まで、新オンラインコース「スクラッチデザイン」「マインクラフトイングリッシュ」を半額で提供する「おうち時間応援キャンペーン」を実施している。

塾・学童向け入退室管理システム、サーモグラフィー機能が登場
学書は2021年2月4日、写真で伝える入退室管理システム「Kazasu(カザス)」で、入退室時の生徒の映像をサーモグラフィーで確認できるようになったと発表した。通常のサーマルカメラを導入するよりも低価格で利用でき、ソーシャルディスタンスを保って温度を検知できる。

第2回プログラミング能力検定3月、受検料無料キャンペーン
プログラミング総合研究所は2021年3月8日から14日、第2回「プログラミング能力検定」を全国1,200以上の会場で実施する。第2回検定までは受検料が無料となるキャンペーンを継続。学習塾やプログラミングスクールなどの会場申請は2月9日まで。受検申込は各会場で受け付ける。

ゲームで遊ぶ習い事「ゲームカレッジLv99」正頭先生ら監修
イオンファンタジーは2021年2月1日より、ゲームで遊ぶことが習い事になるオンラインスクール「ゲームカレッジ Lv99」を本格始動する。ゲームを本気でプレイすることで、これからの時代に必要となる資質・能力を自発的に育成することを目指す。

コロナでさらに話題に…保護者がさせたい習い事トップ2
2020年に保護者間で話題になった子どもの習い事は、「英語・英会話スクール」と「プログラミング教室」だったことがイー・ラーニング研究所の調査で明らかになった。2020年度から学校で英会話やプログラミング学習が実施されたことで注目が集まったとみられる。

プロキッズ、プログラミング学習支援サイトリリース
子ども向けSTEAMプログラミング教育を行うプロキッズは、プログラミング学習支援サイト「Code Land」をリリースした。レッスンコースもリニューアルされ、「iPhoneアプリコース」や、本格的なゲーム開発を行う「Game Maker Stuido2(GMS2)」コースも新設される。

塾・学童など向け、プログラミング教室フランチャイズパッケージ
Preferred Networks(プリファードネットワークス、PFN)とやる気スイッチグループは、プログラミング教室のフランチャイズパッケージの開発と拡販・導入支援を行う合弁会社を設立した。2021年春以降、フランチャイズ加盟教室を募集する。

学研、国語の読む・聞く・話す力を伸ばすオンラインコース開講
学研エデュケーショナルは、学研教室オンラインコース「ことばパーク」を開講した。ワーキングメモリ向上に着目し、国語の「読む・聞く・話す」力を伸ばすカリキュラム。対象は幼稚園年長から小学3年生まで。2021年3月末までは学研教室会員のみ受講可能。

オンライン算数パズル教室、3学期クラスの申込・体験会受付
math channelは、楽しく考えて取り組める問題を解いていく「オンライン算数パズル教室」の2021年1月クラスの1コマ体験受講と受講申込の受付を開始した。対象は小学1年生から4年生まで。申込みはWebサイトにて受け付けている。