保育園に関するニュースまとめ一覧(28 ページ目)

0歳からのエイベックス音楽知育プログラム、保育園で展開 画像
教育・受験

0歳からのエイベックス音楽知育プログラム、保育園で展開

 エイベックス・ニコは、0歳からの未就学児向け音楽知育プログラム「bambeat!(バンビート)」を、11月以降に都内保育園に順次導入すると発表した。音楽とダンスを軸に、0歳から始められるはじめての習い事として、子どもの隠れた才能を見出す取組みを行なっていく。

東京都で新型ノロウィルス検出、集団感染7件…予防ポイントおさらい 画像
生活・健康

東京都で新型ノロウィルス検出、集団感染7件…予防ポイントおさらい

 東京都は10月29日、例年冬場に流行するノロウイルスなどの感染性胃腸炎に注意するよう呼び掛けた。都内における今シーズンの集団感染事例はすでに7件報告されている。全国同様、都内でもこれまで検出例の少ない遺伝子型が検出されており、流行が拡大する恐れがあるという。

幼小接続、教育課程編成で小学校と連携した幼稚園は5割 画像
教育・受験

幼小接続、教育課程編成で小学校と連携した幼稚園は5割

 文部科学省は10月28日、「平成26年度幼児教育実態調査」の結果を公表した。保育所の幼児や小学生と交流した幼稚園は8割、保育士や小学校教師と交流した幼稚園は7割であったのに対し、教育課程編成にあたり小学校と連携した幼稚園は5割にとどまった。

タブレットで幼稚園児の入退室管理…子育て支援新制度対応 画像
デジタル生活

タブレットで幼稚園児の入退室管理…子育て支援新制度対応

 VISHは、運営している幼稚園・こども園向けの総合園支援システムに、タブレットにタッチするだけの「登園降園時の打刻・預かり保育の入退室管理機能」を新しく追加した。

「いちばん好き」な絵本に投票、日本絵本賞の実践校募集 画像
教育・受験

「いちばん好き」な絵本に投票、日本絵本賞の実践校募集

 全国学校図書館協議会および毎日新聞社は、優れた絵本を顕彰する「日本絵本賞」の「読者賞」を実施する学校・保育所・幼稚園を募集している。実践校には候補絵本24冊(予定)を寄贈し、学校や園での読書活動を通して絵本の人気投票を行ってもらう。

ファミリアの保育園、アフタースクールと週3日のプラン追加 画像
教育・受験

ファミリアの保育園、アフタースクールと週3日のプラン追加

 ベビー子ども服メーカーのファミリアが運営する保育園「familiar PRESCHOOL」は、新たに2つの保育プランを導入すると発表した。親や子どものライフスタイルに合わせた保育プランを選択できる。

待機児童数5年ぶり増加…受け皿拡大も希望者急増に追い付かず 画像
生活・健康

待機児童数5年ぶり増加…受け皿拡大も希望者急増に追い付かず

 厚生労働省は9月29日、平成25・26年度で新たに約21.9万人分の保育の受入れ枠を拡大し、20万人分増の目標を達成したものの、待機児童数は5年ぶりに増加し、平成27年4月1日時点で23,167人にのぼると公表した。

親子で国際理解、ちびっこおえかきコンテスト参加園募集 画像
教育・受験

親子で国際理解、ちびっこおえかきコンテスト参加園募集

 グッドネーバーズ・ジャパンとベネッセこども基金は、保育園・幼稚園の子どもたちを対象とした「第三回親子でチャレンジ国際理解!ちびっこおえかきコンテスト」を共催する。保育園・幼稚園単位での参加を募集しており、10月7日より作品受付を開始する。

ブリタニカ、幼稚園・保育園向け英語プログラム開発…無料トライアル実施 画像
教育・受験

ブリタニカ、幼稚園・保育園向け英語プログラム開発…無料トライアル実施

 ブリタニカ・ジャパンは9月17日、幼稚園や保育園向けの英語プログラム「Angie&Tony」を開発し、無料トライアル園を募集すると発表した。トライアルは、「講師派遣コース」「先生向け講習会コース」の2種類実施する。

ぺんてる、安全性の高い「ゆびえのぐ」発売 画像
趣味・娯楽

ぺんてる、安全性の高い「ゆびえのぐ」発売

ぺんてるは、筆などの道具を使わず自分の手や指を使って絵を描くフィンガーペイント専用「ゆびえのぐ」全8色を新発売した。安全性の高い原材料にこだわり、EUのフィンガーペイント安全性規格EN71-7基準に適合している。

ガチャピン・ムックがやってくる、希望の幼稚園ほか募集 画像
デジタル生活

ガチャピン・ムックがやってくる、希望の幼稚園ほか募集

 うるるが運営する幼稚園・保育園向け写真販売システム「園ナビフォト」のイメージキャラクターに「ガチャピン・ムック」が就任。それを記念して、ガチャピン・ムックが来園して一緒に写真を撮れるキャンペーンを実施している。

子育てしやすい街ランキング、東京1位はあの区 画像
生活・健康

子育てしやすい街ランキング、東京1位はあの区

 東京都内でもっとも妊娠・子育ての充実度が高いのは、千代田区であることが、プラスアールが8月28日に発表した調査結果より明らかになった。東京、大阪、福岡、北海道、愛知の5大都市圏のランキングを紹介している。

働く母親6割「2人目出産ためらう」…所沢市の問題に触れ 画像
生活・健康

働く母親6割「2人目出産ためらう」…所沢市の問題に触れ

 埼玉県所沢市が第2子の取得を理由に第1子の保育園退園を求めた問題に対し、6割の女性が「2人目出産をためらうきっかけになる」と考えていることが8月27日、日本労働組合総連合会の調査結果から明らかになった。

【話題】ベビーシッター代は所得控除?厚労省検討に期待集まる 画像
生活・健康

【話題】ベビーシッター代は所得控除?厚労省検討に期待集まる

 厚生労働省がベビーシッターにかかる費用の所得控除を検討している件に対し、インターネットではさまざまな反応が寄せられている。控除対象者は、現在の特定支出控除制度に従い給与所得者のみとなる予想。

図工やお絵かきに…みんなでシェアする「ずこうクレヨン」新発売 画像
趣味・娯楽

図工やお絵かきに…みんなでシェアする「ずこうクレヨン」新発売

 ぺんてるは、ペットボトルやアルミホイルにも描ける「ずこうクレヨン」のボリュームパック「クレヨン シェアパック」を9月9日に発売する。幼稚園・保育園や老人ホームなどで、みんなでシェアして使えるクレヨンのお得パックだ。

子どもの貧困対策、手当増額や休暇中の給食提供など13項を提言 画像
生活・健康

子どもの貧困対策、手当増額や休暇中の給食提供など13項を提言

 子どもの貧困対策センター「あすのば」は7月29日、子どもの貧困対策に対する国の政策について提言をまとめ、公表した。ひとり親世帯に対する児童扶養手当の増額、学校給食の全校実施と無償化などを盛り込んでいる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 23
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 27
  8. 28
  9. 29
  10. 30
  11. 31
  12. 32
  13. 33
  14. 最後
Page 28 of 37
page top