
10/14は鉄道の日、週末は鉄道祭り目白押し…関東・甲信越
10月14日は、新橋駅~横浜駅間を日本初の鉄道が開通した日であり、「鉄道の日」となっている。

東葉高速鉄道、車両の展示や子ども制服撮影などのイベントを開催
東葉高速鉄道(千葉県八千代市)は、11月4日、「第4回東葉家族車両基地まつり」を開催。 開催時間は10時30分~15時30分(入場は15時まで)、入場無料。

JR東日本、E655系によるお召し列車を運行
JR東日本は6日、天皇・皇后両陛下が山梨県内にある皇室の元所有林をご視察することにあわせ、皇族専用の特別車両「E655-1」を組み込んだお召し列車の運転を東京~甲府間で行った。東京駅ご乗降の際には復元工事で改装された貴賓玄関もお使いになられている。

東京駅でヤマト運輸がポーターサービス、全スタッフ英語対応可
ヤマト運輸は、JR東日本グループの鉄道会館が運営する東京駅丸の内駅舎北口ドーム内の「JRイースト・トラベル・サービスセンター内クローク東京駅丸の内北口店」で10月1日から手荷物の一時預かりやポーターサービスなどの提供を開始したと発表した。

2011年度三大都市圏における鉄道混雑率…国土交通省
国土交通省鉄道局は10月1日、主要鉄道事業者からの報告などをもとに、平成23年度の三大都市圏における鉄道混雑率をまとめた。

多摩モノレール、10/20に3年ぶりの車両基地見学会を開催
多摩都市モノレールは、10月20日に、車両基地見学会「多摩モノまつり 2012」を、同社運営基地で開催する。入場無料。

立ち入り禁止の廃線を見学できる「みち旅ハイウェイツアー」
NEXCO西日本は、高速道路沿線の観光スポットと、道路事業の現場見学などをパックにした「みち旅ハイウェイツアー」を発売する。

リニア・鉄道館、「鉄道の日」を記念したイベントで車両の特別公開など
リニア・鉄道館は、10月14日の「鉄道の日」に合わせ、10月6日から22日まで「鉄道の歴史に触れよう!」をテーマにした各種イベントを実施する。入館料のみで参加可能だという。

地下鉄トンネル内で携帯・ネットが利用可能…丸ノ内・日比谷・千代田・南北
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスは27日、東京メトロの4路線(丸ノ内線、日比谷線、千代田線、南北線)における一部区間において、携帯電話サービスの提供を開始することを発表した。8月30日始発電車より提供を開始する。

お盆期間中の鉄道旅客前年に比べ5%増、JR東日本では7%増
JR6社は、2012年のお盆期間中(8月9日〜19日)の鉄道旅客の利用状況を発表した。

鉄道模型趣味のレベル向上を目指す、鉄道模型コンベンション
第13回国際鉄道模型コンベンション(主催:NPO法人日本鉄道模型の会)が17〜19日、東京臨海新都心の東京国際展示場(ビックサイト)で開催されている。

自宅の模型を持ち込んで走らせよう…川崎重工が鉄道模型走行会
川崎重工の鉄道研究同好会メーンバーによる鉄道模型の走行会のほか、鉄道模型(Nゲージ)の持込み運転・体験運転やプラレールを持ち込んで遊べるコーナーなど、さまざまな企画を実施する。

Googleマップ、世界500都市・100万超の時刻表に対応
グーグルは16日、Googleマップにおいて、ニューヨーク、ロンドン、東京、およびシドニーを含む全世界の約500都市について、公共交通機関の時刻表に対応したことを発表した。

Uターンラッシュの新幹線…ピークは8/15夕方
お盆で帰省した人たちが都会に戻ってくるUターンラッシュで、15日の新幹線が混雑している。

灘、開成など95校が参加、全国高等学校鉄道模型コンテスト
全国の高等学校95校が参加して、ジオラマ製作の日本一を競う「全国高等学校鉄道模型コンテスト2012」が17日、18日の2日間、東京ビッグサイトで開催される。

【ロンドン五輪】JR山手線が陸上競技場に…200mトラック出現
ロンドンオリンピックの陸上競技が8月3日から始まるが、なんと山手線で床面にトラックレーンをあしらった電車が登場する。なんと200メートルもの長さになる本格的なものだ。