高校生に関するニュースまとめ一覧(1,129 ページ目)

 大学受験に関連した情報だけでなく、高校生を対象としたイベントなどの生活情報を紹介する。  進学先を検討する上で必要な大学のオープンキャンパスや奨学金に関する情報、受験に活用できる学習アプリや塾・予備校の紹介、国際科学オリンピックやパソコン甲子園などといったコンクールやコンテストの情報など幅広く紹介している。

関連特集
大学受験2024 大学受験 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 大学入学共通テスト(共通テスト) 留学 医学部 高大接続改革 受験生応援アイテム 学習アプリ 教育イベント 大学・短期大学 ひとことで言うと?教育ICT用語
【夏休み】中高生対象「おもてなし親善大使育成塾」募集…東京の魅力を伝える 画像
教育・受験

【夏休み】中高生対象「おもてなし親善大使育成塾」募集…東京の魅力を伝える

 東京都は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて、外国人旅行者に東京の観光スポットや、外国人への接し方を学ぶ「おもてなし親善大使」育成塾の塾生を募集している。参加対象は、応募資格を満たした中高生。

第61回「青少年読書感想文全国コンクール」小・中・高の作品募集 画像
教育・受験

第61回「青少年読書感想文全国コンクール」小・中・高の作品募集

 全国学校図書館協議会は、2015年度「第61回 青少年読書感想文全国コンクール」の開催について発表した。小学校低・中・高学年、中学校、高等学校の5部門にて全国から作品を募集する。なお、応募は学校単位でとりまとめて応募する。

英語力と自信に相関、18~24歳の4人に1人は「日常会話レベル以上」 画像
教育・受験

英語力と自信に相関、18~24歳の4人に1人は「日常会話レベル以上」

 18~24歳の4人に1人は英語で日常会話ができるレベルにあることが6月5日、リサーチ・アンド・ディベロプメントによる調査結果から明らかになった。英語力と自信は相関が強く、英語が話せる人ほど自己評価が高いこともわかった。

小中高生の9割が「先生は忙しい仕事」…子どもの意識調査 画像
教育・受験

小中高生の9割が「先生は忙しい仕事」…子どもの意識調査

 学校の先生は忙しくて大変だが、子どもや世の中のためになる仕事である。身近に教師に接する子どもたちの多くが、仕事の多忙さとともに意義も感じていることがベネッセの調査でわかった。また、約7割の子どもに尊敬している先生がいた。

ルネサンス高校、JOL原宿&パールレディと共同で新商品開発 画像
教育・受験

ルネサンス高校、JOL原宿&パールレディと共同で新商品開発

 通信制高校のルネサンス高等学校は、JOL原宿とJOL原宿内店舗「パールレディ」と共同で、新商品の開発に取り組んでいる。タピオカジュースとクレープのオリジナル新商品を企画・作成し、夏休み期間限定で販売する予定だ。

【夏休み】2020年度大学受験対策、中1向けクリティカルシンキング入門講座 画像
教育・受験

【夏休み】2020年度大学受験対策、中1向けクリティカルシンキング入門講座

 Z会は、中学生向けの夏の特別講座「クリティカルシンキング入門講座」を開講する。現在の中学1年生が最初の受験生となる2020年度実施の大学入試に向けて、「21世紀型学力」の養成に必要な力を鍛える講座だという。映像授業と、クラス授業で受講できる。

警視庁、道交法改正に際し自転車の交通ルールリーフレット公開 画像
生活・健康

警視庁、道交法改正に際し自転車の交通ルールリーフレット公開

 道路交通法の改正により、6月1日より自転車の交通ルールが変更され、違反者への罰則が厳格化された。警視庁は4日、交通安全教育用のリーフレットを公開した。リーフレットは、「小学生向け」と「一般向け」(中学生以上)の2種類で、自転車の安全教育用に特化されている。

