
習い事の月平均13,899円…年齢とともに上昇、小5から学習系へシフト
子どもの習い事にかかる費用の月額平均は13,899円で、年齢とともに上昇していることが4月8日、「子どもの習い事に関する意識調査」の結果からわかった。幼少期は体力向上や情操教育に注力し、小学校高学年から学習系の習い事にシフトする傾向もみられた。

【GW】池坊いけばな bijouxが表参道で初の花展、いけばな無料体験も
池坊華道教授・森由華氏主宰の池坊いけばな bijouxは、表参道WAnocoto(ワノコト)において「池坊いけばな bijoux表参道ファーストエキシビジョン」を5月4日、5日の2日間開催する。

子どもの躾、約7割が「叱ることもあるが同じくらい褒める」
オウチーノ総研は「子どもの躾に関するアンケート調査」を行ったところ、7割近い人が「叱ることもあるが同じくらい褒めて躾ける」 と回答したことがわかった。調査対象は20歳から69歳の子持ちの女性で、調査期間は2月10日から11日。

子どもの習い事、母親の6割が費用に悩み…4割が食費節約で費用捻出
子どもの習い事について、母親の6割が「費用がかさむ」と悩み、費用捻出のため4割近くが食費を節約していることが、アクサダイレクト生命保険が実施した「子どものおけいこ事に関する意識調査」の結果から明らかになった。

Jrテニス大会参加保護者、半数が年間40万円以上を子どものスポーツ学習に
ジュニアテニス大会を主催するファイブフォーは、「子どものスポーツ学習に関する意識調査」の結果を発表した。同社主催のジュニアテニス大会に参加した小学生の保護者の約半数がスポーツ学習費用として年間40万円以上を費やしているという。

子どもの習い事…始めたい時期は「入園以降」、乳幼児は「通信教育」が最多
子どもに習い事を始めさせたい時期は「幼稚園入園以降」、乳幼児が実際に行っている習い事では「通信教育」が最多であることが、矢野経済研究所が実施した「ベビーの習い事に関するアンケート調査結果2013」から明らかになった。

現在の習い事は水泳、今後習わせたいのは「英語」が1位…費用は月1万3千円
「今、習っている習い事」は水泳、「今後、習わせたい習い事」は英語・英会話が1位となったことが、リクルートライフスタイルが10月28日に発表した「ケイコとマナブ 子どもの習い事アンケート2013」より明らかになった。

三味線・狂言・落語・紙切り・日本舞踊…小学生対象の「子ども芸能体験ひろば」11/17開催
小学生が伝統芸能に挑戦する「こども芸能体験ひろば」が11月17日、新宿区の芸能花伝舎で開催される。三味線、狂言、落語、紙切り、日本舞踊の5分野でワークショップが開かれ、小学生がプロの実演家から直接指導を受けることができる。

2012年度のお稽古・習い事市場規模は1兆9,891億円…前年比0.9%増
2012年度のお稽古・習い事市場規模は、受講料ベースで前年度比0.9%増の1兆9,891億円にのぼることが、矢野経済研究所が7月19日に発表した「お稽古・習い事市場に関する調査結果2013」より明らかになった。

習い事の費用、年収400万円未満と800万円以上で3倍の開き
子ども1人の学校外教育活動にかける費用は、年収400万円未満の世帯では8,500円なのに対して、800万円以上の世帯では25,600円と約3倍の開きがあることが、ベネッセ教育総合研究所の調べで明らかになった。

消費税増税による家計の見直し、子どもの教育費は削らない傾向
2014年4月からの消費税増税により、家計で見直しが必要だと思う項目でもっとも多かったのは「公共料金」の58.0%。その一方で、もっとも少なかったのは「子どもの習い事や塾などにかけるお金」の5.8%となったことが、旭化成ホームズの調査で明らかになった。

【アンケート】塾・稽古、1人当たりの月額はいくらですか?
新年度が始まり、塾やお稽古を新たに始められるお子さんも多いのではないだろうか。そこで気になるのが、毎月毎月の塾・お稽古の授業料。1人当たり、いくらかかるのだろうか。

廃校となった小学校がレーサー養成学校に、小学校5年生を含めた10名が入学
4月8日、栃木県茂木町に開校した「NODAレーシングアカデミー」に、プロのレーシングドライバーを目指す10名の生徒達が入学した。入学式では茂木町の古口達也町長も挨拶し、茂木町からプロレーサーが誕生することへの期待感をよせた。

子育て世帯の62%が「子どもの習い事」に出費…月10,306円
博報堂こそだて家族研究所は12月25日、子育て世帯の「消費」について、「消費動向」や「家計管理のルール」、「消費意識」などをまとめたレポートを発表した。子育て世帯の6割以上が「子どもの習い事」にお金を使っていることが明らかになった。

子どもに身につけさせたい能力…1位「コミュニケーション力」82.7%
オフィス通販のカウネットが運営する働く女性のコミュニティサイト「わたしみがき」は10月30日、働く女性の「子どもの学び」に関する調査結果を発表した。将来のために子どもに身につけさせたい能力は、「コミュニケーション力」が最多の82.7%だった。

週刊ダイヤモンド「モトがとれる 学校・塾・習い事」10/29発売
10月29日発売の週刊ダイヤモンド(11月3日号・690円)の特集は「モトがとれる 学校・塾・習い事」。書店やインターネットで送料無料で雑誌を購読できるほか、パソコンやスマートフォンでデジタル購読サービスが利用できる。