生活・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(215 ページ目)

ネット選挙「未成年のリツイート禁止」知らない67% 画像
生活・健康

ネット選挙「未成年のリツイート禁止」知らない67%

 ライフメディアのリサーチバンクが7月3日に発表した「未成年者のネット選挙に関する調査」によると、未成年者のネット選挙運動が公職選挙法に違反する恐れがあることを67%が知らないことが明らかになった。

総務省「スマートフォン安心安全強化戦略」意見募集 画像
デジタル生活

総務省「スマートフォン安心安全強化戦略」意見募集

 総務省は、「スマートフォン安心安全強化戦略」(案)に対する意見を7月4日より8月2日まで募集する。提出された意見は、次回会合にて提言を取りまとめ、公表する予定という。

親子向け夏休みセキュリティ教室、全国4か所で開催 画像
デジタル生活

親子向け夏休みセキュリティ教室、全国4か所で開催

 トレンドマイクロは、小学校高学年の子どもとその保護者を対象とした夏休みセキュリティ教室を全国4か所で開催する。実際にタブレット端末に触れ、デジタル作品の制作や安全な利用方法を学ぶ。参加費は無料で、事前登録が必要。

母親の約8割が「子どものメールを見たことがある」 画像
デジタル生活

母親の約8割が「子どものメールを見たことがある」

 母親の約8割が子どものメールを見たことがあると回答したことが、アイ・コミュニケーションが6月28日に発表した「ママ・パパ・子どものプライベートメール実態調査2013」より明らかになった。

ドコモ、スマホのフィルタリング追加機能を夏に提供開始 画像
デジタル生活

ドコモ、スマホのフィルタリング追加機能を夏に提供開始

 NTTドコモは6月28日、スマートフォン利用の急速な拡大に伴う安心・安全へのニーズに応えるサービスの一環として、青少年がスマートフォンでインターネットアクセスを安心して利用できる機能を、2013年夏に提供開始すると発表した。

子どものインターネットセキュリティ、学校への講師派遣でトラブル回避 画像
デジタル生活

子どものインターネットセキュリティ、学校への講師派遣でトラブル回避

今回取材したセキュリティ授業では、スマートフォンとSNSの2つをキーワードにして、安全に利用するためのポイントが分かりやすく説明された。

大学生のLINE利用、半数近くが「LINE疲れ」…既読がプレッシャー 画像
デジタル生活

大学生のLINE利用、半数近くが「LINE疲れ」…既読がプレッシャー

 ジャストシステムが6月20日に発表した「大学生のLINE利用実態調査」によると、約7割の学生が「既読が相手にわかるので返事をしなければ悪いと思う」と回答し、半数近くの学生が「LINEのトーク利用で疲れを感じることがある」と回答したことが明らかになった。

リビングで車で、ママにも優しいドコモの1万円切りタブレット「dtab」 画像
教育・受験

リビングで車で、ママにも優しいドコモの1万円切りタブレット「dtab」PR

 リビングで気軽にネットを使ったり、キッチンでレシピを検索したりできる端末を探していたところ、1万円を切るAndroidタブレットがあるというので早速使ってみた。

ベネッセ主催、子育てシンポジウム「デジタル化時代の幼児の学び」7/13 画像
生活・健康

ベネッセ主催、子育てシンポジウム「デジタル化時代の幼児の学び」7/13

 ベネッセコーポレーションとベネッセ次世代育成研究所は7月13日、東京大学本郷キャンパス内において子育てシンポジウム「デジタル化時代の幼児の学び」を開催、参加者を募集する。参加は事前申込み制、先着順。

au、iPhone・iPad向け青少年フィルタリングアプリの提供を開始 画像
デジタル生活

au、iPhone・iPad向け青少年フィルタリングアプリの提供を開始

 KDDI、沖縄セルラーは、6月13日よりiPhone・iPad向け青少年フィルタリングアプリ「安心アクセス for iOS」の提供を開始した。子どもの学年に合わせ、制限レベルが設定できるなどといった機能を無料にて提供する。

中高生向けIT講座にヤフーが協力「Life is Tech!スペシャルキャンプ」 画像
教育ICT

中高生向けIT講座にヤフーが協力「Life is Tech!スペシャルキャンプ」

 中高生向けのITキャンプを行う「Life is Tech!」は、ヤフーの協力を得て、Yahoo! JAPAN本社にて中高生向けのスペシャルキャンプを開催する。技術力や経験豊富なヤフー社員が学びのサポートをするという。

「手づくりレッツノート工房2013」8/24開催…電池作りも 画像
教育ICT

「手づくりレッツノート工房2013」8/24開催…電池作りも

 パナソニックは8月24日、小・中・高校生向けに「手づくりレッツノート工房2013」を開催。今回は、最新2013年夏モデル「レッツノートCF-AX3」の組み立てにチャレンジする。完全予約制となっており、Webとはがきで受け付ける。

世田谷区立の全中学校で「ネットリテラシー醸成講座」実施 画像
教育ICT

世田谷区立の全中学校で「ネットリテラシー醸成講座」実施

 ガイアックスは、世田谷区立中学校の全29校で、「ネットリテラシー醸成講座」を実施する。ただインターネットの利用を制限するのではなく、どう人生において有効的にインターネットを使っていくべきか子どもたちに伝えるという。

夏休みに向け子どもをネット犯罪から守るためのアドバイスを掲載、ノートン 画像
デジタル生活

夏休みに向け子どもをネット犯罪から守るためのアドバイスを掲載、ノートン

 夏休みはネットショッピングやSNSなど、インターネットを利用する時間が大幅に増える傾向にある。しかし、この時期は、特にネット犯罪に対して正しい知識を持っていない人々が犯罪に巻き込まれやすい時期でもあるという。

会津大が「パソコン甲子園」開催、モバイルなど3部門で参加高校生募集 画像
教育ICT

会津大が「パソコン甲子園」開催、モバイルなど3部門で参加高校生募集

 会津大学は、「第11回全国高等学校パソコンコンクール(パソコン甲子園2013)」に参加する高校生を募集している。「プログラミング」「モバイル」「いちまいの絵CG」の3部門があり、「参加を通してスキルアップを」と呼びかけている。

毎年5月に「聖徳太子」の検索数が上昇…ヤフー調べ 画像
教育・受験

毎年5月に「聖徳太子」の検索数が上昇…ヤフー調べ

 Yahoo! JAPANのトレンドサーフィンによると、毎年5月になると「聖徳太子」の検索数が上昇するという。検索している職種の割合は、教員と主婦が高めとなっている。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 210
  8. 211
  9. 212
  10. 213
  11. 214
  12. 215
  13. 216
  14. 217
  15. 218
  16. 219
  17. 220
  18. 230
  19. 240
  20. 最後
Page 215 of 262
page top