
終電を逃したら簡単にタクシーを呼べる乗換案内連携アプリ
日本交通とジョルダンは3日、「全国タクシー配車」と「乗換案内」が、4月3日より、スマートフォンアプリ間での連携を開始したことを発表した。

スマホ注文で公園などの野外配達にも対応…ドミノ・ピザ
ドミノ・ピザ ジャパンが展開する宅配ピザチェーンのドミノ・ピザは27日、スマートフォン関連の累計売上が累計10億円を達成したことを公表した。

マピオン、距離計測と消費カロリー機能がついたAndroidアプリを提供
マピオンは23日、地図上に指定した複数地点間の距離を測ることができるサービス『キョリ測ベータ版』の無料AndroidアプリをGoogle Playに公開した。

ミッションスクールの制服や校章を詳しく解説、iPhoneアプリ「MS制服図鑑」
ケイビーエムジェイは3月21日、全国のキリスト教系私立高校100校の制服や校風を紹介するiPhoneアプリ「MS制服図鑑」のリリースについて発表した。同アプリは、書籍「ミッションスクール図鑑」(1993年発行)を復刻したもの。

就活生向け無料アプリ「新入社員が知っておきたい10のこと」
税務研究会・税研情報センターは3月12日、新入社員や就活生向けの学習アプリ「新入社員が知っておきたい10のこと」をリリースした。同アプリでは、就職活動中の学生の方が知っておくとよい知識を、○×のクイズ形式で学ぶことができる。収録問題は全部で100問。

旅行・お出かけ情報を毎週更新、じゃらんの無料iPhoneアプリが登場
宿泊情報・旅行ガイドでおなじみの「じゃらん」(リクルート)が無料iPhoneアプリになって登場しました。

iPhone 4S向け秘書アプリ“Siri”日本語版、3/8提供開始
米アップルは7日(現地時間)、iOS向けの秘書機能アプリケーションソフトウェア、「Siri」を日本語対応すると発表した。8日より、順次提供を開始する。

NHNの無料通話アプリ「LINE」、2,000万ダウンロード突破
NHN Japanは5日、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」の累計ダウンロード数(iPhone/Androidアプリ総計)が、サービス公開から約8ヵ月で2,000万件を達成したことを発表した。

スマホ所有者の半数以上がナビアプリを利用…JDパワー
J.D.パワーアジア・パシフィックは、携帯電話のナビゲーションアプリの利用実態調査の結果を発表した。

話題のレシピも…電子書籍「タニタ式カラダのひみつ」
アップル関連製品のサービスを提供するアドベンチャーは、三笠書房から、『タニタ式カラダのひみつ』(池田義雄著)を電子書籍としてリリースした。

Android「クックパッド」アプリ、情報漏洩の可能性
IPA/ISECおよびJPCERT/CCは、クックパッドが提供する複数のAndroidアプリケーションに、WebViewクラスに関する脆弱性が存在するとJVNで発表した。

主婦向けタブレット端末、NTT西・イオン・シャープが提供
NTT西日本グループ、イオン、シャープの3社は都内にて2月22日、メインターゲットを主婦に設定した家庭で簡単に利用できる新たなタブレット端末「A-touch Ru*Run」の記者発表会を開催した。

タブレット端末は子どもの遊び友達、先生、そしてベビーシッター…米ニールセン
米調査会社Nielsenによると、12歳以下の子どものタブレット端末利用率が高まっているという。12歳未満の子どもがおり、タブレット端末を所有している家庭を対象に行った調査では、約7割の子どもがタブレットを利用しているという結果が出た。

子どものスマホから位置情報を取得できるアプリ、ユニティが無償提供
ユニティは、子どものスマートフォンにアプリをインストールすることで、保護者が支度や職場などで子どもの居場所が確認できる機能を開発。2月14日より入手可能だという。

iPhone/iPadで睡眠状態の記録&快適な目覚め
フォーカルポイントは16日、米LARK Technologies社製のサイレントアラームを採用したアームバンド型アラーム「LARK アンアラームシステム」の販売を開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は9980円。

Q&A「人力検索はてな」の公式iPhoneアプリが登場
はてなは10日、Q&Aサイト「人力検索はてな」専用となる公式iPhoneアプリを公開した。App Storeから無料でダウンロード可能。