【夏休み】千葉県教委、科学講座や就業体験キャンプを実施 画像
教育・受験

【夏休み】千葉県教委、科学講座や就業体験キャンプを実施

 千葉県教育委員会は夏休み期間、企業や大学、研究機関と連携して「千葉県夢チャレンジ体験スクール」を実施する。体験スクールでは、科学体験講座、科学・先端技術体験キャンプ、就業体験キャンプの3つの事業が行われる。

親の経済格差で子どもの肥満が3倍に…日本医科大調査 画像
生活・健康

親の経済格差で子どもの肥満が3倍に…日本医科大調査

 親の経済状態が子どもの肥満に影響を与えることを明らかにする研究結果が発表された。家計支出が下位3分の1の世帯での青年期の肥満の割合は、上位の世帯の約3倍だった。肥満に該当したのは、全体では学童期で12.3%、青年期で9.1%だった。

【夏休み】東大生とランチ付、女子中高生対象の理系進路イベント 画像
教育・受験

【夏休み】東大生とランチ付、女子中高生対象の理系進路イベント

 東京大学は7月24日、「2015女子中高生のためのナットク『理系』at東大」を開催する。女子中高生らを対象に講演やシンポジウム、学生とのランチなどを通して、理系の研究や進学の魅力に触れてもらう。参加無料。事前申込制。

KNT、中高生向けIT教室運営のライフイズテックと提携…修学旅行の共同開発など 画像
教育ICT

KNT、中高生向けIT教室運営のライフイズテックと提携…修学旅行の共同開発など

 近畿日本ツーリスト(KNT)と、中高生のためのプログラミング・ITキャンプやスクール事業を手がけるライフイズテックが業務提携を発表した。ICTを取り入れた修学旅行をはじめとする教育機会を共同開発し、世界に通用するIT人材育成を目指す。

東大とベネッセ、小1-高3親子の「子どもの生活と学び」追跡調査を実施 画像
教育・受験

東大とベネッセ、小1-高3親子の「子どもの生活と学び」追跡調査を実施

 東京大学社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所は6月4日、「子どもの生活と学び」追跡調査を7月に実施すると発表。小学校1年生から高校3年生までの親子2万1,000組に対して、10年程度の長期にわたる調査を行う。

英語の授業に活用するICT機器、PCの割合がトップ…文科省調査 画像
教育・受験

英語の授業に活用するICT機器、PCの割合がトップ…文科省調査

 文部科学省は6月4日、平成26年度「英語教育実施状況調査」の結果を公表。小中学校の8割以上、高校の7割がICT機器を活用した英語の授業を行っており、「パソコン」を活用している割合が高いことがわかった。

【夏休み】東京大学、高校生のためのオープンキャンパス8/5-6開催 画像
教育・受験

【夏休み】東京大学、高校生のためのオープンキャンパス8/5-6開催

 東京大学は、8月5日と6日の2日間「高校生のための東京大学オープンキャンパス2015」を開催する。大学・学部説明会のほか、現役学生とフリートークやキャンパスツアーなどを予定している。一部企画への参加には事前申込みが必要。

10年で早慶の合格者が増えた高校…上位5校は首都圏私立 画像
教育・受験

10年で早慶の合格者が増えた高校…上位5校は首都圏私立

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は6月4日、10年で早慶の合格者が増えた高校ランキングを発表した。1位「本郷」、2位「早稲田」、3位「開智」で、上位5校は関東の私立中高一貫校が占めた。

【夏休み】中高生対象ITキャンプ新コース追加…全14コース11会場 画像
教育ICT

【夏休み】中高生対象ITキャンプ新コース追加…全14コース11会場

 ライフイズテックは、中高生対象のITキャンプ「Life is Tech!」を7月下旬~8月下旬まで、全国10大学11会場で開催する。今回新たに「LINEスタンプ」など3コースが加わり、全14コースから興味に合わせて選べるようになった。

page top