
【夏休み2016】水道水だけで楽々、なつかしの「シーモンキー」育成キット
宝島社は、水の中の不思議な生きもの「シーモンキー」の生態を観察できる「シーモンキー育成キット BOOK」を7月15日に発売した。水槽も付いており、キットと水道水だけで育成できるので気軽に楽しめる。対象年齢は8歳から。価 …記事を読む ≫

【夏休み2016】31プログラムが登場「ワークショップフェス大阪」8/13・14
ナレッジキャピタルとKMOは8月13日・14日、「ナレッジキャピタルワークショップフェス2016夏 …記事を読む »

【夏休み2016】電話で解決、NHKラジオ「子ども科学電話相談」質問募集
NHKラジオ第1放送は、各地の小・中学校が夏休みに入った7月21日に、科学に関する素朴な疑問を電話 …記事を読む »

【夏休み2016】理数体感施設「リスーピア」スペシャルイベント9/25まで
開設から10周年を迎える、東京・有明にある理数体感型ミュージアム「リスーピア」は「リスーピア10周 …記事を読む »

【夏休み2016】ロイヤルパークホテルで職業体験、トップシェフが技を直伝
夏休み期間中の8月8日と9日、ロイヤルパークホテルは4歳から12歳を対象にした職業体験イベント「こ …記事を読む »

【夏休み2016】ベネッセ「この夏がんばりたいこと」8/20まで募集
ベネッセコーポレーションは宇宙風船クリエイターの岩谷圭介氏と共同で、小学生から「この夏がんばりたい …記事を読む »

学研まんが「科学ふしぎクエスト」3冊新発売、調べ学習にも最適
学研プラスは、夏休みの自由研究にも役立つ「学研まんが科学ふしぎクエスト」シリーズの「ブキミ生物出現 …記事を読む »

【読者限定プレゼント】親子で楽しむ岡田美術館、若冲のぬりえや特別ランチ(応募締切7/28)
東洋や日本の美術コレクションを展示している岡田美術館では、7月16日から8月30日までの夏休みの期 …記事を読む »

【夏休み2016】噴火実験や地震セミナー、気象庁「子ども見学デー」7/27・28
気象庁は7月27日・28日、本庁で「子ども見学デー」を開催する。気象庁見学ツアーやコーラを使った噴 …記事を読む »

【夏休み2016】キドキドでプレイリーダーお仕事体験8/28
ボーネルンドがプロデュースするキドキドは、8月28日に、夏休み特別企画として、 「1日こどもプレイ …記事を読む »

【夏休み2016】蚊やネズミの感染症を学ぼう、沖縄自由研究イベント8/14
沖縄県は、2016年度の沖縄感染症研究拠点形成促進事業の一環として、夏休み自由研究イベント「蚊・ネ …記事を読む »

【夏休み2016】名古屋・小学生対象フットサル教室、申込は8/15まで
愛知県は、Fリーグオフィシャルパートナーの読売新聞社とともに、フットサル教室「読売フットサルクリニ …記事を読む »

【夏休み2016】自由研究相談窓口「調べてわかる埼玉(さきたま)古墳群」
埼玉県立さきたま史跡の博物館では、7月24日・26日・27日の3日間、夏休み自由研究の題材を提案す …記事を読む »

【夏休み2016】入館無料、8/23限定サントリー美術館“子ども専用”デー
サントリー美術館は8月23日、休館日の美術館を「子ども専用びじゅつかん」として開放する夏休み特別イ …記事を読む »

三菱自動車「小学生自動車相談室」開設、自由研究のヒントにも
三菱自動車は、7月20日から12月9日まで、小学生から寄せられる自動車産業全般に関するさまざまな質 …記事を読む »

【夏休み2016】今治の美術館で工場見学「タオル工場に行こう!」
愛媛県今治市のタオル美術館では夏休み期間中、工場内部を見学できる「タオル工場に行こう!」を開催する …記事を読む »