
デスモスチルスってなんだ? 海遊館、古代生物に迫る企画展
海遊館は7月15日~2017年春、古代生物に迫る企画展「デスモスチルスのいた地球 ~謎だらけの古代生物たち~」を開催する。古代生物「デスモスチルス」の謎に迫るほか、人気のイルカやアシカの祖先たちの謎などを紹介する。

【夏休み2016】紙芝居や人形劇、夏は大阪府立中央図書館へ行こう
東大阪にある大阪府立中央図書館では、「夏休みだ…図書館へ行こう!DAY」と称した子ども向けイベント …記事を読む »

【夏休み2016】サーフィンや砂像、福岡で海の魅力を体感しよう8/6-28
福岡県の遠賀・中間地域では、海の魅力やスポーツ体験を楽しむ子ども向けイベントを8月6日から28日に …記事を読む »

【夏休み2016】USJ、子ども入場無料キャンペーン7/16-9/4
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは7月16日から9月4日まで、開業15周年を記念して、関西2府4県 …記事を読む »

【夏休み2016】切り絵ワークショップやカード作り、丸の内7/23・24
日本郵便は、文月ふみの日である7月23日及び24日に東京・丸の内にあるKITTEにて「ふみの日イベ …記事を読む »

【夏休み2016】妖怪世界を体験、東急ハンズ「目玉おやじのふしぎ教室」
東急ハンズは7月16日から8月24日、人気漫画「ゲゲゲの鬼太郎」とタイアップし、ゲゲゲのハンズ「目 …記事を読む »

【夏休み2016】親子で楽しむワークショップ、あべの天王寺8/20-21
大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会は8月20日・21日に、親子で楽しめるワークショップなどを …記事を読む »

【中学受験2017】四谷大塚、入試展望と夏休みの過ごし方をアドバイス
四谷大塚は7月10日、「2016年第2回合不合判定テスト配布資料」を公表した。2017年の中学入試 …記事を読む »

【夏休み2016】目指せ「つくばちびっこ博士」研究機関スタンプラリー
つくば市は、特製のパスポートでスタンプラリーをしながら市内の研究機関などを見学する「つくばちびっ子 …記事を読む »

保護者が選ぶ「夏休みの宿題を手伝ってほしい芸能人」1位は?
日本能率協会が6月24日~28日の期間中、インターネットで2,000人の小学生の子どもをもつ保護者 …記事を読む »

【夏休み2016】流れ星を数えよう、ペルセウス座流星群キャンペーン8/10-15
国立天文台は8月10日夜~15日朝まで、「夏の夜、流れ星を数えよう2016」キャンペーンを実施する …記事を読む »

【夏休み2016】「ラスカル子ども映画祭」アフレコ体験や作画ワークショップ
日本アニメーションが多摩市、キンダー・フィルムとともに子ども向けのアニメーション映画祭「せいせき桜 …記事を読む »

【夏休み2016】四谷大塚「こども囲碁教室」8/10-12、年中-小5無料招待
四谷大塚は日本棋院との共催で、8月10日~12日の3日間「夏休みこども囲碁教室」を開催する。会場は …記事を読む »

【夏休み2016】経済とお金の仕組みを学ぼう、日興証券親子イベント
SMBC日興証券は7月25日~8月26日の期間、夏休み企画として小学校高学年の児童とその家族を対象 …記事を読む »

【夏休み2016】キネマ旬報「夏休み映画感想文コンクール」9/16締切
キネマ旬報社は、小学生を対象とした「夏休み映画感想文コンクール」を実施する。夏休みに鑑賞した映画の …記事を読む »

【夏休み2016】水鉄砲作りや出張水族館、葛西臨海公園8/21
東京都の葛西臨海公園は、サマーフェスティバルを8月21日に開催する。子ども対象の水鉄砲作りや葛西臨 …記事を読む »