保育園に関するニュースまとめ一覧(30 ページ目)

東京都、子育て支援員研修を実施…1,360名養成目標 画像
生活・健康

東京都、子育て支援員研修を実施…1,360名養成目標

 東京都は、地域の子育て支援の担い手となる「子育て支援員」を養成する研修制度を、9月から実施する。4つの研修コースがあり、定員は全コースあわせて1,360名。対象は、都内在住もしくは在勤(子育て支援関係)の者。研修受講料は無料。

安部総理「子どもは日本の宝」…幼児教育の段階的な無償化を約束 画像
生活・健康

安部総理「子どもは日本の宝」…幼児教育の段階的な無償化を約束

 安部総理大臣は、7月13日、都内で開催された「第30回全日本私立幼稚園PTA連合会全国大会」に出席し、幼児教育の段階的な無償化へ向け取り組む考えを示した。

消費増税の使途を教育にも拡大…教育再生実行会議が提言 画像
教育・受験

消費増税の使途を教育にも拡大…教育再生実行会議が提言

 政府の教育再生実行会議は7月8日、教育投資・教育財源の在り方に関する第八次提言を安倍晋三首相に提出した。消費税が増税した際には、税収の使途を教育にも広げるよう求めている。優先施策には、幼児教育無償化と高等教育の負担軽減を盛り込んでいる。

子ども3人以上希望は7割超…少子化は経済的要因 画像
生活・健康

子ども3人以上希望は7割超…少子化は経済的要因

 経済的・環境的に不安がなければ3人以上子どもが欲しいと考えている人が7割以上いることが、育児情報誌「miku」が行ったアンケートで明らかになった。実際に出産をためらう理由の多くは経済的な不安だった。

突然の子どもの病気…共働きでも「母親が休む」6割 画像
生活・健康

突然の子どもの病気…共働きでも「母親が休む」6割

 突然子どもが病気にかかったとき、共働き家庭では勤務面・心理面ともに母親の負担が大きいことが、日本病児保育協会の調査でわかった。子どもが病気のとき、「母親が仕事を休む」家庭が62.7%、「父親が仕事を休む」家庭は7.8%だった。

日本ユニシス、保育士の業務負荷を減らすクラウド型サービス開始 画像
教育ICT

日本ユニシス、保育士の業務負荷を減らすクラウド型サービス開始

 日本ユニシスは6月24日、タブレット端末やパソコンを使って保育士の労働環境改善を実現する保育支援サービス「ChiReaff Space(チャイリーフスペース)」を開発したと発表した。7月6日より全国の保育所向けに販売を開始する。

保護者と先生の情報共有に…SNS「ストーリーパーク」日本で展開 画像
教育ICT

保護者と先生の情報共有に…SNS「ストーリーパーク」日本で展開

 グローバルパートナーズは、幼稚園・保育所・小学校などの教育機関向けSNSサービス/eポートフォリオ「ストーリーパーク」の日本展開を開始すると発表した。同アプリは、子どもの成長をWeb上に記録し、保護者と学校で情報共有できるクローズドな教育SNS。

園児のタブレット活用を検証…創造力向上に効果 画像
教育ICT

園児のタブレット活用を検証…創造力向上に効果

 園児向けのICTを活用した教育カリキュラムを通じて、表現力や技巧力など「園児の創造力向上」に効果が認められたことが、スマートエデュケーションが6月10日に公表した検証結果より明らかになった。

病児保育を題材にした「37.5度の涙」ドラマ化決定 画像
趣味・娯楽

病児保育を題材にした「37.5度の涙」ドラマ化決定

 「月刊Cheese!(チーズ!)」で大好評の連載中の椎名チカ著の人気漫画「37.5度の涙」を、女優・蓮佛美沙子を主演に迎え、ドラマ化することが決定。病児保育を題材にしたもので、あわせて、成宮寛貴、速水もこみち、藤木直人、水野美紀らキャスト陣も発表となった。

ECC、タブレットで1日15分の英語教育…幼稚園・保育園向け 画像
教育・受験

ECC、タブレットで1日15分の英語教育…幼稚園・保育園向け

 ECCは、幼稚園・保育園向けのタブレットによる英語教育サービス「パパッとえいご」を提供している。英語経験のない先生でも、簡単な操作で英語教育に取り組めるカリキュラム。年間を通してのライセンス契約販売となっている。

厚労省、子どもの預かりサービスサイトにガイドラインを作成 画像
生活・健康

厚労省、子どもの預かりサービスサイトにガイドラインを作成

 厚生労働省は、子どもの預かりサービスのマッチングサイト運営者が守るべきガイドラインを作成した。インターネットで保育者と保護者を仲立ちするサービスを提供している事業者を通じて、安全かつ安心な保育が行われることを目的としている。

保育士の90%が悩む、保護者へのおたより作成ポイントをアドバイス 画像
教育・受験

保育士の90%が悩む、保護者へのおたより作成ポイントをアドバイス

 保育士求人情報サイト「保育のお仕事」の行ったアンケートでは、保育士の90%が保護者に向けた「おたより」の作成に悩みを抱えていることがわかった。同サイトでは悩み別に作成のコツを紹介している。

幼児向け「あそんでまなぶ!タブレット」販売・レンタル開始 画像
教育ICT

幼児向け「あそんでまなぶ!タブレット」販売・レンタル開始

 幼児・児童向けの知育・教育アプリ「あそんでまなぶ!シリーズ」を手掛けるユニティは、「あそんでまなぶ!シリーズ」をインストールしたタブレット端末を販売・レンタルする「あそんでまなぶ!タブレット」サービスを開始する。

トヨタ自動車、幼児向け交通安全教室を5/19より開催 画像
生活・健康

トヨタ自動車、幼児向け交通安全教室を5/19より開催

 トヨタ自動車は同社施設「トヨタ会館」(愛知県豊田市)と「トヨタ交通安全センター モビリタ」(富士スピードウェイ内)において幼児向け交通安全教室「トヨタセーフティスクール」を開催する。今年は、5月19日から7月16日のうち21日間の開催。

文科省、指導参考資料「幼児期の運動」作成…保育活動の実践例を紹介 画像
教育・受験

文科省、指導参考資料「幼児期の運動」作成…保育活動の実践例を紹介

 文部科学省は、ガイドブック「幼児期の運動に関する指導参考資料(第1集)」を作成し、4月28日にホームページ上に公開した。全国の保育施設の実践例や事故事例などを紹介し、幼児期の運動として望ましい保育活動について伝えている。

都内保育所の定員は9年で6万人増、待機児童は3千人増 画像
教育・受験

都内保育所の定員は9年で6万人増、待機児童は3千人増

 東京都は4月22日、グラフで見る東京のすがた「くらしと統計2015」を公表した。保育所の定員は平成17年から平成26年の9年で5万9,036人増加しているものの、待機児童は9年で3,451人増加していることがわかった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
  15. 最後
Page 30 of 38
page top