生活・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(219 ページ目)

「ペパボ文化祭」6/14より3日間開催…中学生向けプログラミング教室など 画像
趣味・娯楽

「ペパボ文化祭」6/14より3日間開催…中学生向けプログラミング教室など

 GMOインターネットグループのpaperboy&co.は、創立10周年記念イベント「ペパボ文化祭~みる・きく・あそぶ3日間~」を6月14日(金)より原宿で開催する。中学生向けプログラミング教室などが開かれる。

携帯でのネット利用は1日平均97分…青少年の実態調査 画像
デジタル生活

携帯でのネット利用は1日平均97分…青少年の実態調査

 内閣府は3月29日、「青少年のインターネット利用環境実態調査」の報告書を公表した。携帯電話でインターネットを利用している青少年のうち、35.1%は2時間以上インターネットを利用しており、平均利用時間は97.1分に上ることが明らかになった。

東京書籍とマイクロソフト、教育ICTで協業…学校生活支援アプリを無償提供 画像
教育ICT

東京書籍とマイクロソフト、教育ICTで協業…学校生活支援アプリを無償提供

 東京書籍と日本マイクロソフトは3月29日、小・中・高等学校へのデジタルデバイスとICT利活用推進に向けて協業すると発表した。2社の提供する教育ソリューションを教育委員会や教育機関へ提案していくという。

不正アクセス検挙、2012年は過去最多の154人…うち64人は10代 画像
デジタル生活

不正アクセス検挙、2012年は過去最多の154人…うち64人は10代

 警察庁と総務省、経済産業省は3月28日、2012年中の不正アクセス行為の発生状況を公表した。検挙件数は543件、検挙人数は154人と法施行以降最多となった。被疑者は10代が64人ともっとも多く、最年少は14歳であった。

子どもネット研、スマートフォンアプリの保護者管理などについて提言 画像
教育ICT

子どもネット研、スマートフォンアプリの保護者管理などについて提言

 専門家会議で構成される「子どもたちのインターネット利用について考える研究会」(子どもネット研)は、「アプリの第三者レイティングのあり方」などを調査研究課題と定めた第4期(2012年8月~2013年3月)の結果報告書を公開。

BookLive、ユーザー20名のリクエストで書籍を電子化する試みを開始 画像
デジタル生活

BookLive、ユーザー20名のリクエストで書籍を電子化する試みを開始

 BookLiveは28日、ユーザーからのリクエストに応じて書籍の電子化を試みる「BookLive! リクエスト」を開始した。

Life is Tech!が大学生を対象にITリーダー募集 画像
デジタル生活

Life is Tech!が大学生を対象にITリーダー募集

 中高生向けITキャンプ「Life is Tech!」は、大学生を対象に、中高生を導くITリーダー「LiT Leaders」を募集する。LiT Leadersに参加すると、IT技術が身に付くほか、アルバイトとしての給料や、就職活動時に参画企業への推薦状が得られる。

ユーザーの反響に答え新型ペンタブレットの発売を前倒し、ワコム 画像
デジタル生活

ユーザーの反響に答え新型ペンタブレットの発売を前倒し、ワコム

 ワコムは27日、13.3型液晶を搭載した新型ペンタブレット「Cintiq 13HD」を4月5日から発売すると発表した。当初4月中旬とアナウンスされていたが、発売を早めた。

携帯所有学生の65%が学割サービス利用…auがシェア1位 画像
デジタル生活

携帯所有学生の65%が学割サービス利用…auがシェア1位

 携帯電話を持っている学生の65%が学割サービスを利用しており、キャリア別にみると「au」が38.0%とトップであることが、ICT総研が3月26日に公表した「携帯電話の『学割』サービス利用動向調査」より明らかになった。

Yahoo!メールのフィッシングサイトが出現、注意が必要 画像
デジタル生活

Yahoo!メールのフィッシングサイトが出現、注意が必要

 フィッシング対策協議会は26日、緊急情報「Yahoo!メールをかたるフィッシング(2013/03/26)」を公開した。

スマホで参加できる「毎日フリマ」で手軽にお得に楽しく売買 画像
デジタル生活

スマホで参加できる「毎日フリマ」で手軽にお得に楽しく売買

 入学や進級、転勤など新生活シーズンを迎え、不用品を整理したくなる時期となりました。「もう使わないけど捨てるにはもったいない」「大事にしてくれる人に譲りたい」ものが家の中に眠っていませんか?

「母から子へのiPhone 18の約束」電子書籍としても配信開始 画像
デジタル生活

「母から子へのiPhone 18の約束」電子書籍としても配信開始

 ゴマブックスは、Amazon Kindleストアにて電子書籍「母から子へのiPhone 18の約束」の配信を3月20日より開始した。スマートフォンを子どもに与えるさい、子どもが安全に使用するための親子の約束が綴られているという。

【高校野球】センバツ3/22開幕…MBSで全試合ライブ配信 画像
趣味・娯楽

【高校野球】センバツ3/22開幕…MBSで全試合ライブ配信

 第85回記念選抜高校野球大会(センバツ)が3月22日に開幕する。毎日放送(MBS)では、1回戦から決勝戦まで試合映像をライブ配信する。また、全試合のオンデマンド配信やインタビュー映像配信も行う。

携帯電話での安全・安心なネット利用のために保護者が行うべき3つのポイント 画像
デジタル生活

携帯電話での安全・安心なネット利用のために保護者が行うべき3つのポイント

 政府広報オンラインでは、「携帯電話やスマートフォンを子どもに持たせるとき、安全・安心なネット利用のために保護者が行うべき3つのポイント」を紹介している。

2014年卒「IT業界」就職人気企業ランキング、NTT系がTop2独占 画像
デジタル生活

2014年卒「IT業界」就職人気企業ランキング、NTT系がTop2独占

 2014年卒「IT業界」就職人気企業ランキングによると、1位「NTTデータ」、2位「NTTコミュニケーションズ」、3位「野村総合研究所(NRI)」であることが、クチコミ就職情報サイト「みんなの就職活動日記」の調べで明らかになった。

タブレット利用調査、iPadシリーズとWi-Fiモデルが人気 画像
デジタル生活

タブレット利用調査、iPadシリーズとWi-Fiモデルが人気

 MM総研は18日、タブレット端末利用に関するユーザー調査の結果を発表した。調査期間は2012年12月1日~12月18日で、現在タブレット端末を個人名義で利用する2261人から回答を得た。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 214
  8. 215
  9. 216
  10. 217
  11. 218
  12. 219
  13. 220
  14. 221
  15. 222
  16. 223
  17. 224
  18. 230
  19. 240
  20. 最後
Page 219 of 262
page top