
【大学受験2015】女子高生対象にリケジョフェア10/25…理系30大学参加
講談社とさんぽうは共催で「理系女子フェア2014×Rikejo」を、10月25日に文京区の講談社で開催する。理系の大学進学を考えている女子高校生と保護者などが対象で、事前予約は不要、入場無料。

国際化教育に力を入れている大学、1位は今年も「国際教養大」
大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は9月18日、国際化教育に力を入れている大学ランキング2014を発表した。1位は「国際教養大学」で、上位5大学は「グローバル5大学連携協定」を締結している大学が独占した。

【大学受験2015】上智大、助産学専攻科を2015年度開設
上智大学は2015年4月に、同大学初となる1年課程の専攻科「助産学専攻科」を開設すると発表した。助産師専攻科は、総合人間科学部 看護学科の基礎教育の上に設置する1年課程の専攻科。

【大学受験2015】グローバル・外国語・国際系大学フェア2014を大阪梅田で開催
進路支援情報センターのさんぽうは、「グローバル・外国語・国際系大学フェア2014」を大阪市で9月13日に開催する。国公立、私立大学約30校が参加し、相談会や資料配布などを行う。参加は無料。

上智大、世界で活躍する女性リーダー3名との対話イベントを開催 9/14
上智大学は、大学生・大学院生・高校生を対象とした特別講演会「What Should Young Women THINK and DO?」を9月14日、四谷キャンパス(東京都千代田区)で開催する。

【大学受験2015】上智大史学科がオリジナルサイトで受験生Q&A
上智大学文学部史学科はオリジナルサイトを開設し、同大を目指す受験生に卒業生の声や史学科の歴史・点描などを紹介している。中でも受験生Q&Aでは、メールで直接担当責任者が疑問などに答えてくれるもので、同大では珍しいという。

法科大学院、平成27年度入学定員は過去最少の3,175人…全74校がピーク時より削減
法科大学院の平成27年度の入学定員(予定)は、平成26年度より634人少ない3,175人と、過去最少を更新することが、文部科学省のまとめからわかった。廃止や募集停止校を含め、74校すべての法科大学院でピーク時より定員が削減されていた。

上智大学、聖母大学の廃止を正式発表…66年の歴史に幕
上智大学は、4月10日付けで文部科学省へ聖母大学廃止認可の申請を行い、6月30日付けで認可を受けたことを発表した。2004年4月の開学以来、多くの看護師・助産師・保健師・養護教諭などを輩出してきた。

上位入賞者は大学授業料減免…上智大で高校生英語弁論大会
上智大学は、高校生を対象にした英語弁論大会「第4回ジョン・ニッセル杯」を11月29日に開催する。今年度から上位入賞者が同大学へ入学した場合は初年度の授業料を減免することになった。1次審査の応募締切は8月28日で、本選は11月29日に行われる。

【大学受験2015】早慶MARCHなど「東京12大学」オープンキャンパスカレンダー
東京12大学広報連絡協議会のオフィシャルサイト「東京12大学」で、2014年度「オープンキャンパス」ページを公開している。夏はオープンキャンパスを行う大学が多いことから、カレンダー形式になった同ページはわかりやすく利用しやすい。

高校生親子で賑わう東京12大学フェア、保護者の同伴率が増加傾向に
都内12の私立大学が運営する東京12大学広報連絡協議会は5月24日、池袋サンシャインシティで「東京12大学フェア」を開催。早慶を含めた12大学の合同説明会に数多くの高校生と保護者が来場した。

早慶MARCHら進学相談会「東京12大学フェア」5/24から全国7都市で開催
青山学院大学や慶應義塾大学などが組織する東京12大学広報連絡協議会は、全国7都市で「東京12大学フェア」を開催する。5月24日(土)東京会場からスタートし、個別進学相談や入試過去問題展示など、さまざまなプログラムが行われる。

英検協会がTEAPの申込開始…来年度は上智大・立教大・関西大で採用
日本英語検定協会(英検協会)は、5月12日から第1回アカデミック英語能力判定試験「TEAP」の申込みを開始した。試験日は7月20日で、全国7都市で実施。来年度入試から上智大学がTEAP利用型入試を発表しているが、立教大学、関西大学の一部入試でも採用する。

【大学受験2015】上智大がTEAP利用型入試を導入、外部テストで英語力を判定
上智大学は5月9日、2015年度の一般入試からTEAP(アカデミック英語能力判定試験)利用型入試を導入すると発表した。事前に受験したTEAPのスコアが基準を満たせば出願でき、試験日当日は英語以外の科目を受験する。

関東地区の中・高・高専27校が参加「カトリック学校フェア2014」6/8上智大学で開催

上智大と聖マリアンナ医科大が大学間交流の包括連携
上智大学と聖マリアンナ医科大学は4月22日、教育・研究活動の交流と連携を目的とした大学間交流に関する包括協定を締結した。教育プログラムの相互提供や共同開発、教職員交流など、活性化を図る施策を検討していく。