
【夏休み2016】流れ星を数えよう、ペルセウス座流星群キャンペーン8/10-15
国立天文台は8月10日夜~15日朝まで、「夏の夜、流れ星を数えよう2016」キャンペーンを実施する。特設サイトでは、ペルセウス座流星群の観察報告を受け付けるほか、ペルセウス座流星群を観察するポイントなども紹介している。

【夏休み2016】「ラスカル子ども映画祭」アフレコ体験や作画ワークショップ
日本アニメーションが多摩市、キンダー・フィルムとともに子ども向けのアニメーション映画祭「せいせき桜 …記事を読む »

【夏休み2016】四谷大塚「こども囲碁教室」8/10-12、年中-小5無料招待
四谷大塚は日本棋院との共催で、8月10日~12日の3日間「夏休みこども囲碁教室」を開催する。会場は …記事を読む »

【夏休み2016】経済とお金の仕組みを学ぼう、日興証券親子イベント
SMBC日興証券は7月25日~8月26日の期間、夏休み企画として小学校高学年の児童とその家族を対象 …記事を読む »

【夏休み2016】キネマ旬報「夏休み映画感想文コンクール」9/16締切
キネマ旬報社は、小学生を対象とした「夏休み映画感想文コンクール」を実施する。夏休みに鑑賞した映画の …記事を読む »

【夏休み2016】水鉄砲作りや出張水族館、葛西臨海公園8/21
東京都の葛西臨海公園は、サマーフェスティバルを8月21日に開催する。子ども対象の水鉄砲作りや葛西臨 …記事を読む »

【夏休み2016】高速鉄道の歴史を探ろう、名古屋「リニア・鉄道館」7/13-8/31
名古屋市にあるリニア・鉄道館は7月13日~8月31日、楽しみながら鉄道について知ることができる夏休 …記事を読む »

【夏休み2016】京大博物館の体験学習プログラム「体験EXPO」8/3-5
京都大学総合博物館は、夏休み学習教室「体験EXPO 2016’夏」を8月3日から5日まで開催する。 …記事を読む »

【夏休み2016】JAXAが協力「ロケットと飛行機が飛ぶしくみを学ぼう」7/31
TEPIA先端技術館は7月31日、宇宙や科学の不思議を体験するコズミックカレッジを開催する。「ロケ …記事を読む »

【夏休み2016】鉄の船はなぜ浮かぶ? TOMASサイエンス教室
TOMASは7月25日から8月30日にかけて、浮力のしくみを体感するサイエンス教室を実施する。楽し …記事を読む »

【夏休み2016】JALとビックカメラがコラボ、家電リサイクル工場を見学
日本航空(JAL)とビックカメラは、夏休みに家族で楽しめる体験型の共同企画として、ビックカメラグル …記事を読む »

【夏休み2016】レゴWeDo2.0アイデアコンテスト、7/25応募開始
レゴ エデュケーションの正規代理店アフレルが、プログラミングを通して子どもたちの創造力とアイデアを …記事を読む »

【夏休み2016】ものづくり教室や工場見学、ヤマハ特別イベント
ヤマハおよびヤマハ発動機は、小・中学生と保護者を対象とした夏休み特別イベント「ものづくり教室」と「 …記事を読む »

さかなクンたちが先生、親子で学ぶ天王洲の夏「こども大学」7/16・17
天王洲・キャナルサイド活性化協会は、東京都品川区の天王洲運河一帯を舞台に、7月15から18日に天王 …記事を読む »

【夏休み2016】TEPIA先端技術館で7/23-8/28、ワークショップや体験教室
TEPIA先端技術館は、サイエンスショー、ワークショップ、特別教室などが体験できる「夏休みTEPI …記事を読む »

【夏休み2016】首都高の裏側を潜入取材、小学生キッズプレス体験8/19
首都高速道路は8月19日、小学5・6年生とその保護者を対象に、「キッズプレス~首都高の裏側を取材し …記事を読む »