
LITALICOワンダー、渋谷区立鉢山中でプログラミングワークショップ8/9・10
ものづくりを学べる専門塾「LITALICOワンダー(旧Qremo)」は、8月9日・10日に渋谷区立鉢山中学校ほか近隣の3つの区立小学校に通う小学5年生から中学生を対象に、教育用プログラミング言語「Scratch(スクラ …記事を読む ≫

博物館や工場見学、朝日新聞社の検索サイト「おしはく情報館」
朝日新聞社は、博物館や見学できる工場などの検索サイト「おしはく情報館」を開設した。対象年齢や興味が …記事を読む »

【夏休み2016】相模原市立博物館、JAXAと連携した企画展9/4まで
相模原市立博物館ではJAXAとの連携事業として、企画展「宇宙とつながる」を開催している。期間は7月 …記事を読む »

【中学受験】8月実施の学校説明会・イベント…浦和明の星女子・中央大学附属・志學館など
四谷大塚ドットコムの「中学校イベントカレンダー」では、学校説明会やイベント情報を随時更新している。 …記事を読む »

【夏休み2016】かけっこ教室や講演など「朝小サマースクール」8/27・28
朝日学生新聞社は8月27日・28日、「朝小サマースクール in 昭和女子大学2016」を開催する。 …記事を読む »

【夏休み2016】科学博物館がアニメとコラボ、テーマは「電気と磁石」8/12-18
ワオ・コーポレーションと科学技術館は、小学生を主に対象とした「電気と磁石」をテーマにした「2016 …記事を読む »

【夏休み2016】空港で盆踊りやワークショップ「はねだ江戸まつり」8/26-28
東京国際空港ターミナルは8月26日~28日、羽田空港国際線旅客ターミナルで「夏だ!はねだ江戸まつり …記事を読む »

【夏休み2016】熊本城復興支援、ダンボールで築城「チャンバラ合戦」8/6大阪
関西を中心に新しい体験型アクティビティ「チャンバラ合戦-戦IKUSA-」を企画・運営するゼロワンは …記事を読む »

【夏休み2016】水ロケットや望遠鏡工作、筑波大で宇宙イベント8/12
筑波大学にて8月12日、水ロケットや望遠鏡工作教室、天体観測会を通して宇宙に触れる楽しさを多くの人 …記事を読む »

自由研究も応援、三協立山・三協アルミが子ども向けサイト開設
三協立山・三協アルミは、子ども向けサイト「三協アルミ・キッズ研究所」を開設した。アルミについてやア …記事を読む »

【夏休み】でんじろう先生の空気砲付きサイエンスブックや実験キット
サイエンスエンタテイメントは、でんじろう先生の実験を楽しめる「米村でんじろうサイエンスブック」と、 …記事を読む »

【夏休み2016】虫がテーマ「五感で楽しむ森の冒険」自由研究イベントも
フマキラーが運営する「フマキッズこども研究所」では、ツインリンクもてぎ内で展開する「ハローウッズの …記事を読む »

【夏休み2016】2時間で本格的な洋服作りを体験、父子参加も
「クライ・ムキ式ソーイングスクール」は、小学4年生から中学生の子どもを対象にした特別体験講座「キッ …記事を読む »

【夏休み2016】未来のエンジニアたちへ、モノづくり体験イベント8/5・6
自動車技術会は、8月5日・6日の2日間、パシフィコ横浜(横浜市)で「キッズエンジニア2016」を開 …記事を読む »

【夏休み2016】ワークショップやお天気学習「そら博2016」8/5-7
ウェザーニューズは8月5日~7日、幕張メッセで「そら博2016」を開催する。Webサイトから事前登 …記事を読む »

【夏休み2016】写真で学ぶ「野生動物のふしぎ」富士フイルムで自由研究
富士フイルムは、南部アフリカにすむ野生動物のことがよくわかるイベント「野生動物のふしぎ」を、8月5 …記事を読む »