高校生に関するニュースまとめ一覧(1,425 ページ目)

 大学受験に関連した情報だけでなく、高校生を対象としたイベントなどの生活情報を紹介する。  進学先を検討する上で必要な大学のオープンキャンパスや奨学金に関する情報、受験に活用できる学習アプリや塾・予備校の紹介、国際科学オリンピックやパソコン甲子園などといったコンクールやコンテストの情報など幅広く紹介している。

関連特集
大学受験2024 大学受験 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 大学入学共通テスト(共通テスト) 留学 医学部 高大接続改革 受験生応援アイテム 学習アプリ 教育イベント 大学・短期大学 ひとことで言うと?教育ICT用語
2年連続的中、代ゼミが贈る最後の東大必勝講座2/8より 画像
教育・受験

2年連続的中、代ゼミが贈る最後の東大必勝講座2/8より

 代々木ゼミナールでは2月8〜9日、東京大学の入試を熟知した講師が、オリジナルのテストを交えて直前対策の講座を実施する「東大前期特講ファイナル」を湘南キャンパス・横浜校で開催する。

保護者のためのフィルタリング研究会、課題と解決の方向性など報告書を公開 画像
デジタル生活

保護者のためのフィルタリング研究会、課題と解決の方向性など報告書を公開

 保護者のためのフィルタリング研究会は1月21日、フィルタリング提供事業者向けの提言や保護者向けの利用ガイド等をまとめた報告書をウェブサイトで公開した。

日本代表は米サンディエゴの決勝戦へ、MOS世界学生大会参加者募集 画像
教育ICT

日本代表は米サンディエゴの決勝戦へ、MOS世界学生大会参加者募集

 オデッセイコミュニケーションズでは、「MOS世界学生大会2011」へ参加する学生を募集している。日本代表に選ばれると8月にアメリカ・サンディエゴで行われる決勝戦に参加できる。

大学受験、何校受験しましたか? 画像
教育・受験

大学受験、何校受験しましたか?

 リセマム リサーチでは、「世代別 大学受験の受験校数」に関するアンケートを実施中だ。アンケート結果ページでは「このテーマについて意見交換」(Yahoo!知恵袋連携)も設置している。

【センター試験】平成23年度大学入試センター試験平均点の中間集計公表 画像
教育・受験

【センター試験】平成23年度大学入試センター試験平均点の中間集計公表

 大学入試センターは1月19日、平成23年度大学入試センター試験受験者のうち約22万人の平均点の中間集計を発表した。

【センター試験】駿台データネット難関大動向公開、2次シミュレーションも稼働 画像
教育・受験

【センター試験】駿台データネット難関大動向公開、2次シミュレーションも稼働

 駿台予備学校とベネッセが運営する「データネット2011」では、1月19日より本年度のセンター試験の分析データを公開した。

【センター試験】合格可能性をネットで判定…河合塾のバンザイシステム 画像
教育・受験

【センター試験】合格可能性をネットで判定…河合塾のバンザイシステム

大手予備校の河合塾は、センター試験自己採点得点を入力して、志望大学の合格可能性判定や合格可能性の高い大学を検索するセンター・リサーチ「バンザイシステム」を公開した。

【センター試験】河合塾が高2対象に解析速報講座を動画配信 画像
教育・受験

【センター試験】河合塾が高2対象に解析速報講座を動画配信

 河合塾は、高校2年生を対象に、大学入試センターの「英語」「数学I・数学A」「数学II・数学B」「国語」を河合塾講師が特徴分析・問題解説・学習指針の「センター試験解析速報講座2011」を公開。

小中高のICT活用能力向上に一役、P検の無料「タイピング練習サービス」 画像
教育ICT

小中高のICT活用能力向上に一役、P検の無料「タイピング練習サービス」

 P検を運営するパソコン検定協会事務局は、マリエッタの協力を得て、小・中・高校生のICT活用能力向上のために、正しいタイピング技法を習得できる「タイピング練習サービス」を無償で提供している。

【センター試験】40万人以上のデータ集計による合格判定サービス公開…代ゼミ 画像
教育・受験

【センター試験】40万人以上のデータ集計による合格判定サービス公開…代ゼミ

 代々木ゼミナールは1月19日、2011年センターリサーチ総括表を公開した。また「系統別合格ラインランキング表」、「2011年センターリサーチ合格判定サービス」なども公開となっている。

学生のアイデアを募集、“持続可能性”ポスター制作の国際コンペ 画像
教育・受験

学生のアイデアを募集、“持続可能性”ポスター制作の国際コンペ

 電通は1月19日、国際広告協会(IAA)が主催する「第3回IAA電通世界学生ポスターコンペティション」に協賛すると発表した。3回目となる今回の募集テーマは「サステナビリティ(持続可能性)」。

慶大、小中高生のための「日米ノーベル賞受賞者特別授業」開催 画像
教育・受験

慶大、小中高生のための「日米ノーベル賞受賞者特別授業」開催

 慶應義塾大学医学部化学教室では3月21日、未来の科学者養成講座において、小中高生のための日米ノーベル賞受賞者特別授業を開催する。

代ゼミ、2011年度センター試験の解説講義を無料配信 画像
教育・受験

代ゼミ、2011年度センター試験の解説講義を無料配信

 代々木ゼミナールは1月17日、ブロードバンド代ゼミTVネットにて2011年の大学入試センター試験の解説講義映像の配信を開始した。

基礎中心だが高得点は容易でない…Z会がセンター試験分析を無料送付 画像
教育・受験

基礎中心だが高得点は容易でない…Z会がセンター試験分析を無料送付

 Z会の高校生・大学受験生向け通信教育は1月16日、最新の平成23年度センター試験および各大学の個別試験編を教材ごとに分析したオリジナル資料を無料で送付するキャンペーンの受付開始を発表した。

【センター試験】受験票の保管を呼び掛け 画像
教育・受験

【センター試験】受験票の保管を呼び掛け

 センター試験の受験票は、各大学の試験当日や入学手続にも必要であることから、大学入試センターのWebサイトではお知らせ欄において、受験票の保管を呼び掛けている。

【センター試験】いよいよ開始されたセンター試験…速報サイトをチェック 画像
教育・受験

【センター試験】いよいよ開始されたセンター試験…速報サイトをチェック

今年もセンター試験が開始された。本日1月15日と16日の2日間にわたり、全国706の会場で実施される。今年は、昨年より5,616人多い558,984人が志願。内訳は男子が57.4%、女子が42.6%で、現役志願率は41.5%となっている。

page top